
ショップにツルボを預けてすでに2週間経過。乗っても乗らなくても時間経過とともに償却は進むのです。
これ以上、預けているとツルボ熱も冷めてきちゃう。ちょっとした危機感を持って本日、ツルボをピックアップしてきました。
その冷めつつある熱を再加熱するためにもDiji-Tecでコンピューターチューンもしちゃうよ~。
空冷カレラで駅まで迎えに来ていただき、(エアコンぜんぜん効かなかったけど(爆))自分をじっと待っていてくれたツルボ君。
あ~、やっぱツルボかっちょええわ~。これが自分のクルマなんて本当に自分は幸せ者です。隣に整備待ちの白のGT3が並んでいたけど、それも良いけど今はやっぱりツルボ君。たった半年前に自分がツルボを買うとき1680万だったGT3RSそのときは交渉中で先約があったんですよねぇ。結局、諸事情によりお話流れたそうですが・・・・今、価格改定で2000万~なんだそうな・・・・ダメだ~、もう買えね~っ!!!
気を取り直してツルボ。マイナートラブルの修理の結果は、
1.リモートキーの反応の悪さ。
リモートキーの受信アンテナは、フロントウインドウにもあるらしい、で、どちらの方向からも感知できるようウインドウ右と左に貼りまわしてあるらしいです。結果、運転席側のが切れていてそれで感知が悪いということ。つまり運転席から降り、ドアを閉めリモートキーでロックするには、、、、感知の良い助手席側に周らないとダメ~(涙)。
それでもアンテナブースターとかを交換していだきました。1年間の保証範囲内ということで無償と言われましたが、車両販売価格には、当然、そういったトラブルのためのコストが入っているはずですが、せめてパーツ代は支払いますと払ってきました。
完全に直すならアッセンのフロントウインドウ20万を丸々交換しないとダメとのことです。放置決定。
2.助手席側のカタカタ音。
ポルシェ整備歴30年の工場長に発生個所を4つ特定していただきました。
走ってみると、確かに市街地レベルだと完治してるような感じでしたが、高速道に乗り、「きたっ!きたっ!!きたっ~!!!」とかやってると前と同じようにとビビリ音半端ねぇっす(涙)。保証が切れる12カ月点検前に入庫して、今度こそじっくり看てもらいましょう。工場長~っ!すいません。また、面倒見てください。
3.フェンダーとバンパーのチリ合わせ。
結果、チリは合いませんでした。スポーツモードにして足固くして、路面によってボディをダダンッ!!とかやっているのですから、ズレない方がおかしいですね。
これも放置決定。
とりあえず、ピックアップも終了し、首都高をトコトコ走り、都内のDiji-Tecセンターに向かいます。デジテックセンター以外の施工だと結局、コンピューターを外し、データをインストールし、コンピューターを送り返しなんてことなので、どこに預けても同じ。デジテックセンターで施工すれば、車両持込みで1時間ほどで作業は、終了。
終了したのは良いのですが、、、、、
なんだ!?!?このウォシュレットマークは、、、車に「お尻も気持ちいい。」なんてマークいらないぞ!デジテックの説明では、ウォッシャー液が少なくなっているのでアラーム出ちゃうんです。といわれましたが、半年点検もかねて預けていたのにウォッシャー液が足りないとかないだろうと思いつつ、後にしました。
データインストール後は、2000回転からのもたつきがかなり軽減されています。
スポーツモードにしてフルスロットルくれてやるとリアが空転しちゃう。
最初、「きた~っ!きた~っ!!宇宙きた~っ!!!」とかやっていましたが、、、
すぐ慣れた(爆)。
で、帰路についていたわけですが、このウォシュレットマークが気になり。
「そうだ。ポルポルセンターでウォッシャー液補充してもらう。そうしよう。」
高速道を降りてUターン。今日は、確かPorsche Dramatic Experienceとかやっていたはず。案内状いただいていたし行ってみよう。
到着してみると、やたら交通整理の人間立っているし、隣は、ベンツのディーラーとかだし、オープニングセレモニーかなんかなのか?場違いな感じをしつつも・・・それより水戸が移転でなくなるとか聞いてなかったんで、フィアットに続いてポルシェもかよ!
そりゃ、つくばは今や不動産バルブで金持ちいっぱいいそうだものね。
「すいませ~ん!!ウォッシャー液補充お願いします~。」
待たされている間に、
こんなものを貰い。。。まるで、これ目的で来たみたいじゃないか!!
と思い、別に大して欲しくもないクマを買い。。。
待つこと20分。
「ウォッシャー液いっぱい入っていますので、どうやらセンサー故障みたいです。」
マジかよっ!?ツルボやってくれるぜっ!!と思いつつ、センサーを取り寄せしてもらうよう依頼して高速道を帰路についたら、なぜか警告消えた。。。
およっ?直ったじゃん。で、センサー部品取り寄せをキャンセルし、また走り出したら、しばらくして、また警告点いた~!!
なんじゃっ、こりゃ~?で、暗くなってきたのでライト点けたらポジションランプ切れの警告が、、、、
どうなってんじゃ~っ!?!?!?!?
もう、警告灯が点いても気にしないようにしよう、そうしよう。
・・・・・
ツルボに嫌われているんだろうか?
Posted at 2015/06/13 21:10:38 | |
トラックバック(0) |
997 Turbo | クルマ