• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Momoringのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

湘南ボーイになりきった二日間(写真いっぱい)。

湘南ボーイになりきった二日間(写真いっぱい)。2012年10月27日~28日と一泊二日でレクサスに乗っていたころにお友達になった「えいきち邸」(億ション)に招待いただき湘南ボーイになってきました。

住所には、小生意気に「西海岸」なんちゅう名がついています。

えいきち邸(億ション)に自分が到着したころには、日はとっぷり沈み夜になっていました。

マンションから観る夜の江の島
マンションから観る夜の江の島 posted by (C)Momoring

マンションから江の島見えるってどうなのよ?
バルコニーにテーブルを出してみんなで呑み&食事。オサレすぎんでないの~!?

刺身てんこ盛り
刺身てんこ盛り posted by (C)Momoring

久々に生の魚を食べて自分はちょっぴりおせんちに。本当に食べきれないくらい用意してもてなしていただきました!!

さざえ、さざえ
さざえ、さざえ posted by (C)Momoring

そして、そして長い間自分が個人的にめっちゃ会いたかったばか犬「ルーク」にとうとう会えた!!

おすましルーク
おすましルーク posted by (C)Momoring

・・・・・やっぱりおバカだった(爆)。

さすがにこの時期になると夜は寒い。カニしゃぶまでやりながらブランデー、焼酎、ビールとそしてマンションに設備として付いている「カラオケルーム」でまたワイン呑み~の。歌い~の。

寝床は、これまたマンションに通常設備としてあるゲストルームにて宿泊。ゲストルームもジャグジーもフィットネスルームも・・・どんだけ金かかってんだ!?このマンション。

マンションゲストルーム
マンションゲストルーム posted by (C)Momoring

出先では、どんなに寝るのが遅くても朝早く起きて散歩するというのが自分流。

夏場は大渋滞を起こす134号を横切り浜に出ます。

国道134号
国道134号 posted by (C)Momoring

朝方の江の島もオツなもんです。それより驚いたのは日曜の早朝からランニングしている人間の多さ。。。朝っぱらから走ると体壊しますよ?

早朝の江の島
早朝の江の島 posted by (C)Momoring

せっかく湘南まで来たのだから、パンケーキでもいっとく?みたいなノリで開店前からみんなでならんで待つこと1時間。

パンケーキとホットケーキは違うのだよ。
パンケーキとホットケーキは違うのだよ。 posted by (C)Momoring

パンケーキとホットケーキは似て非なるもの。一回食べれば、もうええでしょ。

で、さらにせっかく湘南なんだから江の島水族館もいっとくべ。

江の島水族館
江の島水族館 posted by (C)Momoring

イルカが跳ね回るだけのミュージカル仕立てみたいなイルカショー。

・・・・・・・・


そして、ついに、ついに、アイツが帰ってきた!!

GT-R has came back!!
GT-R has came back!! posted by (C)Momoring

雨の中ピックアップしてきたのでびしょ濡れ。

なんか久々にめっちゃ濃い二日間だった~!!

もてなしてくださった「えいきちご夫妻」「ペパメカ兄貴」「がははNAVYちゃん」お疲れさまでした!!

Posted at 2012/10/28 20:14:04 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2012年10月20日 イイね!

ブツを付けたくてもクルマがない。

ブツを付けたくてもクルマがない。10月初旬にエアロ取り付けをお願いしたのですが、2週間以上音沙汰がないのでこちらから連絡してみました。

引き渡し・・・11月初め(爆)。

きっと、パーツひとつひとつを顔が映し出されるくらい丁寧に磨きに磨き上げてらっしゃるのですね。それともクルマ、ノルドリンクに持って行っちゃった?(爆)

そんな中でもクルマがないのとは判っていてもポチリポチリしちゃうんです。

画像、一番上、
面発光するLEDが仕込まれた純正カプラーオン式のナンバー灯。
以前、結構高いPIAA製のものを買いましたが、それは、配線をぶった切ってつなぎ直すという強引技のものだったのでそれを使わずにストックしてたT10のLED球を付けました。
ナンバー自体そんなに光らせてもね?と思っていましたが、浮かび上がる光の広がりという点で不満でした。なので面発光するやつをポチリ。

サッチャム準拠車両防盗システムのセキュリティーステッカーが貼ってありますが、GT-R専用っちゅうこってGT-Rをデフォルメしたステッカーをオーダー。

そういや、バイザー用のタマタマもショウジョウバエだったと思ってバイザー用のLED球をポチリ。

トランク灯は純正のものはタマタマの上にキャップがしてあって、そのキャップがあるがゆえにLED球に交換しようにも背の高さが問題です。ショウジョウバエの高さに合わせてLED球を買って交換しましたが、やっぱり直進性は良くても光の広がりがありません。トランク内をタマタマ一個で照らそうというのに無理がありますが、広がりを期待して専用LED球をポチリ。

で、点灯テストをしたいわけだが、

クルマがねぇ~!!

∩(・∀・)∩ オテアゲダネ

代車でも借りてくればもうちょっと早くなったかも?

でも、でも、気がついたことがひとつ。

GT-Rなくっても全然、生活に支障ね~っ!!









Posted at 2012/10/20 15:54:59 | コメント(14) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ
2012年10月18日 イイね!

スマホよりデカイWALKMAN

スマホよりデカイWALKMANなぜか自分は音楽が結構好きで、音楽が聞ける場所、環境の場所では必ずといっていいほど音楽をかけています。要するに静かなところが苦手な貧乏性。

とっくの昔に解約したIphoneを携帯音楽端末として使ってきたのですが、どうもバッテリーのもちが悪くなってきました。Wifi環境さえあれば、スマホ代わりとしても使えるので便利な物として使ってきたのですが、「どうしたもんか?」

主な目的は音楽を聴くことなので、ここは、割り切ってちっちゃなWalkmanを買う?でも、今まで電話をかける以外のスマホとしても使ってきたんだからスマホ機能も欲しいべ?

となるとIpodtouch? でも、そうしたら変化もあまりなくてつまらなさそうよ?

なら、AndroidWalkman? でも、音楽端末のくせしてスマホよりでかいよ?

それにそろそろIpodtouchとWalkmanの新商品が出るよ。「まだ、待ったほうがよぐなぐね?」

「どうよ?」

「どうすんの?」

「う~~ん、どうすっぺ?」

と、Ipodtouchの注文カードを手にとってはもとにもどしたり、一回手にしたIpodtouch用のアクセサリーを元の棚に戻したり、電気店のオーディオコーナーでウロウロすること1時間。←どんだけ暇なんだ!?かなり怪しい客に見えたことは間違いありませんが、しまいに面倒になっちゃったのでこれ~っ!!

比較してみると良く分かりますね。
左、スマホ、右アンドロイドWalkman。携帯端末なので音質とかは特に期待していませんでしたが、今まで使ったどの端末よりもええ音しているかもしれません。結果、これで満足です。

これで聞いたREBECCAのライブ音源聞いてたらコンサート行きたくなってきました~。



Posted at 2012/10/18 14:00:52 | コメント(19) | トラックバック(0) | 買い物 | 音楽/映画/テレビ
2012年10月04日 イイね!

2000キロ点検と小イジリと、

2000キロ点検と小イジリと、6月7日に納車となって以来、やっとのことでODOメーターが2000キロを越しましたので、NHPCに行ってまいりました。

アライメントについては、先人たちのお話からすると、どうやっても前輪内べりするらしので、とりあえず「街中、高速道路」とだけあいまに伝えておきました。というか、あいまいにしか自分には分からない。それとエンジンオイルは、交換予定。

デフ、ミッションオイルについては、自分としては、初回は、5000キロ、もしくは、12か月点検時とか考えています。

2000キロ点検と同時にちょっとした整形手術をするのでNHPCにGT-Rを預けてきました。

仕上がりは、2週間後?3週間後?時間かかりすぎですね。。。まぁ、ディーラー仕事ですからこんなもんなんでしょう。

預ける前に、ちょっとした小イジリをば、

ボンネットのエアインテークダクト。塗装をお願いしていたのが仕上がってきました。
当初、ブラッククロームとか考えていましたが、熱の影響をモロに受ける場所なので、しばらくすると剥離してくるだろうということで無難なマットブラックにしてみました。

ボンネットダクト マットブラック化
ボンネットダクト マットブラック化 posted by (C)Momoring

なんか、、、変えた感が薄い(爆)。

ボンネットエアインテークダクト マットブラック
ボンネットエアインテークダクト マットブラック posted by (C)Momoring

違和感、全然ないですよね?う~ん・・・良しとしましょう。洗車していくうちにツヤが出てきたらどうしましょう?

そして、先日装着したシートにショルダー、サイドサポートガードを付けてみました。
ブラックエディションということで、赤にこだわってみましたが、オレンジ色がきつすぎて、まるで継ぎはぎだらけのようなシートになってもうた。やりすぎはいけませんね。
ここは、外してアルカンターラ地を出してやったほうが見栄え良さそうです。

運転席 ショルダー・サイドプロテクタ
運転席 ショルダー・サイドプロテクタ posted by (C)Momoring

そして、助手席側は、黒地に赤のステッチのシートベルトガイドにしてみました。

助手席 ブラックシートベルトガイド
助手席 ブラックシートベルトガイド posted by (C)Momoring

まだ、こっちのほうがマトモなような気がする。


いくら毎日乗らないからといっても、自分のそばにGT-Rがないのはちょっと寂しい。2,3週間後か~。長いようで短いのかなぁ?戻ってくるときには、メッチャかっこよくなっているんでしょうか?

というか、なってないと困ります!!





Posted at 2012/10/04 14:22:25 | コメント(19) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ

プロフィール

「3回目車検。タイヤ交換なしの30万。 http://cvw.jp/b/267134/47500253/
何シテル?   01/29 13:28
セダンを3台乗り継いできましたが、どうやら根っからの 2ドアクーペ派のようです。 今回、ポルポルツルボを挟んでGT-Rに戻ってきました。 「日本にはG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 456
78910111213
14151617 1819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

THINK DESIGN 
カテゴリ:パーツ
2009/04/19 10:56:14
 
BBS 
カテゴリ:パーツ
2007/03/06 10:28:01
 

愛車一覧

ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
RZ250改(RZウフフ) フレームから全てフルレストア。足回りは、他車種流用。フロン ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
平成29年1月25日(先負)納車いたしました。 メーカー、ディーラーオプションは、 プ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
お散歩バイクグロム。 いじくり回そうと買ってはみたもののお金がさらにかかる子が来てしま ...
ポルシェ 911 ツルボ (ポルシェ 911)
2014年12月18日木曜日(赤口)納車。 納車時には、フロントバンパーダクトに虫、コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation