• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.たけのブログ一覧

2023年11月26日 イイね!

日本海間瀬サーキット2023年4回目走行

日本海間瀬サーキット2023年4回目走行日本海間瀬サーキット2023年4回目走行
過去ブログチェックしたら
今年の6月に来た以来きてない?
来た様な気もするけど
毎回、記録用として書いているので、
多分来てないンですね~タブン


久しぶりの
間瀬サーキット

今季は暖冬との予想らしいので、
まだまだ走れると思いたい!
ドライ路面で走れる確率は低いので、
走れる時に走っておく事に

曇りの予報で、朝一番は山影になるバックストレートのある裏側?はセミウェット状態
乾くまで、しばらく時間が掛かりそう😅

気温も低いので、タイヤの温度も上がらないので、タイヤ暖めながら路面乾燥も兼ねながら滑らない程度に走行!

1時間くらい日も差して来たこともあり、ある程度乾いて来た
タイムも13秒台に入ってきたので、そろそろイケルかな?状態


今回で3回目使用となる、タイヤはRE-71RS
F:215/45R16
R:235/40R17
3日前に鈴鹿で走ったそのままで、走行!

新品ではなく、3回目使用でくたびれて来てると思うのであまり期待はしてないんだけど

一応はRE-71RS
12秒台を目標!
朝一番セミウェットなところもあったというのは、ただの言い訳🤣

いつもながら一越え行けないところが、自分の詰めの甘いところ🤣

ダメダメオジサンでした✨

次回は新品で頑張りたいと思います。

時間ギリギリまで悪あがきしてみたけど、
それが災いとなり、ブレーキ踏むとゴーと異音😭

DIXCELのZ type減りが早いのは分かっていたんですけど、

自分の目測では、今回走行までは、ちょっと余裕ありで今回走行後、交換する予定にしてた😅

でも、想像以上に減りが早かったみたい!
右リヤのローター裏側パッドの座金で削ってモーター😭

どうやって家まで帰ったかはナイショ😁




次、交換するパッドとローター
用意してたので、来週交換する予定!

まさかのローター逝ってしまうとは😅
DIXCEL Z typeの減りの早さは自分の走行頻度に合ってないと思うので、次はWinmax ARMA CIRCUIT AC4 と同社のスリットローター試してみます。

Z typeも減りの早さ以外は、悪いところはないと思うんですけどね!
減りの早さは自分が気にいらないだけなんだけどね!


材質はハイスチール材

対応温度は Z typeと同じ850℃

別にスペックオタクというワケではないんだけど
これにしてみました。

これも減り早いのかな?
Posted at 2023/11/26 20:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月23日 イイね!

鈴鹿サーキット2023年2回目走行

鈴鹿サーキット2023年2回目走行鈴鹿サーキット2023年2回目走行
と言っても鈴鹿サーキット人生2回目の走行でもある😅


前回8月に初走行して、今回2回目
前回は不完全燃焼というか
1周たりとも、まともに走れた周回無しで
クリアラップ全然取れなく
というか

何回かチャンスはあったけど
コースアウトしたり
コース間違えてシケインのエスケープゾーン入って行ったりして一時停止したり
まともに走れた周回無しで終了!

自分が悪いんだけどね!

いったいどのくらいのタイムで走れるのだろうか?と もやもやしながら今まで過ごしていました。

今回は、1周でもイイからまともに走るを目標に
頑張ってみる事に😅

朝、鈴鹿に来る途中高速道路でGR86が抜いて行った
知人のT氏?かなと思いつつ

サーキットに着いてみると、やっぱりT氏だった😁


今回、タイヤは
RE-71RS 前回おわらサーキットで使用して
今回、2回目使用品
F:215/45R16
R:235/40R17

一枠目
やっぱり、コースが長い事もあり、全体的な車の流れが見えない
前回はあまりコース覚えて行かなかったけど
今回はバッチリ覚えて
まぁ、一回走ってるしね😅

でも、長いコースどこかで引っかかるし、後から速い車来て、道譲らんとアカンし
クリアラップとれない😅

2枠目
何とか、2周ほど引っかからず走れた?
上手く走れたワケでもないけど
一応、スムーズにかな?
この2周ほどが2分43秒台
今の自分の力は、こんなところかな?
またまだ伸び代はあると思うけど
いやあると思いたい😅
一応今日のベスト2分43秒39
多分71RSで、このタイムは遅いのかな
と思うけど🤣

3枠目
71RS特有のウ◯コピックアップ病?で
午後からの3枠目はタイム上がらず
午後からは走行台数少なかったので、ちょっとは練習にはなったと思う




T氏は午前で帰ったけど、タイムは2分33秒8だったらしい
GR86に10秒近い差つけられてしまった
T氏とのテクニックの差もあると思うけど
GR86には敵わない🤣

とてもNAのMR2では追い付けない😭

まぁ、MR2のNAやア◯◯ッ◯ァから旧86(ZN6)/旧BRZ(ZC6)に乗りかえた人で今まで色々弄って苦労して叩き出した、MR2のNAやア◯◯ッ◯ァのベストタイムをノーマルの旧86(ZN6)/旧BRZ(ZC6)でアッサリと越えてしまって、今までの苦労は何だったんだ?と言ってた人に2人ほど会っている

GR86、新型車の進化はスゴイなぁと思う
別にMR2のNAやア◯◯ッ◯ァをバカにしてるワケではないので全国のア◯◯ッ◯ァファンの方誤解があったらゴメンナサイ

新型車と旧型車のタイム差、この力関係?
で、なかなかクリアラップとれないのか?
自分が周りをよく見れてないだけなのか?
両方か?と思いつつ
MR2で鈴鹿サーキット走るのはヒンシュクなのか?とちょっと考えてしまうこの頃😅
まぁ遅い車もいるんだけど、
速い新型車と遅い車の間で迷うMR2?
車として、ノーマルの旧86(ZN6)より遅いから仕方ないンですけど笑

GR86も今買いたくても買えないらしいし



Posted at 2023/11/23 22:10:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年11月04日 イイね!

おわらサーキット2023年5回目走行

おわらサーキット2023年5回目走行おわらサーキット2023年5回目走行



昨日、間瀬サーキット走りに行こうと思つたけど、11月のクセに気温が高く午後の走行枠だった事もあってタイムも期待出来ないと判断して中止にしました。
今日も間瀬にしようか悩んだけど
おわらサーキット午前に走行枠あったので、
走る事に······


タイヤは新品の
POTENZA RE-71RS
前:215/45R16
後:235/40R17

今回は、タイヤの能力任せに走行しました。www

1枠目出遅れたので、第一陣がピットに戻ってくるタイミングでコースイン

5周ほど軽く周りながらタイミングをみて
1周タイムアタック、1周クリーニング、もう1周タイムアタック
DSDFのタイム表示55秒08
フレッシュタイヤ一発目
一応、自己ベストタイム更新したので、ピットインし、公式計測タイム確認
タイム 55秒104
DSDFの計測タイムより、ちょっと遅い😅
ちょっと速い時のほうが多いんだけど、
今回は、ちょっと遅かったwww


その後、走ってみたけど
フレッシュタイヤ一発目のタイムを超える事は出来ず

やはり、このタイヤも美味しいところは、
フレッシュタイヤ一発目と言う事かな?




今回、自分のドラテクではなく
RE-71RSの能力に頼ってのタイム
タイヤ能力に見合ったタイムが出せたのかは謎?

今まで使ってきた DIREZZA ZⅢやシバ200と比べると格段にタイム出す能力は上
タイヤの能力に物言わせましたwww




54秒台を出せなかったところは
自分の詰めの甘いところ
今度54秒台は最低限行きたい!

今までのベストタイムは、車高調は前の仕様の時で
タイヤはDIREZZAZⅢ 新品
前:205/45R16
後:225/45R16
で、55秒842(2018.6.17)

現在の車高調の仕様では、このタイムは全然越えられず遅くなってて悩んでた😭

現在の車高調の仕様でのベストタイムは
タイヤはシバ200 3回目使用品
前:205/45R16
後:225/45R16
で、56秒605(2023.6.17)

タイヤはDIREZZAZⅢ 新品
前:205/45R16
後:235/40R17
では、56秒635(2022.4.9)

と前の仕様の車高調のタイムより遅く
おわらサーキットとの相性(ZⅢとの相性?)は良くない仕様になってしまってた

実際、現在の車高調の仕様はRE-71RSに合わせて作ったモノなので
やはり、ZⅢでは能力を引き出せなかったのか?

RE-71RSとのタイム差

シバ200(3回目使用品)と比較 1秒501差

ZⅢ(新品)と比較 1秒531差

単純にタイヤだけのタイム差で1.5秒差がある
これはタイヤの能力差だけの問題か?
それとも車高調とのマッチングの問題?

前の車高調の仕様はZⅢに合わせた仕様だったので、ZⅢの能力を引き出せた?

前の車高調の仕様時のZⅢとの比較
0秒783差

もうちょっと比べてみないと何とも言えないところではあるけど、実際タイヤだけのタイム差はどのくらいだろうか?

こんなモン?

ZⅢに拘りすぎて失敗したってところでしょうか。
RE-71RSに合わせて作ったんだから、最初からRE-71RS使っておけば良かった😅

結果からするとRE-71RS圧倒的に速い!

ちょっと比較が楽しみになってきた😊




あとは、A052も比較してみないと😁




Posted at 2023/11/04 22:26:35 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@あつあつ7さん
3回くらいしか使ってない程度の良いAR-Cなら、それなりに高く売れそうですね」
何シテル?   04/05 19:29
下手くそですけど、MR2でサーキット走行楽しんでいます。 普段乗り車は、カローラフィールダーハイブリッドで、ゆっくりおとなしく低燃費走行してます。 宜しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

ENDLESS チビ6 (6POT COMPACT MINI) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 08:33:34
水温計センサ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 16:58:06
leather Custom FIRST ステアリング ステッチ再縫製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 22:59:54

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
カローラフィールダーハイブリッド、普段乗り用に乗っています。弄るつもりもナシだったので、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタ MR2に乗っています。Ⅴ型のG-リミテッドです。2016年4月よりサーキット走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation