• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Momoringのブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

リアルーフウイングを付けてみた。

リアルーフウイングを付けてみた。そんなわけでリアルーフウイング付けてみました。

リアウインドウのカーブに合わせ、ヒートガンで温めながら、少しずつ馴染ませながら、馴染ませながら・・・なんてやっていたらカーボンにヒビ入った~(涙目)。
まぁ、ヒビが入ったところは貼り付けると目立たないところなので良としましょう。

接着は、接着剤で付けちゃうと後々大変なのと、走行中にぶっ飛んだなんてことが万が一でも起きてはいけないので、工業用の超強力両面テープで取付。

さらに取り付けた後は、密着度を増すために梱包用テープで仮止め。
テープを剥がした後にベットリ粘着剤が残ったために消しゴムとオイルライターのオイルで粘着材を取って、仕上げはコーティング剤で磨き上げてみました。

我ながらうまく取り付けられたと自画自賛。そして外そうにも恐らく、これ、接着剤とかより強力なんじゃねぇの?てな張り付き具合~っ!?
パーツ破壊すれば取れるけど、お試しのつもりだったのに取り外しどうしよう?

取り付けた感想は、、、

リアウインドウにスモークフィルムが貼ってあるせいもありますが、一切目立たない。
「あれ~?なんか付いてんな~。」てな程度ですね。

どうせならボディ同色のほうがオシャレかもしれない。外して塗装屋さんにカーボン地がうっすら見える程度に塗って貰おうかな?でも、外れない。

放置なの?放置決定なの?どうしましょう。

今回、作業していて気づきました。自分って技術も無いし知識もないけど、自分なりに考えて失敗しながら無心に作業している時間に、なんか幸せを感じる人間かもしれないです。

こんなことでちょっぴり幸せを味わえるなんて、お得な人間かもしれません。

どなたか買ってくれませんか?(爆)

そして今、一番楽しみにしている毒キノコは未だに届かない。。。
Posted at 2015/08/09 09:11:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 997 Turbo | クルマ
2015年08月04日 イイね!

禁断の炭素素材に手を出し始める。。。

禁断の炭素素材に手を出し始める。。。ツルボに関しては、輸入車というのももちろんありますが、アフターマーケット品に関しては、国内生産品というものを見つけるのが難しく、国内のショップから購入しても結局は、海外メーカーのパーツというのがほとんどです。

現行車でもないので取り扱いをしているショップも少ないし、有名どころの海外チューナーショップのパーツばかりなので、例えばテックアートとかフル装備したら国産高級車が一台買えるんじゃないの?てな金額です。

なら、個人で輸入できる物ならば、自分で輸入しようと考え初めてしまいました。
相手は、世界だし、メーカーも豊富。日本みたいに3年、5年で乗り換えるのではなく、一台を長く乗るお国が多いので現行車並にパーツが豊富。フィッティングどうなの?精度どうなの?という問題はあるものの国内のショップから購入しても海外から購入してもメーカーが同じならパーツは、同じ。
ただ、円安なので円払いになると高くなるんですよねぇ。それと届いてみたらパーツが割れていたとか部品が足りないんじゃないかと不安が常につきまといます。

ボディのシルバー単色もそれはそれでシンプルで大人~な感じがしてすごく良いかと思っていましたが、自分としては、もうちょっとメリハリが欲しい。ツヤツヤ黒で塗り分けでもしちゃう?とか考えていましたが、試しに炭素部品を一つ注文してしまいました。一つだけ炭素だとやっぱりおかしいのでバランスを考えて他にも数点(呆)。

いわゆるリアルーフウイングです。

これ着けちゃうときっとリアウイングの風の当たり具合とか変わっちゃうんだろうなぁ。

炭素部品に手を出すと泥沼なんですよねぇ。。。一つ付ければ、あっちもこっちも炭素だよねになっちゃうんですよねぇ。。。

今、一番に楽しみにしている1ヶ月前に頼んだ毒キノコセットがまだ届かない。。。

Posted at 2015/08/04 12:48:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 997 Turbo | クルマ
2015年07月30日 イイね!

ホイールスペーサー5mm、10mm、15mm・・・

ホイールスペーサー5mm、10mm、15mm・・・車高調を装着してからスペーサーは、買った方が良いという皆々様の忠告も聞かず、ノーマル車高でのリアのホイールの内への入りっぷりがもう気になって、気になって、ツルボを眺めるたびに我慢でき~っん!!(爆)。

BBS LM、RS-GTもそうですが、いわゆるポルシェ911(997)設定というのは、一種類しかありません。要するにBBSホイールを装着する場合、トレッド幅の違うカレラも4Sもツルボもみ~んな同じ設定のホイールになるわけです。恐らく金を積めばインセットとかもワンオフで造ってくれるのかもしれませんが、吊るしの場合は、スペーサーで調整が必要。当初、5mmくらい噛ましておけばとりあえずソレナリに見えるんじゃないかと思っていましたが、5mmじゃ全然ダメでした。

ホイール装着した晩には、追加スペーサー10mmと15mm、それに合わせたロングボルト、ロングロックナット発注。

そして昨日、やっとのことでボルト、スペーサーが揃った。ボルトなんて受注生産品なので納期3週間とか、、、待ちきれずにとりあえず長さだけは合っている他のメーカーのボルトを何度ポチリそうになったことか、、、

15mm噛ましても余裕じゃない?とかも思っていましたが実際、付けてみると走行時バンプしたときに間違いなくフェンダーアーチでタイヤ擦ります。
安全を期して10mmにしました。たかが5mm、されど5mm。






しゅぼっ♪
 火-y(ー ̄)ふいぃー( ̄ー ̄)y-~~


これでやっと普通になった感じです。

車高調を装着したときには、フロント5mmにリア15mmでピッタリになるはず?

スペーサーにボルト、もういらない。。。

も、もう、勘弁してくれ。。。

あ、そうそう。カーテシランプで遊んでみました。


こんな感じ・・・ここまでポルシェ押しになるとちょっとクドイかもしれません。

Posted at 2015/07/30 18:01:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 997 Turbo | クルマ
2015年07月18日 イイね!

BBS TANZO CLUB

BBS TANZO CLUBツルボ用のホイールを買ったときの添付書類の中にBBS TANZO CLUBなる物の入会申込書が入っていました。

あれ?俺ってBBS CLUBとかにはるか昔に入会してなかったっけ?

BBS CLUBとBBS TANZO CLUBって何が違うんだろう?

どうやら、BBS CLUB改めBBS TANZO CLUBに名称変更したようです。

で、今までBBS CLUBに入っていたからといって、なんら特典みたいなのは受けた記憶も無く。どんな特典があったのか知らないけれど別段、特典を申請したこともなく。

いったいなんのこっちゃ?

会員特典の最大の目玉は、

「買ったBBSホイールが傷ついても、使用中のホイールとの交換を条件に定価の50%引きのサービス価格で販売する。」

ただし、

ただし、

「一般公道での利用のものに限ります。例えばレースでの利用は対象外となります。」

これは、一体、誰が証明するんでしょう?

「原則として、現行カタログモデルが対象。」

ということは、限定生産品の場合、、、交換してくれない可能性大!!

意味ないじゃん(爆)。

但し書きにばかり目が行く自分のひねくれ具合にちょっと後ろめたさを感じながら、とりあえず新規登録してみました。
そしたら、ステッカーとサングラスケースサイズのちっちゃな折りたたみ傘が送られてきました。

ステッカーとか、、、、、、、、、

いら~っん!!

折り畳み傘とか、、、、、、、、、、

いら~っん!!

なんか200ポイント貯めると、またオリジナルグッズが貰えるみたいですが、1日2回までのアクセスで2ポイント、、、、いったい、どんだけ用もないのにBBSのHPにアクセスしなくてはならないのでしょう?

どうせなら、応募者全員にRS-GTの4本セットプレゼントするくらいの太っ腹さを見せて貰いたいもんです(爆)。

・・・・・・・

そしたら、また、潰れるか!?(爆)
Posted at 2015/07/18 14:14:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 997 Turbo | クルマ
2015年07月12日 イイね!

スマホホルダーマニア

スマホホルダーマニアカー用品店に行くと必ず立ち寄るコーナーのひとつに携帯、スマホホルダーコーナーがあります。

で、何か良さそうな物を見つけては、買ったりしてきました。

その中で、「これなら、大満足!!」という物に未だかつて出会ったことがありません。

いわゆる一般的に売られているホルダーの一番嫌いなところは質感。第二にダッシュボードに吸盤で貼り付けるホルダーが圧倒的に多いこと。
なるだけダッシュボードには、何も置きたくないタイプなので最初から選考の除外となります。
前車R35のときもドリンクホルダーに固定するのとか、シガーライターに差し込むタイプとか、とっかえひっかえしながらやっていましたが最後まで、「これだ!」という物がありませんでした。

今回のツルボも未だに悩み中。ツルボの場合、物を置く場所がないのは、R35の比ではなく、センターコンソールボックスでさえ容量が少ない。

エアコン吹き出し口に固定する物を最初買ってきてみましたが、吹き出し口の上下が狭すぎてホルダーを固定できませんでした。ルーバータイプを物色してみようかとも思いますが、充電コードが下から伸びるのでちょっと美しくないです。

ならば、と思って、買ってみたのが、これ、



操作パネルの空きスペースに貼り付けて、スマホ側に5円玉サイズの金属板を貼りつけ磁石の力で付けたり、外したりとかするやつです。



すぐ上にはナビ画面があるのでセットしたときにナビ画面が見えなくなっては話になりません。

必然的にこの位置しかないなと思ったわけですが、いざ、テストをしようと思い、スマホをセット。じゃ、次は、取り外しだよね。と取り外したところ、、、、、

磁石の力が強すぎてスマホに貼り付けた5円玉ごと取れちゃいましたけど~っ!!
(涙)

スマホを脱脂して貼り付けようが、両面テープを強力な物にしても同じ。

問題は、5円玉の設置面積が少なすぎて両面テープでは押さえきれないという感じですね~。

あ~っあ、いっそのこと金属プレートみたいなのを貼ってみましょうかねぇ。

そうすると振動でずれそうな感じがあるから、ずれ防止のこの付属の5円玉サイズの穴が開いているやつじゃないといけないかなぁ・・・

皆、どのようにスマホを車内で扱っているのでしょう?バッグに入れたまま?それともナビシートの上に放り投げ?
Posted at 2015/07/12 13:40:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 997 Turbo | クルマ

プロフィール

「3回目車検。タイヤ交換なしの30万。 http://cvw.jp/b/267134/47500253/
何シテル?   01/29 13:28
セダンを3台乗り継いできましたが、どうやら根っからの 2ドアクーペ派のようです。 今回、ポルポルツルボを挟んでGT-Rに戻ってきました。 「日本にはG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

THINK DESIGN 
カテゴリ:パーツ
2009/04/19 10:56:14
 
BBS 
カテゴリ:パーツ
2007/03/06 10:28:01
 

愛車一覧

ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
RZ250改(RZウフフ) フレームから全てフルレストア。足回りは、他車種流用。フロン ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
平成29年1月25日(先負)納車いたしました。 メーカー、ディーラーオプションは、 プ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
お散歩バイクグロム。 いじくり回そうと買ってはみたもののお金がさらにかかる子が来てしま ...
ポルシェ 911 ツルボ (ポルシェ 911)
2014年12月18日木曜日(赤口)納車。 納車時には、フロントバンパーダクトに虫、コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation