• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Momoringのブログ一覧

2016年07月22日 イイね!

Pokémon GO 日本配信

Pokémon GO 日本配信全米を震撼させた「Pokémon GO」がついに日本でも配信開始されました。

スマホ画面を眺めながら歩いたりするもんだから、人にぶつかるくらいなら笑い話にもなりますが、車にぶつかったり、ガケから落ちたり、しまいには、ポケモンを探しに行ったのに、捨てられたハムスターを見つけてみたり、、、日本政府もそういった事故対策を任天堂に求めるうんぬん・・・

アプリ自体は、無料なので自分もダウンロートしてみました。

記念すべき、捕獲第一号は、「フシギダネ」。




「ポケモ~ン!ゲットだぜぇ~っ!!」

ん?んん?

レア度、★10 !?!?!?!?


ゲームは基本、無料。ただし課金システムがあることを忘れてはいけません。
なんと1日の課金で「ポケモンGO」が世界中のモバイルゲームを抜いたらしいじゃないですか。でもって、任天堂は、時価総額90億ドル(約9300億円)をゲットだぜぇ~っ!!

モンスターを探すと、GPSデータを取得したMAP上に表された自分の位置から見て、あっちにもこっちにもいるみたい。

こりゃ、今、夏休みですから子供達は、歩き回って集めてみたくもなりまわすわなぁ。

何かと収集癖がある方は、ご注意を。外回りの営業とかされている方に最適なゲームじゃないかしらん?

スマホを眺めながら歩き回るのは危険なので、スマホを眺めなくてもゲームがプレイできる端末、Pokemon Go Plusが必要かもしれません。



ただ、自分のスマホ、Xperia Z5 Premiumですが、この機種を使い始めて初めて、「スマホ、熱~っ!バッテリーの減り具合、半端ねぇ~っ!」ってなりました。

モバイルバッテリーを持って出掛けることをお勧めします。

自分は、一匹捕まえて、満足なので、終了です。
関連情報URL : http://www.pokemongo.jp/
Posted at 2016/07/22 15:03:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味
2016年06月04日 イイね!

グランツーリスモSPORT 日本国内発売決定。

グランツーリスモSPORT 日本国内発売決定。先日、草レース(今では草レースというようなレベルではなく、自動車メーカーが本気で取り組んでいる。)の祭典、ニュル24時間耐久レースというものがありました。

総合優勝は、1~3位までメルツェデスが独占して、「何、これ?」というような結果でしたが、このレースでのおそらくスポンサーであったろうグランツーリスモ(ポリフォニー・デジタル)のステッカーが参加車両のフロントガラスのハチマキとして貼られていたのにはびっくりしました。

え?そんなに儲かってんの?どんだけ金ばらまいてんの?

おかしいなぁ・・・2015年3月期の決算公告では、最終損益は4億8400万円の赤字だったのになぁ。スポンサー料金がどのくらいだか分かりませんが、グランツーリスモ一本発売すれば、とんでもねぇ儲けが出るんでしょうか?

それを見こしてでの先行投資?

と思っていたら、日本国内で今年の11月15日にグランツーリスモSPORTの発売が決定したそうです。



本タイトルのオンラインプレイ“スポーツモード”で行うチャンピオンシップ優勝者は、現実のモータースポーツのチャンピオンと同様にFIAのセレモニーで表彰されることが予定され、FIAとのもうひとつの取り組みとして、ゲーム内で一定の条件を達成することで本物のモータースポーツライセンスと同等の価値を持つ“FIAグランツーリスモデジタルライセンス”が発行される予定なんだそうな。

このゲームは、グランツーリスモアカデミー(ゲームでの優勝者が現実のレーサーになる。)もあるようにゲーム(仮想現実)の範疇を超えあくまでもリアルを追求し続けるようです。

だもの、ON/OFFしかないような普通のコントローラー握りしめてボタンをポチポチ押しながらのプレイは、不適。

最低限、こんな物用意しないといけないゲームですねぇ。


だれか通常のコントローラーでチャンピオンになってくれないかな?






Posted at 2016/06/04 15:54:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゲーム | ニュース
2015年04月21日 イイね!

GTアカデミーがついにニッポン上陸!!

GTアカデミーがついにニッポン上陸!!ついにというか、やっとというか、

グランツーリスモといえば日本発のゲームのくせしてGTアカデミー(グランツーリスモのトッププレイヤーに、本物のプロフェッショナルレースドライバーになる生涯一度のチャンスを与えようというもの)がやっと日本で開催されることになったようです。

ゲームのグランツーリスモ6で日本最速タイムを叩き出せばリアルなプロレーサーへの道が開く。

プロレーサーになるのに金もかからず、腕はゲームの最速タイムのみ。

年齢制限なし?

性別不問?

とりあえず、4月21日 16:00からROUND1がOPEN。

さ~、みんなでエントリーしましょう。


Posted at 2015/04/21 16:44:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゲーム | クルマ
2011年12月23日 イイね!

PS VITAを冷静に評価してみる。

PS VITAを冷静に評価してみる。なんか社会ニュースになったり、SONYの公式HPでもトラブルに関するQ&Aのページを案内しているくらいだから、問い合わせの多さとトラブルの多さが実際多いんでしょうね~。

で、当然、自分のVITAも発売日物の3G/wifiモデルなんですが、そういったトラブルに未だに出会っていないのは奇跡ということなのかな?

■電源が入らない
スリープモード以外の完全シャットダウン、起動に関しては確かに電源スイッチを押しっ放しにしなくちゃいけません。ここらは、スマホのアクロと同じだったりするので自分は、気にしないレベルです。

■操作中に固まる / フリーズする。
これは、未だに経験していません。というよりせいぜいトータルで4,5時間くらいしか起動させていないので、今後起きるのかも?

■位置データが取得できない / 取得した位置がおかしい
GPS感度が悪すぎるってのは、あるみたいです。
3G回線とwifi接続両方とも切って「屋内」でカメラ起動して位置情報取得させようとしたりして実験したところ、ま~、一発で位置情報取得しませんね。「屋外」でもトライ&エラーを繰り返してようやく位置情報取得します。

どんだけ、GPS精度悪いんだ?と思ってゲームソフト、モンスターレーダー(GPS情報取得しながら、カメラ起動して仮想モンスターを捕獲するゲーム)を試しに買ってみました。これ、地図ソフトも内蔵しているやつですけど、トライ&エラーを繰り返して、ようやく位置情報を取得します。地図上に自分の位置表してみたら意外や意外、正確に表示しました。

3G回線モデルじゃないとGPSが使えないってのは、ありますけど、正直、こんなレベルだと「使える」って言えるシロモンじゃゃないですね。こんなGPS、、、いらん(爆)。

■初期設定画面でPSNアカウントが登録できない
これも、何回かトライ&エラー繰り返してアカウント登録できました。

VITAを初めて起動するといきなりバージョンアップしてくださいと言われます。
wifi設定もまだしてなかったのですが、それでも弄り回していたら、、、、、勝手に3G回線開通しとるがな!!

初回3Gモデルには、プリペイドデータプラン100h 価格4980円、通信可能時間100時間+FOMAハイスピード3時間、利用期間180日ってのがついてくるんです。
契約事務手数料2,100円ってのは本体価格に込みですがね。

それが、こちらの意図しないところで勝手に3G回線開通。。。発売日初日に開通。これを起算日として180日で期限切れ。期限切れ前に再契約すれば事務手数料は要らないみたいですが、切れてからの再契約には、さらに事務手数料2100円が必要。

回線速度には、もともと期待してなかったし、いざとなったらタブレットに使っているドコモ回線SIMを挿すつもりなんで、あまり気にしていないっていえば気にしませんがね。

総じて、
VITAって買いなのか?
正直、よほど今、発売されているソフトがプレイしたいか、それかよほどの新しい物好きじゃなければ、今、買う必要ないでしょうね。

背面パネルタッチ操作、 6軸検出システム(3軸ジャイロ・3軸加速度)、3軸電子コンパスは確かに新しいけど、本体、メモリーカード32GB、付属品、ソフト1,2本で
総額5万円って、、、機能てんこ盛りにしちゃ安いべ?という感じもしないでもないですが、

子供のプレゼントにしたって高価すぎるでしょ。いったい誰を対象にしたゲーム機なんだろう?それとも、今は、5万円なんて金額のプレゼントは普通?ゲーム機じゃなくて、劣化タブレットPC?

とりあえず、アタチは、ドリームクラブZEROでキャバ嬢をひとり口説き落とすまでがんばりまっす!!(爆)。









Posted at 2011/12/23 12:32:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味
2010年12月01日 イイね!

泥縄。

泥縄。泥縄(俗語)

「泥棒を捕らえてから縄を綯う(なう)」を略したもの。
泥棒を捕まえてから、慌てて(泥棒を)縛るための縄を作ることで、事が起きてから慌てて準備することを意味する。

本日、「モンスターハンターポータブル3rd」なんちゅうゲームが発売されたらしい。

当然のごとく、マニア心をくすぐる限定仕様のPSPなんかも発売されるわけで、ゲームソフト会社もいたいけな少年達からり金を巻き上げる作戦にも抜かりがありません。

そんなアタチは、事前予約していたので、余裕しゃくしゃくカッパのへ~。状態。

先日、包帯フェチど変態ロリコンオヤジのブログを見て、予約してた物の仕様を確認してみた。

商品名 : モンスターハンターポータブル ハンターズモデル
同梱物 : 「プレイステーション ポータブル」本体×1
       ACアダプター×1
       バッテリーパック×1

・・・・・・・・・・・・・

あれ?(´・ω・`)?ソフト入ってないよ。。。ソフト同梱だと思い込んでたのに、

ソフト予約してないし、、、

でも、ま、ド田舎だし、予約なんぞせんともソフトくらい買えるべ?

本体引取りがてら、ソフトも買いに行ってみました。。。

どこにもソフト売ってねぇ~っ!!

。・゚・(´∀`*)゚・・。ヴァノヽノヽノヽノヽノヽノヽノヽ ・・・・・


いかかですか?

これを、

「泥縄」

というのですよ。ためになったね~、ためになったよ~。

では、モンハンのプロモなんぞをどぞ、(゜Д゜)つ

Posted at 2010/12/01 19:42:10 | コメント(15) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味

プロフィール

「3回目車検。タイヤ交換なしの30万。 http://cvw.jp/b/267134/47500253/
何シテル?   01/29 13:28
セダンを3台乗り継いできましたが、どうやら根っからの 2ドアクーペ派のようです。 今回、ポルポルツルボを挟んでGT-Rに戻ってきました。 「日本にはG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

THINK DESIGN 
カテゴリ:パーツ
2009/04/19 10:56:14
 
BBS 
カテゴリ:パーツ
2007/03/06 10:28:01
 

愛車一覧

ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
RZ250改(RZウフフ) フレームから全てフルレストア。足回りは、他車種流用。フロン ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
平成29年1月25日(先負)納車いたしました。 メーカー、ディーラーオプションは、 プ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
お散歩バイクグロム。 いじくり回そうと買ってはみたもののお金がさらにかかる子が来てしま ...
ポルシェ 911 ツルボ (ポルシェ 911)
2014年12月18日木曜日(赤口)納車。 納車時には、フロントバンパーダクトに虫、コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation