• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

土ヤのブログ一覧

2021年05月28日 イイね!

コソコソ、活動中!

なにやらコソコソ企んでいるようです。



久しぶりにあざみ野へ向かいます。






初めて見る新型Sクラス。




値段高い!
V8のS580は一体いくらになるのでしょう?




タイヤはハンコックがついていた。























おやこれは
(某自動車ユーチューバー風に)
Posted at 2021/05/28 17:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月08日 イイね!

モハーベシルバー号、シートコーティングするの巻

7月くらいに会社近くのバルトベーアさんに行き社長とお話。

コロナ後はお金持ちが暇を持て余し、愛車のカスタム依頼が絶えないとの事。

ここで社長が”いいシートコーティング剤が見つかったんでどうですか?”





シートコーティング?



聞けばシートコーティングすると汚れが付きにくくなる&汚れてもすぐに落とせるとの事。



モハーベシルバー号のシートはサドルブラウン。
汚れないようにジーンズ厳禁やマジックリン洗浄を神に誓っていたが…





やっぱり最近運転席回りのシートが汚れるわけで…


11月に入りスタッドレス交換と同時にお願いしました。




↑施工後





汚れも専用クリーナーで落としてもらい新車同然です。





シートだけでなくステアリングやダッシュボードもコーティングしてもらいました。



ステアリングは新車から手袋着用で運転しているので新車同様
テノライト号の経験から、本革巻ステアリングがテカテカしてると
安っぽく見えるので手袋着用運転は絶対です。


バルトベーアの社長も、走行距離1万6千kmでこれだけ汚れが少ないのは珍しい。
との事。




無改造車を如何に綺麗に乗るか…。
人類永遠の課題です。






シートコーティングはクリアガードと言うらしい。証明書くれました。










タイヤもスタッドレスに交換し冬支度は万全です。
Posted at 2020/11/08 16:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月01日 イイね!

モハーベシルバー号、久しぶりのドライブと新型Eクラスを見るの巻

現在、工場のプラント、停止しております!






売れ行きが悪いからさ。







冬のボーナスは期待薄です。


休みが増えたのでそこらへんドライブします。
午前2時半出発で群馬方面を目指します。










久しぶりの小串鉱山!
バイクのにーちゃんがソロキャンプやってた。
平日の朝なのに登山する人多い!




時刻はただいま午前6時半。
気温5℃。
寒い!





有名な看板。


群馬ぁ~(大沢悠里の声で!)


ちなみに下の鉱山跡も昔行ったことあります。



学校跡?サビサビ回転遊具。



カモシカいた。





小串鉱山の次はお決まりの志賀高原



いいてんき。






続きまして…



一週間前くらいに新型Eクラス見てきました。




E200ですね。




空力を考慮したホイールデザイン。
今回AMGラインが標準になったがブレーキに注目!
なんと前のブレーキがフローティングキャリパーにスペックダウン!
前期型は4ピストンの対向キャリパーだったのに!






アナログ時計、廃止です。あと天井のサングラスホルダーもなくなりました。


E200でもフル装備で900万近くなるのは高いっす!
Posted at 2020/10/01 20:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月29日 イイね!

モハーベシルバー号、入院するの巻

新型コロナの影響で、”無駄に会社に出てくるんじゃねぇ”というお達しがあり、
9連休中のボク。
緊急事態宣言下でどこにも行けず毎日体内のアルコール消毒が日課になっています。





アルコールとデブ猫の餌がなくなったので近所に買いに行きます。















↑でぶねこ(9kg)























ゲっ!なんかエンジン警告灯ついた!


ラジエターのファンも回りっぱなし!


コロナ対策の為、通勤でもモハーベシルバー号を使い始めたのでエンジンのオーバーヒートはマズイ!
とのことであざみ野へ向かいます。








普通のAクラス?



いえA35AMGです。

いーかげんこのホイールデザインも見飽きました。
AMGくらいは他のホイールデザインにしてくれないものか?



ちょうど、ボクの旧営業担当者がいたのでいろいろお話します。
1月から新車担当マネージャーに昇格したので担当から外れてしまいました。
あざみ野は3月の新車販売台数は他店と比べていいようです。
横〇東、〇吉は酷いようで・・・。
新型コロナによる新車キャンセルもあざみ野では数件あったようです。
新車担当マネージャーも”中古相場も下落中のため、まだモハーベシルバー号売らないでね!”との事。
いや、走行距離1万キロちょっとで今が一番オイシイときじゃないですか!

そうこう話しているうちに、どうやらモハーベシルバー号の部品交換が必要な事が判明!
2~3日かかるとの事。

新車担当マネージャーが
”ちょうどこの車が代車で空いてるので一度乗ってみてください!”
と言われ借りた車が…



































ずおおおぉぉぉぉ!!!


















C63S AMG!!!




コレ借りちゃっていいんですかマネージャー!


C63Sですよ!
510馬力ですよ!
1500万円しますよ!



こんなpowerrrr!!!!な車運転するの初めてです!
恐る恐るあざみ野を出て運転してみると…。



意外に普通





ただ足回りがとにかく固い!
ちょっとの段差でもケツにガツンとくる感じです。

あとコンフォートモードだと、とにかくエンジンの回転数を下げる傾向で80km/hで9速に入ってしまいます。これにはビックリ!


C63SのATはAMGスピードシフトMCTとかなんとかで、トルコンATのモハーベシルバー号に比べて発進時のギクシャク感には違和感ありまくりでした。











例のポーズで言いましょう!



V8を讃えよ!



市街地ではリッター5.5キロ、高速ではリッター11キロですが何か?








インテリアはモハーベシルバー号とあまり変わりない。
しかし、レザーがツルツルのナッパレザーに。






チョッと、ワインディングロードも走ってみましたが、まあ、しっかり曲がること!

アタマに重いV8積んでいるのでイマイチかと思ったがビックリ!







ボディカラーはセレナイトグレー。

500kmくらい走っちゃいましたが、このC63S。個人的には…。




たとえ無理してでも、買わねぇな~!



です。

まず足回りか固すぎ!

こんなんで、横浜→九州ぶっ続けドライブは無理!



あと、当然ですが燃費悪すぎ!


モハーベシルバー号のぶっ続けドライブ時の走行可能距離1300kmとか見てると無理!



所詮は下級サラリーマンって事で!


でも、V8の音、いいですねぇ!
この、メルセデスなんだけどアメリカン!な感じはいいです。










さて、C63Sを返却しモハーベシルバー号を取りに行きます。



モハーベシルバー号の不具合はラジエターのウォータポンプを1つが不良だったらしく交換になりました。
てか、ウォーターポンプ2個ついてんのコレ?

交換費用は12万5千円ですが、新車3年保証範囲内なので無料です。
Posted at 2020/04/29 16:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月30日 イイね!

モハーベシルバー号、北海道まで走るの巻3

フラノ寶亭留を出発しその辺を走ってみます。




昨日の夜雨が降ったので、農道走ったら泥だらけに!



北海道は思ったより道路が悪い!
ツギハギだらけでガタガタ!







定番のジェットコースターの路


次は夕張を目指します。






夕張シューパロダムの途中にある、有名な廃墟。







数十年後には朽ちてなくなってしまうでしょう。
諸行無常…。



廃墟を見た後、夕張石炭博物館に行きます。




入口は廃墟?と思うくらい荒れ放題にビックリ!






客俺様だけ。
ここで、職員の方に疑問をぶつけてみました。

Q:夕張の発音って「ゆうば”り”」or「”ゆ”うばり」?

A:「”ゆ”うばり」です。(一番前にアクセント)

会社の後輩(函館出身)の言ってることは正しかった!






これはエアーコンプレッサー。
ウチの会社にもあるよ!レシプロ式だけど。





このポンプウチの会社にもある!





指差し呼称で3つのゼロヨシ!(ウチの会社の標語です)






夕張石炭博物館、いいわー。
職員の方と一時間くらい喋ってしまいました。

職員との話のなかで夕張最盛期は一家に一台ピアノがあったそうです。

でもピアノは家の誰も弾かないそうです。

だた、隣にピアノがあるからウチも買う!

という金余り状態だったらしいです。


一度生活水準を上げるとなかなか元に戻れないものです。


模擬坑道なるのもがあったんですが、火災で閉鎖中。
坑道で火災があると、水を注入そうなん。
だから模擬坑道も現在水没中。
復旧させるには億単位の金がかかるんだと。











次に宿泊先の白老を目指します。



6部屋しかない、ピリカレラホテルに宿泊。



また、フレンチフルコース!?



メインの白老牛!
ガーリックライスがうまかった!




また東北道で帰るのだりぃ~。

北海道旅行で2600km走りました。
燃費はリッター24km!
Posted at 2019/10/31 22:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ゲレンデ号、スタッドレスタイヤに交換するの巻 http://cvw.jp/b/2670585/48045848/
何シテル?   10/24 16:12
土ヤです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス ゲレンデ号 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
2024年4月納車。発注から納車まで約3年かかりました。外装トラバーチンベージュにAMG ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GTI号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2024年8月納車。いつものようにバルトベーア社長が仕入れてきたヤツ。BBS鍛造18イン ...
メルセデス・ベンツ SLK SLK2号 (メルセデス・ベンツ SLK)
2024年3月、軽い気持ちでバルトベーア社長に”ゲレンデはデケェから買い物用で小さいセカ ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス GLA2号 (メルセデス・ベンツ GLAクラス)
2023年1月納車。バルトベーア社長の奇襲攻撃により契約!馬力は部長の車よりちょっと上で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation