• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御前崎チョメ太のブログ一覧

2007年06月30日 イイね!

複数画像投稿法

複数画像投稿法( ^ω^)ノ 昨日はどしゃぶりの雨の中、出かけてきました。まさにバケツをひっくり返したような降り方でしたが、雨漏りもなかったですw 雨の中運転しましたが、割に落ち着いて走れる車かなと思いました。すごい雨だったので、ボディーはキレイになったような気がします。しかし、ブレーキダストはそれほど落ちていませんでした。(;^ω^)


それからナビオプションのオービスデータを入れてみました。( ^ω^)安いしなかなかイイ感じです。興味のある方はパーツレビューご覧ください。

帰りにちょっとスーパーの屋上等で撮影してました。最近はいつも携帯で撮影しています。画素数は130万画素です。画質が悪いと文句を言う前に、物は使いようなので使い方を研究してみます。デジカメに比べてレンズが小さく、暗い場所での撮影が弱く不鮮明になりがちです。

画像1は「夜景モード」。暗めですが、鮮明に写ります。
画像2は「標準モード」。明るいですが、ぼやけた感じに
なります。

画像3、画像4はスーパー屋上駐車場のライト下での撮影です。夜景モードで露光+2ぐらいで撮影しましたが、暗すぎでしたので修正しています。普通のデジカメであれば十分撮れるだけの明るさはあったと思います。
明るくなるように修正したら、画像が荒くなってしまいました。修正する前の画像5です。


それから私の複数画像の投稿方法ですが、ブログで画像をアップして下書き投稿をしています。その画像の保存先をリンクする方法です。以下をコピーして使えばタグが分からない方でも比較的簡単に出来ると思います。

【 】になっている箇所は < > のカッコに置換えてください。
* は、画像のリンク先の値に合わせください。

【a href="http://carview-img*.bmcdn.jp/carlife/images/UserDiary/*******/P1.jpg" target="_blank"】【img src="http://carview-img*.bmcdn.jp/carlife/images/UserDiary/*******/P1.jpg" border="0" width="220" height="165"align="left" hspace="0"】【/a】

※ちょっとこれだけの内容では不十分そうだったので、
フォトギャラリーを使って詳しい説明を書きました。
Posted at 2007/06/30 13:39:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | みんカラ活用法 | クルマ
2007年06月27日 イイね!

RHT・6AT燃費&ブレーキダスト

RHT・6AT燃費&ブレーキダスト( ^ω^)どうもご無沙汰気味です。クローズの時の画像が見たいというリクエストがあったので載せてみました。私はRHTのクローズの時の姿は、とても気に入っています。ハードットップオープンの車は、リアウンドー辺りの造形がどの車も似たような、円の弧を90度程度切取った形です。しかし、ロードスターは幌車と同じ様になるように、こだわってデザインされたと聞いています。RHT屋根は驚くほどコンパクトに収納されて見事だと私は思います。

⊂二二( ^ω^)二⊃2度目の燃費報告でございます。
【マツダ・ロードスターRHT 6AT】
 ・給油量:43.54L
 ・走行距離:385.9km
 ・平均燃費:8.86km/L
 ・給油ランプ時の推定残油量:8.5L
 ・給油ランプ時の推定走行可能距離:73.8km
 (給油ランプ点灯時の走行距離:368km)

前回の結果を踏まえましても、どうやら40~60km/hのストップ&ゴー運転では9km/Lという結論が出たようです。基本的に今回で詳細な燃費報告は終了したいと思います。

それからブレーキダストがひどいです。(;^ω^)外車並みです。まだ後輪は耐えられる程度ですが、ちょっと困りもんです。私の車はボディーカラーは、汚れが目立たないので楽な方ですが、目立つボディーカラーの方はボディーもホイールも汚れて大変だなぁと思います。

楽天のポイントが貯まっているので、簡単なコーティング剤なんぞを買おうかと思っています。ブレーキパッドまでは換えるつもりはありません。皆さんはどんな対策をしていらっしゃいますでしょうか。
Posted at 2007/06/27 18:34:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他(車) | クルマ
2007年06月23日 イイね!

初ミニオフ御礼

初ミニオフ御礼⊂二二( ^ω^)二⊃雨でお流れになっていた。オフが本日やっと実現しました。お天気は最高の快晴でドライブ日和でした。車オフは初めてということで、とにかく楽しかったですw どうもありがとございました。

お話は色々させてもらったのですが、全部は書くのは無理ですので。簡単にご紹介だけ。画像1の順で左から NCLapinさん 、 lestatさん、 Kuma@RHTさん
( ^ω^)w 、mdlyさん です。

ボディーカラーはちょっとかぶり気味かもw
・幌・MT    NCLapinさん、lestatさん、mdlyさん
・RHT・AT    Kuma@RHTさん、( ^ω^)
でした。NCLapinさんは3rd Generation、mdlyさんはAutoExeパーツ多用、幌の方は全員MTとスポーティーな感じ。Kuma@RHTさんはとても器用で、自作の貴重なパーツを見せていただきました。(俺^ω^)さんは、どこを変えたか分からないほど、ノーマルな風味ですw これからも分かりにくいドレスアップをしていきたいと思います。

皆さんとても人の良さそうな方ばかりでした。またの機会にお会いしたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

あ、それから前回のエアコン効かない?の件ですが、皆さんのお話を聞いて気のせいと分かりました。原因は自分なりに答えが出ましたので、記事直しました。どうもありがとうございました。
Posted at 2007/06/23 14:20:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会・ミーティング | クルマ
2007年06月20日 イイね!

エアコン効きますか?

エアコン効きますか?( ^ω^)どうもこんにちわ、マツダからアンケートが届きました。まだ返送していませんが、きちんと書いて送りたいと思っています。うまくいけば、何か食材が当たるようです。

去年は、自宅のマンションで光が導入されたので、その時加入したBiglobeの新規入会者アンケートに答えたら、1,000円分のコンテンツポイントが当たりました。それからさらにプレゼントキャンペーンってのもあったので、そのアンケートも送りましたら、3等として10,000円分の郵便為替が当たりました。2回応募して2回とも当たりましたヽ( ^ω^)ノ

やっぱりちゃんとアンケートって丁寧に答えると当たるもんなんでしょうか。賞品がもらえるアンケートは丁寧に改善とか要望を答えるようにしてます。私はそんなに頻繁に、懸賞とか送る人じゃないんですけどね。購入者のみとか、限られた人だけが応募出来るものは、応募してます。もちろんちゃんと信用のある会社のものに限ります。

話は変わりますが、冷房の効きが若干悪いような気がします。もちろん新車ですので、故障というわけではないのですが。ネットで気になる投稿を見ました。NCロードスターはエアコン配管に断熱のカバーがなく、効きが悪いという内容です。そんな投稿がありましたので、言われてみるとそんな気がしてきました。逆に暖房は割に効くような気がします。冷房の効きが悪いのは、エアコンそのものの規格が小さいのではなくて、スイッチを入れてから、効き始めるまでが遅いような気がします。やっぱりこれが影響してるような気もしてきました。

ところで、エアコン配管ってどこでしょうか?・・・・(;^ω^)
試しにやってみたいと思いますw

【追加】
皆さんにご意見お聞きまして気のせいだと思い、運転して原因を考えてみました。分かりました。どうやらシートです。炎天下で熱くなったシートを自分の腰・背中でふさぎ、熱を保温してしまうからです。その為に体がいつまでも暑く感じてしまっていたみたいです。前車は革だったのですが、革は座って一瞬はヒリッっとするほど熱いのですが、保温してしまうような感じはなかったです。
Posted at 2007/06/20 11:56:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 対策・改善 | クルマ
2007年06月15日 イイね!

新パックdeメンテ36ヶ月


(;^ω^)私とても悩んでいます・・・・。と言っても整備なんですがw

マツダの点検整備パッケージ「パックdeメンテ」です。6月から新車登録から初回車検までの
36ヶ月プランというのが新たに出来たようです。

今まではトヨタ・スープラを7年半ほど乗ってきました。中古でしたので、その後のメンテナンスは、父親の会社が依頼している町整備工場にずっと持って行っていました。6ヶ月毎のオイル交換と法定点検です。
料金は  オイル交換:3,600円程度
       12ヶ月点検:10,000円程度でした。
その整備工場には会社の車50台の整備を依頼してますので、大切なお取引先ということで、大事なお客様として扱っていただいています。個人の車については特別に料金以上のサービスをしてもらったり、車検も格安でした。お陰様で7年半、一切故障・事故なしでした。

今回マツダで新車を購入した訳ですが、車の保証上やはりメーカー推奨基準の整備をしていきたいと思っています。36ヶ月プランの料金はまだ聞いていませんが、30ヶ月プランは約30,000円です。内容はオイル交換と6ヶ月毎の点検みたいです。オイル交換代+点検料(部品代を除く)という解釈でしょうか?

( ^ω^)これは皆さん購入されてますでしょうか。自分なりにHPを見て調べたりしたのですが、高いのか安いのか判断できません・・・w 

ディーラーも地元企業である父の会社を知っており、それも含めてぜひ宜しくと言われております。色々とお付合いは悩むところです。
Posted at 2007/06/15 12:40:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 点検・整備 | クルマ

プロフィール

「トヨタ自動車2,660円で100株売却、利益4,900円。住友ゴム1,735円で200株売却、利益0円、配当予想7,000円。やりました。」
何シテル?   07/23 11:38
職業は作家としていますが、プロニート、世捨て人そんなところでしょうか。 何も書いたことないけど、多分作家です。 フォローウェルカムですが、何シテルは激ウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
3 45 67 89
10 11121314 1516
171819 202122 23
242526 272829 30

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] シャケーーンヽ(•̀ω•́ )ゝ✧ 他 [備忘録] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 08:30:51
[マツダ ロードスター] ND ヘッドライト光軸調整のやり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:11:18
[マツダ ロードスター] アクティブボンネット・・・まよったが外した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 13:18:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【S(MT_1.5)】 2016年9月28日大安吉日トワイライトおまんスパイダー納車、ジ ...
スズキ GSR250S スズキ GSR250S
【GSR250S】2014年式 色:パールネブラーブラック 中国で生産された黒い稲妻。 ...
ホンダ VFR1200F ホンダ VFR1200F
【VFR1200F】2010年式 色:キャンディープロミネンスレッド 和歌山から来た赤い ...
カワサキ バルカン900 カスタム カワサキ バルカン900 カスタム
【Vulcan 900 Custom】2007年式 色:キャンディプラズマブルー 大阪か ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation