• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御前崎チョメ太のブログ一覧

2008年07月20日 イイね!

エクストラロード(XL)規格って?

エクストラロード(XL)規格って?アニョハセヨー 最近、疲れてくると体の色々な所が痛くなったりで、ブログもやる気がなくてすみませんです。そのクセ順調に太ってしまい_ノフ(、ン、)3キロの減量必要となりました。

今日はオハクラに行ってきました。とても暑かったです。お昼もたらふく食べてしまいましたwww(;^ω^) まぁこいう時はいいでしょう。あとしっかり運動せねば・・・・


今日は高速を使いまして新しい韓国タイヤ(NEXEN N7000)の様子をみるべく、元気よく・・・・車線変更等をしてみましたw それほど不安はありませんでしたが、ちょっと上下にも左右にも柔らかい感触があってロールが大きかったです。コンフォートだからこの程度かもしれませんが、もう一度空気圧を高めにして感触を調べ直します。


交換時には210kPaでお願いしたのですが、出発前に計ると気温が高かった為か、220kPaぐらいでした。4本とも漏れはないようです。

それから不勉強だったのですが、エクストラロード(XL)規格タイヤというのをよく分かっていませんでした。もう少し高めに入れるべきだったのかも。

エクストラロード規格とは空気圧と負荷能力を高く設定したタイヤ規格だそうです。その為スタンダードタイヤよりも空気圧を高く入れて、負荷能力を得るようです。私のタイヤもこのタイプになっています。

ロードスターの指定空気圧について調べてみたのですが、

  205/50R16 87V    前後・200kPa
  205/45R17 84W    前後・200kPa(おそらくミシュラン用)

87と84は負荷能力(LI:ロードインデックス)で、最大負荷能力は87で545kg、84で500kgです。インチアップを行うにはこのLI値を下回らないようなタイヤの選択をします。下回った場合は、数値が1下回る毎に空気圧を10kPa高く設定します。また負荷能力が下回らないタイヤの場合は、指定の空気圧で良いようです。


スタンダードからXLに履き替えた場合は、空気圧は高く設定するようです。
対応表はこちらです。

それはともかく純正タイヤがスタンダードなのか、XLなのか不明です。タイヤメーカーのHPを見ますと、以下の通りでXLになっています。しかし純正のPP2はLIが84になっていますので、微妙に違うんでしょうか???

  Pilot Preceda PP2   205/45 ZR17 88W XL
  RE050           205/45R17 88W XL


【対応表の見方】
LI:87で指定空気圧が200kPaのスタンダードから、LI:91のエクストラロードに履き替えた場合。JATMA空気圧別負荷能力対応表より、スタンダードの負荷能力は200kPaで490kg。XLで同程度の負荷能力を得るには、ETRTO空気圧別負荷能力対応表より220kPaにすると同程度(495kg)になる。
Posted at 2008/07/20 18:36:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 研究 | クルマ
2008年07月11日 イイね!

NEXEN N7000 一般道

NEXEN N7000 一般道新しいタイヤに替えまして、300kmほど走行したので パーツレビューを書いてみました。交換直後から乗り心地、ハンドリング、静粛性に神経を使って運転してみました。直後には感触の違いが非常によく分かりましたが、300kmも走ると皮むきが終了して感触が変化してきたのと、慣れで

 (;^ω^)正直、訳が分からなくなってきました・・・w

直後はコンフォートで、皮むき後はグリップも増し、スポーティ方向になりました。

前タイヤは、中古で買った片減りのDUNLOP SP SPORT 2050で205/50R17です。(215/45R17へ替えました。)SP SPORTS MAXX相当ではないかと推定されるタイヤです。簡単に比較してみますと。

 ・乗り心地 : 向上
 ・静粛性 : 少し向上
 ・ハンドリング : 少し穏やかに
 ・ブレーキ : 少しソフトな反応に
 ・グリップ : 不明

今回コンフォート系のタイヤにしてみました。段差、凹凸のいなし方は、良くなり乗り心地は向上しました。ロードスターにコンフォートを履かせても、路面状況が伝わらなくなる程、コンフォートになってしまう心配はないと思いました。

ハンドリングは反応は少し穏やかになりましたが、だるくは感じませんので、個人的には良くなりました。

一番気にしていた静粛性ですが、舗装面がキレイな道路では非常に静かです。それから私の不勉強だったのですが、今までロードノイズとパターンノイズを区別せずに考えていました。

荒れた路面からの振動音のロードノイズは、一般道では前タイヤより少し静かになりました。しかしそれより速い高速はまだ試していませんので、後日。またRE050のような高級タイヤに勝っているかというと、比較が出来ないので不明です。ロードノイズ対策については、タイヤだけで解決出来ない車かもしれません。

タイヤの接地音のパターンノイズについては、非常に静かでオープン時や、閉塞的な地下駐車場を走ると違いがよく分かります。パターンノイズについては十分高級なタイヤと感じました。

一般的な車に履いた評価は、びっくりする程とか、すごい静かとの評価があるので町乗り車にはきっといいんじゃないかと思います。


長くなりましたが、前タイヤと比較すると総合的におおむね満足です。


こんなのを見つけました。「 アジアンタイヤ研究室 」 非常によく調べて書いてあります。評価も過少でも過大でもなく上手く書いてあると思いました。
Posted at 2008/07/11 10:45:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年06月29日 イイね!

タイヤ買ってみた。

タイヤ買ってみた。最近のタイヤ交換ブーム乗りまして、私も韓流タイヤ買ってみました。

 NEXENのN7000 です。

このメーカーのライナップの中では、LUXURY&COMFORTで最上級タイヤです。


以前に「静音タイヤ研究」というのを書きましたが、これは過去のブログで、アクセスランキングがトップになっています。私としてはYOKOHAMA DNA dB ES501が一番候補だったのですが、最終的にこれになりました。

まだ全然乗っていませんが、目的である静粛性は期待出来そうで良さそうです。かつて前車で、ブリジストンのGRID2とPOTENZA GⅢを履いたことがありますが、煩かったです。

ケチった為に韓国タイヤにしたと思われそうですが、色々と評価を見ているうちにとても興味が湧いてしまい、我慢できず買ってみました。


タイヤの組替はOzekiさんのブログにも掲載されていた、尾西自動車学校近くの「三割屋さん」に依頼しました。電話したらすぐに対応してもらえるとのことで、早速行って来ました。評判通り気さくでとても親切でした。近所にはマンガ喫茶やゲームセンターがあり、待ち時間も退屈しません。帰り際にわざわざアイスコーヒーまで出していただきました。ありがとうございました。

NEXEN N7000 4本+送料 : 24,000円
組替・廃タイヤ 4本 : 6,680円
エアーバルブ  4個 : 1,050円

合計 31,730円
Posted at 2008/06/29 00:01:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年06月20日 イイね!

ミニカトレアが咲きました。

私の趣味の洋蘭です。エキゾティックスマイルという名のカトレアが咲きました。
結構大きな花が咲きました。ヽ( ^ω^)ノ ワーイ


Lc.Exotic Smile 'Spring Sensation'

カトレアを咲かせるのは初めてです。2年目にして咲いてくれました。
カトレアはコチョウラン等と違い、開花は2週間ぐらいしかもちません。
Posted at 2008/06/20 13:17:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車と関係ねぇ話 | 趣味
2008年06月15日 イイね!

青い馬で出動してきました。

皆さんの予想通り、本日はロードスターではなく、青い馬でオハクラへ行ってきました。スティードとは 元気な馬、駿馬などの意味があるようです。

初めての高速でちょっと緊張しました。豊田JCTのカーブとか、ちゃんと曲がれるのかとか、ガス欠やら、転倒やら、高速料金支払やら、遭難(道に迷う)心配しました。


2枚だけですが、フォトギャラリーに載せました。2枚だけでは少ないので、画像お持ちの方、
よろしければご提供お願いします。。

結構前になりますが、納車後の画像(フォトギャラリー)も少し増やしました。

あと遭難者画像も何となく集めてみたくなったので、画像お持ちの方、よろしければ
こちらもご提供お願いします。

本日もお付合いありがとうございました。


・Taimyrさん、マイカー!さん、NCLapinさん、せとか♂さんからの拝借画像掲載しました。
ありがとうございます。m(_ _)m
Posted at 2008/06/15 17:52:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会・オハクラ | クルマ

プロフィール

職業は作家としていますが、プロニート、世捨て人そんなところでしょうか。 何も書いたことないけど、多分作家です。 フォローウェルカムですが、何シテルは激ウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] アクティブボンネット・・・まよったが外した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 13:18:47
[マツダ ロードスター] トランクオープナースイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 12:37:59
光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 10:53:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【S(MT_1.5)】 2016年9月28日大安吉日トワイライトおまんスパイダー納車、ジ ...
スズキ GSR250S スズキ GSR250S
【GSR250S】2014年式 色:パールネブラーブラック 中国で生産された黒い稲妻。 ...
ホンダ VFR1200F ホンダ VFR1200F
【VFR1200F】2010年式 色:キャンディープロミネンスレッド 和歌山から来た赤い ...
カワサキ バルカン900 カスタム カワサキ バルカン900 カスタム
【Vulcan 900 Custom】2007年式 色:キャンディプラズマブルー 大阪か ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation