• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月20日

純正に拘らずに買い進める

もう廃番になったSIGMAのレンズを中古で買いました
標準域のAPS-C専用ズームレンズはPENTAX Kマウントには見た所3本あります。
大正義 PENTAX純正 HD PENTAX-DA★ 16-50mmF2.8ED PLM AW (2021年)
タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用) (2008年)(440g)
そしてこのSIGMA製 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用] (2012年)
サードパーティー製の近似したレンズ同志、中古の在庫はタムロンの方が多い。これはつまりタムロンの方が人気で数が売れた可能性がある。また純正は発売時期が一番新しく、PENTAXとしては花形レンズという立ち位置。その中で、SIGMAはタムロンよりも数年新しく(他社に対抗して改善されていると思いたい)、重量もSIGMAが純正(712g)よりは軽い(565g)。
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/17_50_28/
但し、フィルター径が77mmと大きい。まあ純正も77mmなんですが。フィルターは大きいと高いんです。
また3本の中で実際のユーザー検証では広角端も望遠端もチョッピリだけタムロンが大きい(広角は広く望遠は長い)のだとか。純正は公称の焦点距離で言っても16mmからなのでタムロンより更に広い。
また、歴史順でタムロンは本体側のモーターでAFする遅くて音が大きいタイプ。このSIGMAはモーター内蔵(超音波モーター)で、静かだが爆速ではなく、若干迷うらしい。そして純正はPLMモーターという素早い動作で静かでピタリと止まる優秀レンズなのだとか。AFがキビキビ動く事にお金を掛けるわけですね。私は遅くてそこそこ合焦すればそれでいい。

購入を決定した最大の動機は純正とタムロンは既に持って居るのでこのマウントとしては初のSIGMAを使ってみたかった事です。昔はコシナもあったらしいのですが。サードパーティーは消えてしまいましたね。

PENTAXはある時期から、純正レンズに囲い込むために特殊なカラー調整をレンズ毎に仕込むと言う手段を摂りました(カスタムイメージスペシャルエディション)。つまり新しめの本体に純正⚪︎レンズを買って使えば優雅な名前の付いた独特の色合いを発色させる事が出来る。しかもその特殊カラー調整は一つのレンズで全部発色するのではなくて、あるレンズにはこの発色、別のレンズには別の発色と分けて居る。だからその純正レンズを全部買い揃え無いと全部のカラー調整を見る事が出来ない。この発色ツアーを一つ一つ攻略するすごろくにする事で、まんまとPENTAXの戦略に乗って買い揃えてしまうと言う悪魔の囁きです。これでは絶対にサードパーティが売れない。一方で私の買ったmonochromeではそもそも色が無い。全てのカラー調整を無効化すると言う戦略。いやカラー戦略でも大して売れ行き増に繋がらなかったのでカラー無しを出したのか?monochromeでは分解能が細いと精密な描写になり分解しないレンズだと(よく言えば)アートっぽくなるだけですね。と言う事は純正にこだわる必要が一切ない事でもある。また古いレンズもそれなりの価値を持つ。

これで21mm(2013)純正新品、17-50mm(2012)SIGMA、90mm(2007)TAMRON、135mm(1976)純正の4本になってしまいました。2025年になって買ったとは到底思えない古いレンズ揃い。
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2025/01/20 17:37:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

久しぶりに新レンズ
美月さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #トリシティ 今年は梅雨が異常に早く終わったオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2672772/car/2246029/8291907/note.aspx
何シテル?   07/07 19:41
大阪っ子湾岸です。よろしくお願いします。プラドは主に高速道路を遠距離走るために買いました。近場は軽トラやスクーターで移動。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド 二台目プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
3DA-GDJ150W-GKTEY-L になると思います。ルーフ窓付。 シルバーが良かっ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2011年2月に購入。 直後に311がやって来ました。ちなみに地震のニュースを聞いたのも ...
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
あれれ?俺が買ったのは2015年4月。日本発売開始も2014年だった。 従来ほとんどスー ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
車種が古すぎるせいもあるだろうがデータベースがいい加減だなぁ。 ■「80」と車名にあった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation