• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yodo16のブログ一覧

2016年12月22日 イイね!

初遭遇

クーガに乗り換えて4ヶ月。初めて他のクーガとすれ違いました。

通勤途中、いつも通る福井クライスラー裏の道、対向してくる白いクルマが見慣れない(笑)SUVだったので目を凝らすとクーガでした。

PTクルーザーの時も遭遇する頻度は少ないもののクーガほどレアではないんで、ビックリすることはなかったのですが、さすがにクーガとすれ違うと「おおーっ!」って感じになりますね(^^)
Posted at 2016/12/23 08:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月04日 イイね!

PTCC伊勢ツーリング&冬支度

12月に入り、北陸でも週間天気予報に雪だるまマークが出るようになってきました。
そろそろ冬支度です。

その前に、先週11/27に以前乗っていたPTクルーザーの伊勢ツーリングがあったので参加してきました。
参加はPTクルーザー7台にトレイルブレイザー、クーガの9台。
さすがにPTじゃないのでおとなしく後ろからついていくだけ。見失わないように必死でした(笑)



こうやってPTと並べてみると大きく見えます。PTとの車幅の差が14センチ程ありますからね。

帰り道は案の定、亀山で渋滞にはまりました。
そんな中、ふとメーターを見ると5000キロを超えてました。キリ番狙ったんだけどなぁ...
納車から3ヶ月で5000キロ超え、まずまずのペースですね。



そして昨日、以前購入してあったスタッドレスタイヤ(WINTER MAXX SJ8 215/65R16)を装着しました。
自分で交換する訳ですが、車高があるので今まで使っていた油圧ジャッキだどもうギリギリでした。



装着し終わってみると、16インチでも見た目は悪くないかな。



センターキャップにはAliで購入したカバーを貼り付けて純正っぽくしてみました。
それにしても、16インチだとキャリパーとのギリギリ感が半端ないです。
雪が挟まったまま一晩置くと朝は固まってるかもしれませんね。要注意です。



パターンのせいかタイヤ自体はロードノイズ多めです。
ホントはBSが欲しかったけど、予算の都合でダンロップにしたので仕方ないですね。
あとは、どれぐらい効いてくれるのか、雪を待つことにします。
Posted at 2016/12/04 09:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

千里浜なぎさドライブウェイ

数年ぶりに石川県の千里浜なぎさドライブウェイに行ってきました。



前回行ったときは、PTクルーザーだった(アメマガの撮影会のついでに5、6台で来たんだったかな?)訳ですが、クーガの四駆だと走りは楽ですね。
特に今日は波が高かったこともあって、走路全体が波で覆いつくされるような状態だったので、脇の柔らかい部分に逃げることもあったのですが、スタックすることもなく走行することができました。

途中、角材を踏んづけて車体の下で大きな音がしたのにはちょっと焦りましたが、目視確認した限りは大丈夫だったようです。



ところで、この千里浜ですが、前回訪れた時と比べて確実に狭くなっています。
20年以上前に海水浴に来ていた頃に比べると3分の2ぐらいしかないように感じます。
もしかすると、走れなくなる日もそう遠いものではないかもしれません。
Posted at 2016/11/06 19:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

ランニングボード取り付け

ランニングボード取り付け先週末から1週間、ディーラーのアイエーシーインターナショナルのサービス工場に入庫してました。

目的は2つ。
ひとつはちょっと前に洗車中に不注意で作ってしまったちっちゃな凹みのデント修理。
もうひとつは日本カリフォルニアカスタムのランニングボード取り付けです。

その間の代車は初代AクラスのA160。

ちっちゃくて乗りやすいですけど、ベンツっぽさはあまりないですね。

さて、ランニングボードですが、発売元の日本カリフォルニアカスタムのサイトには車体への加工が必要な旨が記載されていることもあって、同社の関連会社で取り付けの実績もあるディーラーへお願いしました。
エクスプローラーだと車体に穴を開けるらしいのですが、クーガの場合は元々ある穴に固定するため、車体への加工は邪魔になる樹脂の部分を切るだけだそうです。
穴を開けるとなると後々の腐食を心配してたのですが、取り越し苦労だったようです。

着けた感じは思ってたより大きいですね。
ドアを開けて上から見るとかなり出っ張ってるように感じます。

でも、前後から見るとフェンダーと同じ位置までしか出ていません。
ディーラーのサービス担当からも「車検も大丈夫」とのお墨付きを得ました。「滋賀県では」との条件付きですが(笑)

支払いを済ませた後にもらった伝票には「フォード新滋賀 彦根店」の印字があり、封筒もフォード日本のものでした。

サービス工場から数十メートル離れた店舗の看板はもうありませんし、サービス工場併設のショールームも「プジョー彦根」になってますが、電話をかければ「フォード新滋賀」で応対があり、営業マンもサービス担当も元々兼務だったこともあり変わりなし。
ディーラーにお邪魔しても「よそ者感」がなくて気軽に行ける感じです。

まぁ、私の自宅がある福井県鯖江市からディーラーがある滋賀県彦根市までは片道100キロあるんで「気軽に」ではないですけど。。。
Posted at 2016/10/23 21:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー整備 | 日記
2016年10月08日 イイね!

こんなにも違うのか…

明日、PT CRUISER CLUB OF JAPANの全国オフ会が静岡市で開かれます。

その準備もあって前日入りしたんですが、クーガへの給油を出発前と到着後にしてみると



単価の差がありすぎ(゜ロ゜)
Posted at 2016/10/08 18:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「スマートキーその後 http://cvw.jp/b/2672575/48566021/
何シテル?   07/27 09:56
yodo16です。 2025年4月末からプジョー308SW[T9]に乗ってます。初めての認定中古車です。 輸入車はこれで5台目、フランス車は2台目、ディーゼル車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
フォード・クーガからの乗り換えです。 約30年ぶりのフランス車で、約24年ぶりのディーゼ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
やっぱ、軽トラは一家に一台の必需品でしょ。 雪が降る前に富山の販売店で購入した走行11万 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019年4月に16年落ち10.1万キロのコペンを購入しました。 2年半ぶりのオープンカ ...
クライスラー PTクルーザーカブリオ クライスラー PTクルーザーカブリオ
2005年から約11年間所有したPTクルーザーカブリオ・ツーリング。 2001年から所有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation