• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るんるん@ND5の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2017年9月22日

ワイパー周りのリフレッシュ Part2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
続きです。

パネルを外したあとのガラス面ですが、蓄積した汚れでグズグズになっています。コレ、地味に洗車スポンジじゃ取れないんですよね…
2
そこで、以前ガラコを落とすために投げ売り80円で購入したガラスコンパウンドを引っ張り出して…
3
ゴシゴシ磨いていきます。クロスにコンパウンド層が挟まっていて、濡らして擦るだけの作業です。

とても使い勝手がいいです。
4
うっすらと落ちきらないスジが残っていますが、かなり綺麗になりました。
5
パネルを戻します。

純正に比べて今回取り付けたゴムがかなり小さいのでスジが残って見えますが、ビロンビロンになった状態よりずっとマシですね。
6
んで、ワイパーも戻します。画像は塗装が上手くいったほう。運転席側です。
7
最後に、ガラスコンパウンドで落ちてしまった部分にいつもの「ストーナー クリーン&リペル」で撥水をして終了!

本当は未塗装樹脂用のコーティングをするともっとバリッと黒くなって引き締まるのだとは思うのですが、今日のところはとりあえず…という感じ。それでもだらしなくゴムが縮み上がっているより気分がいいです。

ここが綺麗になると、ピラーに貼ったカーボンシートが汚れを掴んで劣化してるのが気になってきますね。次にやり直すとしたら普通の艶ありブラックかな…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度: ★★

コーティング

難易度:

デイライトをポジション連動とIGN連動にもできるスイッチを増設しよう。ついでに ...

難易度:

エアコンリレー防水処理

難易度:

洗車 9/7

難易度:

ウォッシャータンクを交換φ(..)メモメモ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年9月23日 2:23
いいネタ持ってますね!
しばらくロードスターに乗れてませんが復活の折には参考にさせていただきコツコツリフレッシュします(^^)
コメントへの返答
2017年9月23日 2:35
納車時から気になってたところだったのでやっと作業できてスッキリしました~

雑な記録ですが、参考になれば是非とも…!

プロフィール

「[整備] #ロードスター クラッチ総交換&軽量フラホ取り付け② https://minkara.carview.co.jp/userid/2671801/car/2243381/6456085/note.aspx
何シテル?   07/12 20:36
NDロードスターに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ESR 15w Car Charger with MagSafe 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 19:16:05
atc SPORT / ジェイルートウエスト atc SPRINT-cone 65 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 14:50:52
純正タワーバーが来た〜ほんやがどやって穴開けよまいか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 07:41:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6Cから乗り換えました。 2002年式から2022年式に…ジムカーナ「も」できるデー ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
過去所有 と書きましたが父親所有の車でした。 父親がNA6を降りた次の車で、当初は僕が ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2002年式 マツダ ロードスター NR-A(NB6C) 2016/6/19 14.8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation