• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月15日

AMDで8Coreで

ゲーム自体は全くやらない自分なのですが。
ゲーム機のPS5とかXBOXとかがちょうどAMDのAPUを用いているのに気がついた。
■7nmプロセスルールらしい
■CPU部分の世代はZen2。8Core。
■メモリーは16GBらしい(GDDR6と言う大変高速なメモリー)
■SSDを内蔵(PS5がより高速)
■グラフィックはRDNA2(パソコン用ではディスクリートのグラボにはあるがAPUには未だ採用されてない)

今回買ったミニPCのAPUはZen3の世代のCPU部分とVegaの世代のグラフィック回路とのAPUで7nmの世代です。CPUに関しては8Core 16thread。
つまりグラフィック回路は前世代の持ち越しでやや劣り、CPUに関しては最新ゲーム機より一つ先の性能(内蔵キャッシュが多いなど)がある、と言う事になります。そしてパソコン側はDDR4と言う標準的なメモリーなのに対し、ゲーム機側はGDDR6と言う現状高級グラフィックカードにしか内蔵されない超高速のメモリーをメインメモリーとして搭載。これでPS5は10 TFLOPS、XBOX側は12TFLOPSの不動小数点演算能力を謳って居ます。
Ryzen 9 5900HXのCPUクロックは定格3.3GHz。ブースト(一時的に)4.6GHzまで出せるのだそうで、やはりCPUとしては優れて居ます。
グラフィック回路はZen2世代よりもクロックを速めつつ回路自体は縮小して処理能力はほぼ同等を謳うと言うやり方で前世代から持ち越し。その代わりAMDの映像補完技術のFluid Motion Videoを実装して居る最後の世代のグラフィック回路と言えます【関連情報URLに詳細を】。アニメーション作画は実写に比して秒間の絵がかなり省かれて居る。それをグラフィック回路の能力で補間して擬似的に描いてしまい、カクカクとアラが目立つ個所をヌルヌルと動かすと言うゲームには不要だがアニメーション視聴にはちょっとありがたい機能がRyzen 9 5900HXのVegaグラフィック回路には(ひっそりと)付いて居ます。ひっそりと、と言うのはAMD正規のグラフィックドライバーと調整コントロールパネルには標準ではこれが登場せず、有志の作成したユーティリティソフトを介する事でRyzen 9 5900HXでもこの機能をオンに出来ると言うマニアックな仕様。
ブログ一覧 | パソコン | パソコン/インターネット
Posted at 2021/10/15 06:56:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #トリシティ 今年は梅雨が異常に早く終わったオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2672772/car/2246029/8291907/note.aspx
何シテル?   07/07 19:41
大阪っ子湾岸です。よろしくお願いします。プラドは主に高速道路を遠距離走るために買いました。近場は軽トラやスクーターで移動。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド 二台目プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
3DA-GDJ150W-GKTEY-L になると思います。ルーフ窓付。 シルバーが良かっ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2011年2月に購入。 直後に311がやって来ました。ちなみに地震のニュースを聞いたのも ...
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
あれれ?俺が買ったのは2015年4月。日本発売開始も2014年だった。 従来ほとんどスー ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
車種が古すぎるせいもあるだろうがデータベースがいい加減だなぁ。 ■「80」と車名にあった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation