• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年10月07日

新型HIKOKI充電器

私は事務所とアパートとを往復する暮らしをしているので、充電器がもう一台あれば便利という事で買い足しました

HiKOKI(ハイコーキ) 2ポート 急速充電器 10.8V 14.4V 18V マルチボルト蓄電池対応 UC18YDML

なる製品。この製品の新機能としては
①10.8V電池の充電機能が新設
②従来の14.4/18V/マルチボルトの充電を緩充電できる。緩充電の際にはよほど高温環境でない限り、ファンを回さず静音で動く
③底にに小さい凹みの工夫があり、ネジで壁に固定する事が出来る様になった

また、従来の充電器からHIKOKI製のモノは、USB-Aの出力があり、AC100Vから5V出力も出せる上に、14V/18V/マルチボルトのバッテリーからもUSB-A(5V)の給電する事もできるという機能があったのです。つまり単なるチャージャーというだけでなく、USB5Vをとれ(USB扇風機とか、USB照明とか、スマホ充電とか可能)しかもHIKOKIバッテリーをモバイルバッテリーの様に使えるという事です。この機能もそのまま踏襲しています。

私は逆に、現在5V20Aで100W出力できるUSB-PDがあるわけで、それを用いてHIKOKIバッテリーを充電できる充電器や、シガーソケットからの充電器などが欲しいと思ってしまいました。

このUC18YDMLは単体だと軽く一万円を超える(初期には2万円近かった)のですが、今回一万円以下で買う事ができました。おそらく「キットはがし」なのだろうと思います。つまりインパクトドライバーやグラインダーなどとバッテリーと充電器と、それらをまとめて入れて持ち歩くケースのセットがあって、購入者が「セットは欲しいけれど充電器は既にあるし不要」とか、複数台のこうした機器をまとめ買いする時に「バッテリー充電機ばかり二台も三台も要らない」と言われて余った(店としては引き取ってその分安く売る)充電器を、店独自の商品として売るわけです。似たような事がデジカメとカメラレンズのセット(レンズキット)でもあり、メーカーは必ず「カメラ本体+交換レンズ」の値段よりこのキットの方を安く出荷する。それをバラしてカメラ本体として売って、レンズ単体として売ると、どちらも(損しない利幅をとりながら)他店のカメラ本体、レンズ単体別々の場合のお値段より安く設定できるという商売。但し保証書はカメラキットの場合には一つしかないのでほとんどの場合それはカメラ本体に付いてゆき、レンズ単体には保証書が付かない、などという仕掛けです。
ブログ一覧 | 電源 | ショッピング
Posted at 2025/10/08 00:24:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

悩んだ末に
えむあいさん

死んだバッテリーがゾンビみたいに生 ...
エイジングさん

キャンバス2のバッテリー交換
zoofunさん

バッテリー充電器CTEK7.0導入~
zap1さん

ズームエラー😿
あざらし2010さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #トリシティ 暦ではもう秋なオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2672772/car/2246029/8341836/note.aspx
何シテル?   08/23 15:41
大阪っ子湾岸です。よろしくお願いします。プラドは主に高速道路を遠距離走るために買いました。近場は軽トラやスクーターで移動。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド 二台目プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
3DA-GDJ150W-GKTEY-L になると思います。ルーフ窓付。 シルバーが良かっ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2011年2月に購入。 直後に311がやって来ました。ちなみに地震のニュースを聞いたのも ...
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
あれれ?俺が買ったのは2015年4月。日本発売開始も2014年だった。 従来ほとんどスー ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
車種が古すぎるせいもあるだろうがデータベースがいい加減だなぁ。 ■「80」と車名にあった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation