• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Momoringのブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

2009年 東京モーターショー

2009年 東京モーターショークルマ好きの報道関係者としてカメラ小僧に決して、けして、負けることなく職務を果たしたい所存でございます!!

と意気込んでいるのに、、、


とりあえず、朝一にノッコムのに前泊でもしようかしら?

なんて、、、、


そいうや、TOKYO MOTOR SHOWのWEBってどうなってんだろう?

なんて、、、

チェックしようかと思ったのが間違いだった。。。

9月4日以降、一切更新なし(爆)。

何(´Д`;)ヾ? この盛り上がりっぷり、やる気の無さ。

おい~~~っ!!

おい~~~っ!?

大丈夫なのか~~~っ!?

本当に開催するんだよね!?


Posted at 2009/09/28 17:35:16 | コメント(18) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年09月28日 イイね!

2009 秋冬ドライビングシューズ。。。

2009 秋冬ドライビングシューズ。。。冬用のドライビンシューズ、スウェードのなんか欲しいかも?

なんて、お漏らししたのがいけなかった。

見なければ、見ないで済んだものを(爆)。

ご親切に、金の使い方を知らない横須賀のアニキからメッセージいただきました。

タイトル「マメ情報」とURLしかないメッセだったんで、思わず、出会いサイトの案内かと思って、削除しかけました(爆)。

「当然、ポチるよな(゜д゜)!!」

という無言の圧力を受け、で、ポチッちゃったものがこれ・・・

もう販売中止されてるデザインじゃないかしら?

スリップオン、ローファータイプなんかだと絶対、ネットで買えないもんだけど、これだと、紐タイプなんでなんとかなりそう。

靴底は、TOD'S特有のイボイボじゃないフラットラバータイプ。

これなら、ちょっとは、歩けるかな?

でも、アルミペダルだと滑りそうな悪寒がします。


追伸、

ワンオフで作った純正エアロ合わせのハミタイ防止用リアオーバーフェンダー・・・
FRP素地で出来上がってきたんですが、仮付してみたら、どうみても、ただの、、、

マッドガードならぬ、

泥除け(⊃д⊂)にしか見えん。

(=_=)・・・







Posted at 2009/09/28 08:52:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | 買い物 | ショッピング
2009年09月21日 イイね!

運転姿勢が変わった。

運転姿勢が変わった。DPUプラスを装着してから、初めての高速道移動。

高速道でどのようにパドルシフト操作でSモードに移行してからDモードに自動復帰するのか、実験君、実験君。

今日は、丁度、大黒にみんなが集まる日曜日。

ならば、大黒へ~!!

ちなみに、本来なら通常勤務、明日も勤務、明後日も勤務。そんでもって死ぬまで勤務。

貧乏、ヒマなし。金もなし。


結論!!

わからない。。。。。○| ̄|_=爆)。

走行中、2、3度自動復帰してたので、なんか条件があるんでしょうけど、、、

どうすれば、自動復帰するのかわからない(爆)。

もう、どうでも良くなったきたので、自分のタイミングでプラスパドル引きっぱなしで強制Dモード復帰に決定!!

で、純正でDモード復帰機能が付いているIS-Fっちゃ、どうなってんじゃ~っ(;゜д゜)!?

と思って、My担当スーパーSCさんにイヤガラセメールしてみました(爆)。

IS-Fの取説引っ張り出してきたようです。

それによると、
■Dポジションでのレンジ選択自動解除以下のとき、自動的にDポジションでのレンジ選択が解除されます。停車したとき・同一レンジで、アクセルペダルを一定時間以上踏み続けたとき 、としか書かれていないそうです。

となると、純正も結構、いい加減っぽいので、Dモードへの復帰は、「プラスパドル引きっぱなし」と思い込むことにしました(爆)。

これにて、実験君、終了。

大黒ミーティングの画像を一応、フォトギャラリーに上げました。

もし、「俺のがねぇぞっ(゜д゜)!!」の場合は、ゆ・る・し・て・ね。

・・・・・

で、今、がはは(゜▽゜)おじさんのコメに返信してて、気が付いた!!

結局、ブログタイトルの「運転姿勢がかわった」って、何じゃっ?

今まで、エンジンブレーキ併用でスピードダウンをしていたので、軽く左手でシフトフロアのシフトノブを握りながら運転する姿勢をとっていましたが、今や、

ガッツリ!!

両手でハンドル握り締めてます!!(爆)
Posted at 2009/09/21 14:45:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | GS350 | クルマ
2009年09月18日 イイね!

備忘録 (DPUプラス)

備忘録 (DPUプラス)Dレンジモードから即、パドルシフトに移行できるものの、装着してからあまり走ってないので、まだ、慣れてません(爆)。

なんちゅうか、Dレンジに自動復帰するタイミングがわかりにくいっちゅうか、なんちゅうか、、、

山道でパドルを使うと、あっちゃこっちゃして、どこにパドルがあるかわからなくなっちゃうんで、なるだけ、直線でシフトダウンを終了、カーブ立ち上がりも、なるだけ直線になってからシフトアップ、、、

なんて心がけながらやってみましたが、、、


Dレンジモードで走ったほうが、ハヤグナグネッ('д')!?

・・・・・

それ言っちゃ、もともこうもごじゃりませんがな(爆)。



そこで、ちょっとDPUプラスの機能を備忘録的にカキカキ。


自動復帰機能:

「S」レンジから「D」レンジへの復帰は+パドルを1.2秒以上引くか+、-両方のパドルを同時に引くことにより行うが、以下の条件でも自動で「D」レンジに復帰。

①.信号待ちなどで停車する場合、時速20Km/h以上の走行状態から-パドル操作を行い「S」レンジにてエンジンブレーキを使い停車(時速5Km/h以下)した場合自動で「D」レンジに復帰。

②.交差点やコーナーなどで-パドル操作を行い「S」レンジにてエンジンブレーキを使い減速後、再加速をした場合自動で「D」レンジに復帰。

③.時速85Km/h以上の高速で走行中、前走車に追いつくなどして-パドル操作を行い減速した場合、その後一定速度で走行すると自動で「D」レンジに復帰。また減速後そのまま加速したあと一定速度で走行した場合も自動で「D」レンジに復帰。

※.②、③の自動復帰機能は「S」レンジ選択中に1回でも+パドル操作を行うと機能しない。
※.自動復帰機能は全ての条件で機能する事を保証するものではありません。

アンサーバック機能:
「DPUプラス」によりレンジ切り替えを行った場合アンサーバック音によりお知らせする機能があり。
パドル操作により「S」レンジが選択されると「ピッ!」とアンサーバック音でお知らせ。
-パドル長引きまたは自動復帰機能により「D」レンジに戻った時も「ピッ! ピッ!」とアンサーバック音でお知らせ。


あぁ~、そうそう、MyGSは、純正デイタイムランニングアンプの他にリモスタが付いているので、
ちょっと、エンジンルームでの配線にちょっとした加工が必要だったみたいです。

ちなみに、IS-FのDレンジ自動復帰モードってどうなってんのかなぁ?
Posted at 2009/09/18 19:48:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | GS350 | クルマ
2009年09月15日 イイね!

自分自身に絶望する瞬間。

自分自身に絶望する瞬間。乙女は自分に絶望しました。

カー用品店に行き、お決まりの店内周回コースのライト、バルブコーナーで発見してしまいました。

ハイビームバルブをノーマル純正の透明に戻すのか、それともレンズ内に青く映りこんでも我慢してPI○Aのを付けるのか、悩んだ挙句に、もう、レンズ内で「青く」見えても(*´Д`*)ええや、ええよ、ええんだよ。。。

と、自分の中で結末してたのに、、、

(゜д゜)オノレは、また、蒸し返すのか~っ!?

(;゜д゜)ブログネタにしても、いくらなんでも
    引っ張りすぎだろう!!


しばし手に取り、乙女は考えた。

M「え?これ買っちゃうの?あれだけ騒いで他に使い道もないバルブ、また買っちゃうの?」

M「お前、いくらなんでも、こりゃ、ほんっと!!金の使い方間違ってるよ。」

M「でも、青いのは、、、イヤ(⊃д⊂)じゃないか~っ!!」

M「だからってさ、、、これ買うくらいなら純正に戻したほうがヨグナグネ?」

M「あ~ぁ、買っちゃったよ。。。いっぺん、豆腐の角に頭ぶつけて血流したほうがヨグナグネ?」

・・・・・

家にもどり、値段を見て、さらにオラは、絶望した。。。

こんなに高い物だとは、知らなかった(爆)。




Posted at 2009/09/15 16:54:39 | コメント(20) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ

プロフィール

「3回目車検。タイヤ交換なしの30万。 http://cvw.jp/b/267134/47500253/
何シテル?   01/29 13:28
セダンを3台乗り継いできましたが、どうやら根っからの 2ドアクーペ派のようです。 今回、ポルポルツルボを挟んでGT-Rに戻ってきました。 「日本にはG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   123 45
67 89101112
1314 151617 1819
20 212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

THINK DESIGN 
カテゴリ:パーツ
2009/04/19 10:56:14
 
BBS 
カテゴリ:パーツ
2007/03/06 10:28:01
 

愛車一覧

ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
RZ250改(RZウフフ) フレームから全てフルレストア。足回りは、他車種流用。フロン ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
平成29年1月25日(先負)納車いたしました。 メーカー、ディーラーオプションは、 プ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
お散歩バイクグロム。 いじくり回そうと買ってはみたもののお金がさらにかかる子が来てしま ...
ポルシェ 911 ツルボ (ポルシェ 911)
2014年12月18日木曜日(赤口)納車。 納車時には、フロントバンパーダクトに虫、コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation