• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大阪っ子湾岸のブログ一覧

2020年04月30日 イイね!

自分の買ったiPadに関しての記憶の整理

何を買って、買い替えてきたかを整理します
■iPad(第一世代)2010年5月日本発売。数か月の内に購入。3G付。ストレージは記憶がない。
この当時はGoogleマップが標準搭載アプリだった。そして3G(とGPS)とこのGoogleマップが何よりもお気に入り。見知らぬ人とでも地図を交えて話ができる。またパソコンや携帯、その他のデバイスなら決して触ろうとしない人でもiPadをひょいと手渡すと思わず触ってみる。それで地図上のその人の住所とか、思い出の場所とかの話がいきなりできるという奇跡的な会話が成立するのを何度も経験した。
■iPad(第三世代)2012年3月日本発売。まもなく購入。3.5G付。ストレージは不明。2,048×1,536の高精細液晶になる。
これは春に購入して秋にはもう4が出ていきなり陳腐化したモデル。第一~第三までは同時代のiPhoneも同じだが30Pinの昔ながらのiPod端子だった。これは昔IEEE1394接続なMacとUSBなPCと両方に対応するための苦肉の策だったんだろうと思う。またこのiPadのプロセッサはAppleとしてはかなり無理して作ったモデルだったらしく、面積が大きく爆熱だったらしい。3Gではどうしようもない遅さだったのがHSDPAによりまあまあ使えるようになったかな?それから時期は覚えてないがGoogleがマップの標準搭載を引き上げてしまった。仕方なくApple自身がマップアプリをほとんどゼロから作りあげる事に。初期はひどい出来だった。数年後にストアからDLすれば再びGoogleマップが使える様になったがその時点でもひどいまま。マップとしてはGoogleが断然優秀。
■iPadAir2 2014年10月発売。まもなく購入。4G付。ストレージは忘れた。
勿論このモデルはライトニング接続。これを買う時に初めて下取りを出して第三世代をドナドナ。大して値が付かなかったが仕方ない。
RAMは2GBに増加したらしい。普通に使えていた。今なお使えると思う。
■iPadPro9.7インチ 2016年3月に発売。まもなく飛びつく。Proなので一応ペン入力も使えたが自分は使った事がない。このモデルの自分としての良い所は内蔵スピーカーが上下(横長型に持つと左右)にある事。この時、下取り品を出さなかった。で、どうなったかというと2枚体制になった。片方充電片方使用という。また古い方のAir2はSIMがオフでWi-Fiだけになりました。
■iPad(第六世代)2018年3月に発売。まもなく購入。iPadAir2は手放し、やはり2台体制に。
■iPadPro12.9(第四世代) 2020年3月に購入。今回初めてSIM無しのWi-Fiモデルにしました。iPadPro9.7インチはドナドナ。ちなみにRAMはいきなり6GBに。画面も大きくなったし、画素も2732 x 2048まで拡大。またWi-Fi6の無線LAN搭載。
Posted at 2020/04/30 15:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #トリシティ 今年は梅雨が異常に早く終わったオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2672772/car/2246029/8291907/note.aspx
何シテル?   07/07 19:41
大阪っ子湾岸です。よろしくお願いします。プラドは主に高速道路を遠距離走るために買いました。近場は軽トラやスクーターで移動。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567 8910 11
121314151617 18
192021 22 2324 25
26 2728 29 30  

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド 二台目プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
3DA-GDJ150W-GKTEY-L になると思います。ルーフ窓付。 シルバーが良かっ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2011年2月に購入。 直後に311がやって来ました。ちなみに地震のニュースを聞いたのも ...
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
あれれ?俺が買ったのは2015年4月。日本発売開始も2014年だった。 従来ほとんどスー ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
車種が古すぎるせいもあるだろうがデータベースがいい加減だなぁ。 ■「80」と車名にあった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation