• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.たけのブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

運転免許証更新行って来ました。

運転免許証更新行って来ました。運転免許証更新してきました。マイナカード一体化と従来の運転免許証の両方持ち、従来の運転免許証はマイナカード紛失した時用の身分証明書として家に保管、他パスポートとか身分証明書になるらしいけど、自分の場合パスポートかなり昔に失効して再度更新しても金かかるし、なので両方持ちにしました。

マイナカード紛失した場合、発行までかなり時間かかるらしい

知らんけど😑

後は更新手続き時間かかる
朝から行って、終わったの13∶15くらい😥
Posted at 2025/03/30 13:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月23日 イイね!

日本海間瀬サーキット2025年1回目走行

日本海間瀬サーキット2025年1回目走行日本海間瀬サーキット2025年1回目走行
昨日のおわらサーキットに続けて
今年間瀬は一発目



昨日のおわらサーキットでは、
3代目BPSダンパーの減衰段数確認走行だったけど
何となくこの段数辺りかなと中途半端に終わってしまった

寝坊して2枠しか走れなかった自分のせい
なんだけど😅


今回も3代目BPSダンパーの減衰段数確認走行
タイヤも昨日に続き
DIREZZA ZⅢ
F:215/40R17
R:235/40R17
今回で6回目使用品(うちウェット2回)
タイムは出ないだろーと思う
減衰力段数の確認なんで,くたびれたZⅢで十分


大体、同じような走りで減衰段数だけ変えながらタイムみて走る

半日フリー走行やはり、時間的に余裕
ナントカ最適な減衰力段数確認出来た
おわらサーキットでコレかな?と思った段数と大体同じだった😑



ADVAN A052
F:225/45R16
R:255/40R17

ADVAN A052
F:195/50R16(AR-1は205/45R16だったけど)
R:225/45R16

次は、このタイヤでどのくらいのタイム出るのか確認なんだけど一発目
間瀬サーキットにするか?
おわらサーキットするか?
で迷っている

去年は、このサイズのAR-1一発目は間瀬サーキットで2発目はおわらサーキットで試したので、この順番で試すほうが比較になるのかなぁ?と思ったりしている
天候とタイミング次第なんだけどね!


帰りに
越後屋治平そば
でランチ


天ぷらと十割そば😁
Posted at 2025/03/23 18:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月22日 イイね!

スープラファイナルエディション予想より高かった

スープラファイナルエディション予想より高かったスープラファイナルエディション
昨日から抽選受付はGRガレージ店で???

GRガレージ店で聞いたら車両価格で1,500万円らしい
お買い得なのか?分からないビミョーな価格
自分の予想1,200~1,300万円くらいならと思ってたけど
スープラで1,500万円は······
中身GT4みたいならお買い得なのかな?

抽選受付は4月13日まで
Posted at 2025/03/22 18:33:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月22日 イイね!

おわらサーキット2025年初走行

おわらサーキット2025年初走行おわらサーキット2025年初走行(1回目走行)

今年サーキット初走行
ミッションOHとBPSダンパーの慣らし走行1,500kmするとか言いながら、1,200kmでサーキット走行😅
じっくり慣らししてたら、いつ走れるか分からんし


今回タイヤは
DIREZZA ZⅢ
F:215/40R17
R:235/40R17
5回目使用品(うちウェット2回)

とりあえず三代目BPSダンパーの減衰力探りに···


今回は寝坊したため
午前の2枠と3枠の30分×2



数周ごとに減衰力の段数変えながら走る
まず15段戻しから徐々に上げて11段戻しまで減衰力上げる!この辺りでフィーリングは悪くないけどタイムが僅か落ちてきてる
12段戻しで少しタイム上がる
おわらサーキットでZⅢなら12〜15段戻しの間かな?
少し感覚的にコレといった段数は掴めなかった
もう少し走り込まないと何とも···といった所

前の二代目BPSダンパーだと15段戻しだと
サーキットではチョットと言う感じだった
今回の三代目BPSダンパーは慣らし走行の段階で15段戻しで走ってたけど結構固めの設定?でこの段数でもサーキット走れそうと感じてた
実際走ってみると、やはりまぁまぁイイ感じ




減衰力決まったら、インチキタイヤで走ってみようかな?

Posted at 2025/03/22 18:13:41 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年03月08日 イイね!

マイナンバーカードと運転免許証の一体化

マイナンバーカードと運転免許証の一体化2025年3月24日からマイナンバーカードと運転免許証の一体化開始

自分の場合2/4から4/4の間の更新期間なので、3/24から4/4の間で更新なら
今回一体化出来る?

実はマイナンバーカードなんて必要ある?と必要性感じてなくて申請なんてしてなかったんだけど、昨年12月から健康保険証がなくなってマイナンバーカード保険証になるという事で、よくみると自分の健康保険証の期間が2025年2月1日だったのでアワテテ今年になってマイナンバーカード申請して先月に登録したばかり😅


マイナンバーカードと運転免許証の一体化
メリット
更新時講習をオンラインで受講出来る
くらいかな?

1ヶ月前までマイナンバーカードなんて持ってなかったクセに
いち早くマイナンバーカードと運転免許証の一体化で更新してみようかな?



Posted at 2025/03/08 05:39:35 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@あつあつ7さん
3回くらいしか使ってない程度の良いAR-Cなら、それなりに高く売れそうですね」
何シテル?   04/05 19:29
下手くそですけど、MR2でサーキット走行楽しんでいます。 普段乗り車は、カローラフィールダーハイブリッドで、ゆっくりおとなしく低燃費走行してます。 宜しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ENDLESS チビ6 (6POT COMPACT MINI) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 08:33:34
水温計センサ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 16:58:06
leather Custom FIRST ステアリング ステッチ再縫製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 22:59:54

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
カローラフィールダーハイブリッド、普段乗り用に乗っています。弄るつもりもナシだったので、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタ MR2に乗っています。Ⅴ型のG-リミテッドです。2016年4月よりサーキット走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation