• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

土ヤのブログ一覧

2018年12月10日 イイね!

W205 Cクラス後期型の良くなった所、悪くなった所

W205を前期型、後期型と乗り継いだウチの独自評価です。
今回は某辛口サイトっぽく批評してみましょう。





まずはよくなった所、








パワーウィンドウの開閉が上質になった!!

上質になったというのは閉まる直前と全開になる直前に開閉速度がゆっくりになる所。
前期型W205、テノライト号は”ウィ~~~~ン、バシュ!!”

とまるで高級感のない開閉だったが、後期型になって

”ウィ~~~~ン、(ゆっくりになって静かに閉まる)”
と高級感のある開閉になった。
これはイイ改良点だ。










逆にイマイチなところは…・。













ダッシュボードとドアがコストダウン!

W205前期型ではAMGラインをつけるとレザーARTICOダッシュボードなるステッチのついたダッシュボードとドアになったんですが…、





前期型のテノライト号、後期型になると…。








ステッチがなくなっちゃったよオイ!
ステッチ付きになるのはC43AMG以上となってしまいました。
まあ、ステッチがなくてもCクラスは十分高級感ありますが、
前期型W205を所有した身としてはなんか足りない感があります。
本国ではステッチ付きのレザーARTICOダッシュボードもあるので、


金太郎!ローレウスエディションじゃねぇんだから変なところでコスト削るな!
と言いたい。






続いてサングラスホルダー







前期型ではスエードみたいな起毛仕上げになっていたのですが





プラむき出しにコストダウン!!

まあ、ほとんど使わないからいいけどさ。
あ、W213、Eクラスも同じようなプラむき出しサングラスホルダーになってました。
Posted at 2018/12/10 16:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月07日 イイね!

モハーベシルバー号、スタッドレスタイヤに交換するの巻

スタッドレスタイヤ!

テノライト号では買おう買おうと思い、予算不足のため次年度への先送りを何度も繰り返していたので、モハーベ号では思い切って買ってしまいました。








交換前。
Cクラス、W205でスタッドレスと言うとATSホイール TWINとかのホイールを履くのが定番ですが、どーも安っぽくてイマイチ
純正ホイールで中古がないか探したところ江戸川区にあるバルトベーアさんでAクラスAMGラインについていた18インチホイールを発見!
店主に聞くとインセットもW205純正と同じ48.5で大丈夫でしょう。との事で購入。






Aクラス用?中古?と言えども純正AMGのホイール。
カッコイイです。
新品で買ったら1本10万コースですから。
タイヤはヨコハマiceGUARD 6にした。
18インチは高いよ。20万した。
ブリザックだと+5万です。



交換ちう。



エアサスが見えますね~。
AMGラインをつけたので前のブレーキキャリパーがデカイ。





スペーサーも念のため用意して頂いたのですが、






ここら辺の部品もW205前期型と変わっているようです。
センターハブの長さが従来より8mm程長くなっているとの事。
用意したハブ付きスペーサーでは完全に固定できませんでした。





スペーサーなしでも、キャリパーに当たらずいけました。

ちなみにW205純正ホイールは



こんな感じの隙間です。
純正でも結構ギリギリ。



こんなんなりました。



やはり純正はイイ!
Posted at 2018/12/07 15:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月02日 イイね!

遂に納車!モハーベシルバー号

遂に納車です!
4か月待ちました。



営業担当者に”家まで迎えにこいや”とは言わず、バスであざみ野まで向かます。



丁度営業担当者が接客中のため、



新型Aクラスを見たり、



CLS53AMGを見たりします。



なんか説明書が小さくなった。
納車前にメルセデスミーコネクトなる装備があるため、いろいろ書類にサインします。



今日は新型Aクラスのデビューフェアをやっているので、ケーキ箱の記念品をもらった。

さて、次の愛車とご対面です…。















































Cクラス後期型セダンC220dです!!
色は新色モハーベシルバー



モハーベシルバー、選んで正解!
いい色だわ。
よく、リセールを気にして色は白か黒しか買わない!
という方もいますが…、


なんかつまんなくね?
と思います。
やっぱ色で個性出さなきゃ。


今回は内装色もこだわりました。




サドルブラウン!

営業担当者もこの組み合わせに絶賛!
モハーベシルバー&サドルブラウンは基本、本国オーダーになりまず出てこないです。
たまたま、メルセデスジャパンが発注した初期ロットの中にこの組み合わせがあり、契約!
てか、モハーベシルバー自体あざみ野ではウチのクルマを含め12月2日時点で2台しか売ってないとの事。



で、レザーパッケージをつけたので…、



念願のブルメスターサウンドシステム!
テノライト号のオーディオのヘボさにはがっかりでしたので…



液晶メーター!
EクラスやSクラスのツライチの液晶画面よりこっちの方がすきです。




タイヤはポテンザがついていました。
ポテンザかぁ。
グリップはいいんだけど、すぐ減っちゃうんだよね。




スマホにメルセデスミーなるアプリをインストールすると…、
いろいろ情報が分かるらしい。
便利になりました。

家に帰ってケーキの箱を開けると



テディベアが入っていました。




モハーベシルバー号!これからよろしく頼むぜ!
Posted at 2018/12/02 15:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「すごいぞ!直6ディーゼルOM656! http://cvw.jp/b/2670585/47700494/
何シテル?   05/05 16:01
土ヤです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
23456 78
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) ゲレンデ号 (メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック))
2024年4月納車。発注から納車まで約3年かかりました。外装トラバーチンベージュにAMG ...
メルセデス・ベンツ SLK SLK2号 (メルセデス・ベンツ SLK)
2024年3月、軽い気持ちでバルトベーア社長に”ゲレンデはデケェから買い物用で小さいセカ ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス GLA2号 (メルセデス・ベンツ GLAクラス)
2023年1月納車。バルトベーア社長の奇襲攻撃により契約!馬力は部長の車よりちょっと上で ...
AMG GLAクラス GLA号 (AMG GLAクラス)
360馬力!馬力は部長の車3倍以上です!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation