• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月11日

topping E50というDACを試す

前回「購入しました」と書いたDACの続報。
WindowsのノートPC→E50(DAC)→オラソニックIA-BT7(2+1スピーカー)という接続です。
他に、5Vを外部から給電しなければならなかったので、Bluetoothレシーバーに付いてきたUSB-AのAC/DCアダプタを繋ぎました。
ノートPCなので、【マウス】【CD/DVD外付け光ドライブ】【E50】でもうUSBは埋まってしまいます。
同様に、ACコンセントも【PC用電源アダプタ】【オラソニックスピーカーの電源アダプタ】【CD/DVDドライブ】【E50用USB電源アダプタ】で4口も取ってしまった。
専用ドライバーを入れずに普通に使えました。更にメーカーの専用ドライバーもDLしてきました。

こうして観ると、ノートPCに外部DACを接続する、という使い方は中々面倒くさい。CD/DVDドライブを繋げない、あるいはもしつなぐにせよ外部電源を必要としない小型ドライブにする、などという手も無いではない。でもUSBの口の数自体は変わらず。USBハブを用いるにしても更に大掛かりになるだけです。

こうしてレスポンス速度と安定度の向上したBluetoothを介して、BluetoothレシーバーDACを使う、という使い方が登場するわけです。無論CD/DVDドライブなど無用の長物なのだと。だが安定性でも音質でもBluetoothにはやはり限界があるように思います。そしてBluetoothにするならば据え付けオーディオシステムではなくヘッドホンやイヤホン型があるじゃない?という話になる。

だが、室内でわざわざ、という事もあるし、外で使うとしてもイヤホンを多用することは難聴の原因ともされていて、斯くして堂々巡りの議論が続くわけです。だからパソコンに内蔵するDACなんて「音のあるなしやトークの判別が出来れば良いじゃないか」という事になり、高性能DACなど付かないわけです。

最終的に、人間さまの耳にどう伝達するか?という経路の話なので、その繊細さもあれば壊れやすさもある。どこでも聴きたいというニーズもあれば、ハイクオリティで聴きたいという欲もある。持ち歩くならば断然軽くという要望も無視できないし、その軽く持ち運べるというニーズに合わせたパソコンには接続端子や電源の電力量という制限もある。
ブログ一覧 | パソコン | パソコン/インターネット
Posted at 2022/03/11 10:48:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FC-WORKS5月オフに参加して ...
つよ太郎さん

ー横浜反町の和食処で友人とー
comotoropapaさん

すっかり冠雪姿もなくなってきた 夏 ...
pikamatsuさん

都井岬を目指す 2025.03.22
kitamitiさん

八経ケ岳
バーバンさん

久しぶりに会った次女家族の車 CX ...
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #トリシティ ダメだと言われた後部ダンパーオイル交換だがエンジンオイルだけは交換してもらった https://minkara.carview.co.jp/userid/2672772/car/2246029/8213143/note.aspx
何シテル?   05/02 10:43
大阪っ子湾岸です。よろしくお願いします。プラドは主に高速道路を遠距離走るために買いました。近場は軽トラやスクーターで移動。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド 二台目プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
3DA-GDJ150W-GKTEY-L になると思います。ルーフ窓付。 シルバーが良かっ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2011年2月に購入。 直後に311がやって来ました。ちなみに地震のニュースを聞いたのも ...
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
あれれ?俺が買ったのは2015年4月。日本発売開始も2014年だった。 従来ほとんどスー ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
車種が古すぎるせいもあるだろうがデータベースがいい加減だなぁ。 ■「80」と車名にあった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation