• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Butakusaの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2022年6月5日

エアコンガスチャージ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2年前の夏、エアコンの効きが悪くて、いつもお世話になっているディーラーで見ていただきました。

コンプレッサーは動いているが、どこかでガス漏れしているこのこと。

直すにはDENSOに送って15万円とのこと…

相談してエアコンガスを足すことで凌いできましたが、最近エアコンの確認をしたところ全く冷えず。

サイトグラスを確認するとこのような様子。
2
ガスチャージャーとガス管2本を購入。
値段は合わせて3000円ほど。
3
ホースにガス管を接続。
エアコンのL側に接続。
缶を少し緩めて、アルテッツァ側からエアコンガスをだして、ホース内の空気を抜きます。

アルテッツァのエアコンをオン。
最低の温度、風力は最大で3分放置。

その後、ホース側のハンドルを時計回りに回し、ニードルをだし、管に穴を開け、ガスを注入します。
4
ニードルで穴を開けるまではメーターが赤いところまでふりますが、穴を開けると、今の状態を表示するようです。

メーターでも圧力が低いことが確認できたので、缶を手で温めたり振ったりしてガスを入れます。
5
写真はガスを入れている途中。ガスが入ると缶が冷え、メーターの針が上がります。

8分くらいで缶が暖かくなり、ガスが無くなることがわかります。

ガスを入れ終わったら、ニードルを出し切って缶からガスがでないようにし、アルテッツァ側のホースを外します。エンジンとエアコンをかけたまま外しましたが、特に問題なく。

今回はとりあえずひと缶でおわり。
たぶんもうひと缶はいるけど。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換(135,791km)

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

■エアミクスダンパーサーボ O/H、他

難易度:

エアコンフィルター交換&車内消臭実施 odo411554km

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車は好きですが、メカ的なことはわからんので勉強中です! いろいろなことを教えてくだされば幸いです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 20:06:20

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
初めてのマイカー。 なんとなく昔から憧れていたTRDエアロのついたアルテッツァ…。 た ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
小さい時から、雨の日も、風邪をひいたときも、遊ぶときもお世話になったラクティス。 後ろに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation