• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月30日

インナーフェンダーのフック

インナーフェンダーのフック 先日ディーラーへ行ってきまして、ワイパーの調整をしていただきました。(飛び跳ねながら動く感じで、スムーズに動かなかったので) 整備の方曰くブレードにちょっと変なクセがついていただけとのこと。大したことありませんでした。(;^ω^)・・・ これからはなるべくブレード曲げないようにしまぁす。私は慎重なんで、大事になる前にちょっとしたことでもみてもらうようにしてます。

それから前回も言っていましたフロントのインナーフェンダーのフックが、左右とも画像の2箇所緩い件です。聞きましたらここは形はネジになっていますが、フックとのことです。クルクル回ってしまいますが、外れることはないそうです。飛んでいった人もいらしゃるようなので、あまりインナーフェンダーがグラグラでフックも緩いようならば再度付け直した方がいいかもしれません。

話変わりますが、画像のフェンダーの隙間見事に空いてますね。(;^ω^)
しかも50タイヤなのにw

あ、それからパックdeメンテ30ヶ月をついでに入ってきました。30,450円でした。
ブログ一覧 | 不具合 | クルマ
Posted at 2007/08/30 22:46:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

木更津散歩
fuku104さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2007年8月30日 22:56
こんばんは。
フェンダーの上っ側の2個ですか。
今度確認してみます。

これだと確かに、一番背の高いロードスターみたいですね。
コメントへの返答
2007年8月30日 23:02
( ^ω^)ノ こんばんは。黒い樹脂カバーを押さえている矢印の箇所2個です。

平地にとまっています、傾斜地ではありませんw クロスオーバー車みたいっすw
2007年8月30日 23:09
That's MAZDA!
いろんなところがゆるかったり
きしみ音がするところもマツダっぽくて好きです。
コメントへの返答
2007年8月30日 23:14
(;^ω^)ノ 確かにその通りの気がします。それなりに気を遣っていかないといかんと思っています。そんなこんなで、この日にディーラーでメンテパック入っておきました。
2007年8月30日 23:34
スキマはやっぱり何とかしたくなる課題ですね~。

黒いクリップ確認しときます!!
コメントへの返答
2007年8月31日 11:32
( ^ω^)ノ 普段は上から見ているので、それ程でもないですが。真横から見るとはっきりですね。でも車高は落としませんよぉwww
2007年8月31日 0:01
こんばんは。
インナーフェンダーのフック、その位置は私の愛車も緩いです。
ちなみに、抜け落ちていたのは、ウィンカー側の下から2番目です。
たぶん飛び石が当たった衝撃で抜けたのかもしれません。

フロント側はインナーフェンダーが全面についているけど、リア側は、一部だけで、残りはザラザラ塗装ですね。
コメントへの返答
2007年8月31日 11:54
( ^ω^)ノ おはようございます。飛び石なんかで抜けることもあるかもしれませんね。たまには確認したいと思います。インナーフェンダーを防音材つけたら、静かになりますかねぇw
2007年8月31日 0:36
フックの件、違うとこ見てましたorz
確認し直しますね。

隙間気になってきましたかw
自分では気にしない様にしていても、周りから指摘されるんですよね~。

パックdeメンテはオイルの銘柄とか気にしなければお得だと思いますよ(^^)
コメントへの返答
2007年8月31日 11:59
(;^ω^)ノ お騒がせしてどうもすみませんw ダウンはしませんよw 前車から低い車を乗り継いできましたので、下回りのクリアランスを大切にしていますw

オイルはこだわりはありませんねぇ。不具合が出ず良好に維持できるだけでOK牧場です。
2007年8月31日 2:42
フェンダーの隙間、グーが入ります。
車高落とす方がカッコイイだろうなって思う反面、
リフトアップしたろかなって思います。
コメントへの返答
2007年8月31日 12:02
( ^ω^)ノ 私は下回りをキズつけるのが嫌なので落とさないようにしています。ある程度は自然に落ちるみたいですしね。大分サスは馴染んできましたよw
2007年8月31日 8:02
おはようございます。

私はフォグとメインバルブを交換のためインナーフェンダーのフックを大方外しましたが、冬場の作業だったので一本折れてしまい一箇所だけ放置状態です^^。
コメントへの返答
2007年8月31日 12:05
( ^ω^)ノ おはようございます。結構簡単に折れてしまうもんなんですね。今度、泥除けでも作ろうかとたくらんでいたんですがw ディーラーに行ったついでの時にもらってきましょう。
2007年8月31日 12:51
こんにちは。
ワイパーは調子良くなりましたか?
どんな調整の仕方をするのか興味あります。
私もビビリは苦労しました・・。
インナーフェンダーのフックはまめにチェックした方が良さそうですね~。
コメントへの返答
2007年8月31日 14:04
( ^ω^)ノ こんにちはw 何か外してブレードの反りを押さえただけみたいです。完璧というほどじゃないですけど、随分改善されました。雨量が少ない状態だとどうしてもビビルみたいですね。
2007年8月31日 23:29
こんばんは。
フェンダーのスキマは、何とかしたいです。今のところ優先順位で3番目なので、対策は先になると思いますが・・・。
コメントへの返答
2007年9月1日 9:16
( ^ω^)ノ おはようございます。ほほぅ、3番目とすでに決まってるんですねw ランプ系もそろそろやるところがなさそうですし、今度は何がくるか楽しみにしてます。
2007年9月2日 7:22
隙間・・・、車高を落とすとストレスが綺麗に無くなりますよ!

悪魔の囁きでした。
コメントへの返答
2007年9月2日 11:26
( ^ω^)ノ ぶっ!!!!! 足回りの貞操は守るつもりですw サスがいかれるまで。まだまだ他にやりたいことありますしねw

プロフィール

「東和薬品2,955円で100株購入。」
何シテル?   08/08 14:37
職業は作家としていますが、プロニート、世捨て人そんなところでしょうか。 何も書いたことないけど、多分作家です。 フォローウェルカムですが、何シテルは激ウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] シャケーーンヽ(•̀ω•́ )ゝ✧ 他 [備忘録] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 08:30:51
[マツダ ロードスター] ND ヘッドライト光軸調整のやり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:11:18
[マツダ ロードスター] アクティブボンネット・・・まよったが外した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 13:18:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【S(MT_1.5)】 2016年9月28日大安吉日トワイライトおまんスパイダー納車、ジ ...
スズキ GSR250S スズキ GSR250S
【GSR250S】2014年式 色:パールネブラーブラック 中国で生産された黒い稲妻。 ...
ホンダ VFR1200F ホンダ VFR1200F
【VFR1200F】2010年式 色:キャンディープロミネンスレッド 和歌山から来た赤い ...
カワサキ バルカン900 カスタム カワサキ バルカン900 カスタム
【Vulcan 900 Custom】2007年式 色:キャンディプラズマブルー 大阪か ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation