• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月15日

新パックdeメンテ36ヶ月


(;^ω^)私とても悩んでいます・・・・。と言っても整備なんですがw

マツダの点検整備パッケージ「パックdeメンテ」です。6月から新車登録から初回車検までの
36ヶ月プランというのが新たに出来たようです。

今まではトヨタ・スープラを7年半ほど乗ってきました。中古でしたので、その後のメンテナンスは、父親の会社が依頼している町整備工場にずっと持って行っていました。6ヶ月毎のオイル交換と法定点検です。
料金は  オイル交換:3,600円程度
       12ヶ月点検:10,000円程度でした。
その整備工場には会社の車50台の整備を依頼してますので、大切なお取引先ということで、大事なお客様として扱っていただいています。個人の車については特別に料金以上のサービスをしてもらったり、車検も格安でした。お陰様で7年半、一切故障・事故なしでした。

今回マツダで新車を購入した訳ですが、車の保証上やはりメーカー推奨基準の整備をしていきたいと思っています。36ヶ月プランの料金はまだ聞いていませんが、30ヶ月プランは約30,000円です。内容はオイル交換と6ヶ月毎の点検みたいです。オイル交換代+点検料(部品代を除く)という解釈でしょうか?

( ^ω^)これは皆さん購入されてますでしょうか。自分なりにHPを見て調べたりしたのですが、高いのか安いのか判断できません・・・w 

ディーラーも地元企業である父の会社を知っており、それも含めてぜひ宜しくと言われております。色々とお付合いは悩むところです。
ブログ一覧 | 点検・整備 | クルマ
Posted at 2007/06/15 12:40:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2007年6月15日 13:56
こんにちは。私の場合ではメンテパック類は割高になるので今まで入った事ないです。この手のパックに入る事によりオイル変更の自由度が無くなり、特に今まで12ヶ月点検をしてない人なら割安感ゼロなので、友人に聞かれた時も反対しておきました。

Dと仕事上の付き合いアリ、12ヶ月点検をしたい、オイルには拘り無し、純正オイルとフィルターを安価で、のうち2つ以上が該当なら加入を強く勧めます。
経験上、Dのオイルは品質の割りに高価格なのと、新車なら12ヶ月点検なしでも不具合があれば購入Dでの対応は中古持ち込みとは比較するまでもないので、私がヒロキさんで付き合いを考慮するなら、12ヶ月点検は整備工場、車検はD、オイルは自分で用意して持ち込みます。
コメントへの返答
2007年6月15日 16:05
( ^ω^)ノ いつもいいお答えいただきありがとうございます。助かります。今までは12ヶ月点検はしてなかったですが、オイル交換の時にそれ相当の点検はされてると思います。費用が請求されてなかっただけです。

ご説明いただいた内容で大体分かりました。今後は一応12ヶ月点検は受けようかなと思っています。オイルは全くこだわりませんが、出来れば純正のオイルとフィルターを使いたいと思っています。持参するのも何なのでパックdeメンテを購入する方向で検討しようかと思ってます。
2007年6月15日 15:17
こんにちは、
メンテパックいつも入ってます。
ロドも町乗り専門なので特にオイルとかもこだわりないですし、
1回目の車検整備がつくと点検料(半年ごと)
だけでも割安だと思います。
Dラーでやる最大の理由は「何かあったときに対応させることが出来る」ということでしょうか、整備保証みたいな。
知り合いや友達のところだとクレームつけれない性格なので。
コメントへの返答
2007年6月15日 16:25
( ^ω^)ノ こんにちわ。少なくとも最初の車検までは、ディーラーで整備がしたいなと思ってます。

私にとってディーラーは初めてで、今までのお付合いも全くありません。ですので時々顔を出せればいいかなと思っています。6ヶ月毎に行けて、なおかつ費用が抑えられればありがたいことです。
2007年6月15日 17:20
僕も新車購入のときはいつもこの種のプランを付けています(^^)

法定点検は車検整備と同様にユーザー自身でやってもOKなので、自分で点検整備をしてしまえる人には必要ないものですが、僕はメカには疎いですし定期的なディーラーさんとのコミュニケーションのチャンスとも考えて加入しております。

通常の6・12ヶ月点検の整備料金とオイル交換の費用の合算を考えればかなりオトクだと思います(^^)

ちなみにオイルの銘柄を変えてみたいときは、自分で持ち込みすれば純正オイルのかわりにやってくれるようです。ただし事後の保証云々については微妙になるようですが。
コメントへの返答
2007年6月15日 17:30
( ^ω^)ノ どうもこんにちわw パックdeメンテ結構入ってる方いらっしゃんるですねぇ。ディーラーとコミュニケーション出来るってとこもいいと思います。

せっかくプロに依頼するので、整備項目以上のところにも目がいったりとか、車種特有のものなども把握した整備をしてもらえるのではないかという期待があります。

先日の1ヶ月点検の時も、降車時にサイドスカート?に足が触るとキシキシいっていたので相談と、点検してもらいました。
2007年6月15日 18:05
私なら絶対入る~確かに割高ですが、
値段より、安心感重視!
ヒロキさんのお父様の会社規模デカイですね
スープラのオイル交換・点検も安~ぃ!
コメントへの返答
2007年6月15日 18:19
( ^ω^)ノ どうもどうもw 整備工場は車検も法定費用+30,000円とかでやってくれてました。オイル交換に出しただけで、足回りのチェックや、下回りの清掃をやってくれたり、向こうは何も言いいませんが、私は気づいています。ですので私個人は得をしますが、向こうは私の車では儲かりませんwww 会社はデカいかもしれませんが、私の立場は小さいですよwww
2007年6月15日 22:50
はじめまして、足跡たどって参りました。

私も入っております。
実はディーラーで勧められた時、その場で計算して「けっこうです」と断ったのですが、「値引き頑張りますから入ってください」と逆に懇願されて、まぁ、付き合いのあるディーラーだし、いいかということで入りました。

皆さんおっしゃるとおりで、たしかに安心感はありますね。ディーラーから点検お誘いの電話がかかってきますし。
コメントへの返答
2007年6月15日 22:57
( ^ω^)ノ おいでいただきありがとうございますw

私も契約の時にはとりあえず断ったのですが、6ヶ月点検までは入れるとのことなので購入する方向で検討中です。購入の前に、もう一度営業担当の方に内容を説明してもらうつもりではおります。皆さんのお話からしたら、そんな悪いものでもなさそうですね。
2007年6月15日 23:14
こんばんわ。
私も新車購入時に勧められて加入しました。
今のところ サポートや、点検など 対応が良く、満足しています。
とりあえず 最初の車検まではサポートされるようなので、それまで利用しようと思います。
コメントへの返答
2007年6月15日 23:43
( ^ω^)こんばんわ、毎度どうもw対応が良かったら、パックdeメンテの価値がありますね。値段以上にきちんと継続して面倒みますって感じだといいですね。ひょっとしてディーラー同じだったら、私もいい対応してもらえるかもw
2007年6月16日 22:01
はじめまして!訪問ありがとうございます!

メンテ類は入ってませんね…資金のことを考えると少しでも抑えたいので。
コメントへの返答
2007年6月16日 23:48
( ^ω^)どうもこんばんわ。やっぱり壊さないことが一番節約になると思いますので、基本的には取説そってメンテしたいなと思います。
2007年6月17日 22:23
こんばんは。

 私は新車購入時に入りました。ディーラーからは特に入ってくれとは言われませんでしたが、どうせ点検の類はディーラーで行うつもりなので、入った方が安く済むかなということもあって、入りました。

 まあ、私が通っているディーラーとは長い付き合いで、無理も聞いてもらっているので、少しは還元しないと気の毒ですからね。(今回も、車庫証明やらタダでやってもらいました。)その代わりに、これまでもそうですが、細かいクレームでも丁寧に対応してもらってます。
コメントへの返答
2007年6月17日 22:40
( ^ω^)ノ こんばんわ、体調不良だそうですね。言い忘れてました。お大事にしてください。

私もこれを購入することで、ロドぴなさんのように長いお付合いと、丁寧な対応がしてもらえればなというのが目的です。

安い料金でお付合いが出来て、少しだけでも売上に協力できればなと思います。
2007年6月20日 8:51
ディーラーが1,900円とか安い金額でオイル交換してくれる時が
あったりするんで、そういうときを狙っていくので、
パッケージには入らないほうです^^

やはりディーラーという安心感はありますね^^
某大型自動車部品販売店各社では、対応悪かったり、車が傷ついたなんて、
被害を被ったのを聞いたこともあるんで、ディーラーの安心感にはかないませんね。
コメントへの返答
2007年6月20日 15:43
( ^ω^)ほぅ、そんな時があるんですね。自分の交換時期とピッタリ一致すればお徳ですね。ディーラーのHPも覗いてみたりはしましたが、オイル交換チケットみたいなものはあったんですけどね。

私もスタンドとか量販店で整備を出す気にはならないですね、やっぱり。

プロフィール

「東和薬品2,955円で100株購入。」
何シテル?   08/08 14:37
職業は作家としていますが、プロニート、世捨て人そんなところでしょうか。 何も書いたことないけど、多分作家です。 フォローウェルカムですが、何シテルは激ウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] シャケーーンヽ(•̀ω•́ )ゝ✧ 他 [備忘録] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 08:30:51
[マツダ ロードスター] ND ヘッドライト光軸調整のやり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:11:18
[マツダ ロードスター] アクティブボンネット・・・まよったが外した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 13:18:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【S(MT_1.5)】 2016年9月28日大安吉日トワイライトおまんスパイダー納車、ジ ...
スズキ GSR250S スズキ GSR250S
【GSR250S】2014年式 色:パールネブラーブラック 中国で生産された黒い稲妻。 ...
ホンダ VFR1200F ホンダ VFR1200F
【VFR1200F】2010年式 色:キャンディープロミネンスレッド 和歌山から来た赤い ...
カワサキ バルカン900 カスタム カワサキ バルカン900 カスタム
【Vulcan 900 Custom】2007年式 色:キャンディプラズマブルー 大阪か ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation