• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御前崎チョメ太のブログ一覧

2008年01月24日 イイね!

パーツレビュー風(笑)

天狗缶詰(株) 中華そば 2008/1/24                                  ★★★

オハクラでせとか♂さんから頂きました。( ^ω^)ありがとうございました。
ちょっと厳しい評価にしてしまいましたがwww 味は決して悪くなく美味しいと思います。
上品な感じの味です。

もう少しはっきりとラーメンと分かる味にした方が良いと思います。麺はこんにゃく麺です。
どうしても麺が麺だけに控えめなスープが、おでん&糸こんにゃくを連想させます。
麺も黄色く着色したら、こんにゃくと気づかない人もいるでしょう。


アキバ系のおでん缶もこの会社が供給しているようですね。おでんの方はきっといい味なんでしょう。カップラーメンなどと比較すると、コストパフォーマンスは悪くなってしまいます。

定価\300




開けるとこんな感じ♪

Posted at 2008/01/24 13:46:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車と関係ねぇ話 | グルメ/料理
2008年01月21日 イイね!

1月オハクラ

1月オハクラ今月もオハクラに行ってきました( ^ω^)
そしてバックカメラやっと完成いたしました。

前日の私の愚痴愚痴ブログが功を奏し?!
予想外に穏やかなお天気でした。曇りでしたが、
風もなく先月よりも寒くありませんでした。

また遠方からおみえになった方もありましたが、
悪天候に見舞われるほどのこともなく、
無事帰路につかれたようで何よりです。

帰宅し皆さんのブログを拝見し、十分楽しみましたが、
何も書かずに終わらせるのも寂しいかと思い、書いてみました。


今回はたくさんの方がおみえになり、初めてお会いする方もありました。
また今後ともよろしくお願いします。


今日の記事で遭難者とか出てるのは私ですw
バックカメラのついていた車は、私のです。w


本日の更新記事
【フォトギャラリー】
オハクラ 2008年1月
バックカメラ映像 ノイズ対策後

【整備手帳】
バックカメラ取付け



最近の更新記事
【パーツレビュー】
大自工業(株) インバーター KI-150
(株)新亀製作所 ヘックスローブビットSET

【整備手帳】
BOSEアンプ撤去法
エンジンスタートSW設置法
フォグ&デイライト設置法
Posted at 2008/01/21 01:06:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会・オハクラ | クルマ
2008年01月19日 イイね!

参ったなぁ・・・。

明日雪ですね。
関西方面からおいでになる予定の方もあるようで、
寒さといい、雪といい、まじ心配ですよ。

せっかくなんで、オハクラ行くだけは行こうと思いますが、
昼を食べたら帰るのが賢明ですかね。(;^ω^)
寒いのが本当に苦手なのと、少しでも事故やったりしたくない性格なんで、
帰ると言い出すかもしれませんが、ご了解ください。


とにかく防寒対策をしっかりして行きましょう。
あまり寒かったら植物園の温室にでも非難しますかね。


「あすは、西日本は午前中から雨や雪が降り出し、夜には、東日本にも広がりそうです。北日本は別の気圧の谷の影響で、日本海側の所々で雪が降るでしょう。」

だそうです。高知県とかまで雪ですよ・・・・。


何か温かくて安全な名案があるといいですね。(;^ω^)
Posted at 2008/01/19 17:42:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会・オハクラ | クルマ
2008年01月17日 イイね!

愛車のセッティングもエコドライブも「CAMP2」でOK!

■所有車両について(車名・型式・年式・グレード)
( マツダ・ロードスター NCEC LF-VE 2007年4月 RHT・6AT・BASEグレード )


■所有車両に装着されているモニターのメーカー名は?
( KENWOOD )


■所有車両に装着されているモニターの商品名は?
( HDV-990  (ナビ・RCA外部入力端子あり) )


■所有されているお車にチューニングはしていますか?
( いいえ。特に走行性能がアップするチューニングはなしです。 )
  基本的にアクセサリー的な物だけですね。 


■されている場合、その箇所とメーカー名・ブランド名は?


■HKS商品で、これまでに購入したことがあるものはありますか?
( ごめんなさい。(;^ω^) 購入したことはありません。 )


■HKSのイメージをお聞かせください。
( よく知らないのですが、正統派スポーティ、質実剛健みたいな感じでしょうか。 )


■今後チューニングパーツにおいて、どのような商品を開発してほしいですか?
( 私の車種では、ほとんどコンピューター系のチューニングを見たことが )
  なかったと思いますが、新型車も充実して欲しいです。


■「CAMP2」を装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?
ショップでされる場合は、どちらのショップを予定されていますか?
( もちろん、自分で装着しまぁす。ヽ( ^ω^)ノ  )


■フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)
( パーツレビューはもちろん装着の整備手帳や、フォトギャラリーに    )
  メーター画面も載せてみたいと思います。⊂二二( ^ω^)二⊃

  アナログの3連メーターのデザインが良さそうなので、見てみたいです。
  エアバッグに干渉しない、RCAですっきり付けられる物が欲しいです。

  基本的に純正の雰囲気を損なうパーツは好きではないです。
  また乗り味が変わってしまうようなチューニングも、あまりしたいとは
  思いません。長く大事に乗る為にも、目で確認出来るメーター類があると
  いいなと思います。


※この記事は愛車のセッティングもエコドライブも「CAMP2」でOK!について書いています。

ちょっと欲しい商品があったので、初応募です。( ^ω^)ムヒヒ もし当たったら、ちゃんとレポートしますよ。
ミーティングも今までいくつか出ましたが、抽選会では何も当たったためしがありません。どうかくださいwww
Posted at 2008/01/17 01:32:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他(車) | タイアップ企画用
2008年01月14日 イイね!

残光ユニットと燃費改善

残光ユニットと燃費改善また同じ内容になりますが、コンデンサです。MPV等には標準で燃費改善コンデンサが入ってるなどの情報があったので調べてみました。配線図を見てみたら、NCロードスターにもありました。場所は点火装置の直前です。

コンデンサは電子回路に欠かせない物ですので、色々な電装品に当たり前のように入っていると思われます。しかし、ここのコンデンサは、あたかも装置のように配線図にも「コンデンサ」とわざわざ表示してあります。おそらくこのコンデンサは点火装置を安定させ、燃費に貢献しているコンデンサであると思われます。


場所は右ワイパーの根元辺りから、フロント側へ向かってエンジンに挿さっている黒いコネクターです。エンジンフードでよく見えないのですが、どんな種類のコンデンサが使われているんでしょうね。


燃費改善グッズとして色々なコンデンサー商品が売られています。個人的には効果がないとは思いませんが、高く評価され過ぎていると思うのと、値段が高いです。ホットイナズマは、中に電解コンデンサの470μFと4700μFが入っていると聞いたことがあります。コンデンサの材料費を考えると、えらく儲かる商品に思えます。

またこの類の商品は、★★★%燃費アップ!!!などと景品表示法に反する恐れがあるのでは?というような広告も、あまり好きになれません。(常に一定条件で燃費の計測することは無理だと思います。)

エーモン工業(株)の商品に残光ユニットというのがあります。中にコンデンサが入っており、電源OFF時にコンデンサが放電してLED等を残光させます。こちらもコンデンサが充放電する原理です。中には2200μF(確か耐電圧25V)の電解コンデンサが使われているようです。
Posted at 2008/01/14 02:48:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 研究 | クルマ

プロフィール

「燦ホールディングス1,530円で200株購入。」
何シテル?   08/25 13:24
職業は作家としていますが、プロニート、世捨て人そんなところでしょうか。 何も書いたことないけど、多分作家です。 フォローウェルカムですが、何シテルは激ウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1234 5
6789 1011 12
13 141516 1718 19
20 212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] シャケーーンヽ(•̀ω•́ )ゝ✧ 他 [備忘録] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 08:30:51
[マツダ ロードスター] ND ヘッドライト光軸調整のやり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:11:18
[マツダ ロードスター] アクティブボンネット・・・まよったが外した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 13:18:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【S(MT_1.5)】 2016年9月28日大安吉日トワイライトおまんスパイダー納車、ジ ...
スズキ GSR250S スズキ GSR250S
【GSR250S】2014年式 色:パールネブラーブラック 中国で生産された黒い稲妻。 ...
ホンダ VFR1200F ホンダ VFR1200F
【VFR1200F】2010年式 色:キャンディープロミネンスレッド 和歌山から来た赤い ...
カワサキ バルカン900 カスタム カワサキ バルカン900 カスタム
【Vulcan 900 Custom】2007年式 色:キャンディプラズマブルー 大阪か ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation