• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大阪っ子湾岸のブログ一覧

2021年01月14日 イイね!

もう一つのレノボ

先日購入したIdeaPad Duet Chormebook(ZA6F0024JP)の件を驚きの性能に就いて書いて居たら、別SNSでは知人が更に似た機種を買ったと出てきて驚いた。
知人が買ったのは同じLenovo社。Chromebookとは違うAndroidタブレットのLenovo Tab B10
以下、IdeaPad Duetとの比較
■Qualcomm Snapdragon 429 →IdeaPad DuetはMediaTek Helio P60T
■10.1"IPS マルチタッチ対応 1280x800 →10.1" IPS LED マルチタッチ対応 1920x1200
■Miracastに対応 →外部拡張モニタに対応(Miracastには非対応)
■4Core、2GHz、12nm FinFET →8Core、2GHz、12nm FinFET
■LPDDR3、2GB、933MHz →LPDDR4x、4GB、1800MHz
■Wi-Fi5、Bluetooth4.2 →Wi-Fi5、Bluetooth4.2
■200万/500万画素カメラ(顔認識) →200万/800万画素
■ストレージ16GBとmicroSD最大256GB →64GB(拡張なし)
■microUSB-B(2.0)(OTG)(給電充電Qualcomm®QuickCharge™3.0) →USB-C(2.0)(給電充電、外部モニタ出力1920x1080)
■加速度センサー、GPS、GLONASS →ジャイロセンサー、加速度センサー、光センサー
■ステレオイヤホンジャック装備 →USB-C音源ドングル付属
■Dolby Audioの内蔵ステレオスピーカー →
■243.2x169.2x8.45mm、480g →239.8x159.8x7.35mm、450g(他にキーボードとカバー兼スタンド。合計920g)

つまりB10は本物Android9で、顔認証ログインができる。GPSもあるからポケモンGO等のゲームもRadiko等のアプリも使え、本体側にイヤホンジャックがあり、microSDを増設すれば最大256GBのストレージになるが、1280x800という2020年としてはかなり低解像度でメモリーは2GBしか搭載されていない。
逆に、IdeaPad Duetでは、「Androidとある程度互換性がある」マイナーなOS、ChromeOSであるが、特にGPSを持たないせいでスマホ用アプリは大幅に制限され、SD/microSDを持たないので拡張性は制限される。付属キーボードがサイズの割にノートPC的に入力できるのでデスクに座っての生産性は別格。更にLinux系への用途も少しAndroidより開けている。USB-CはUSB2.0相当に制限されてはいるが、マルチモニターもOTGも充電給電も兼ねるのでUSB-C alt DPを受け付けるモニターに繋げばかなり捗る。
つまりB10は外に持ち出して(Wi-Fiにつないで)何かする。microSDに音楽など大量に詰め込んでメディアプレーヤー。そして桁違いの安さ(現在¥13,306です)
対するIdeaPad Duetは見た目のコンパクトさはB10と変り無さそうだが、GPSやモバイルデータ通信のSIMを持たない事と、キーボードとカバースタンドを持つことで簡易デスクトップに傾いている。外部モニターを利用するとガラっと使い勝手が変わる。特にモバイルモニターよりもデスクトップ用のType-C PD & alt DP &USB hubのモニターを用いると大化けする。
変換を噛ましてHDMIやDVIにして出力する方法もあるにはあるが、限られた拡張性を考えるとUSB-Cのまま、モニターから給電を受け、モニター内蔵のUSBハブに有線NICやマウスを委ねると【デスクトップパソコン】の出来る事のかなりの部分をこなしてしまう。

iPadとLenovo Tab B10との間に置いて考えてみるとかなりこのChromebookの使い方が見えて来たように思います。特に¥13,306のLenovo Tab B10は液晶のサイズが全く同じなので「違い」が際立つ。
Posted at 2021/01/14 10:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #トリシティ 暦ではもう秋なオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2672772/car/2246029/8341836/note.aspx
何シテル?   08/23 15:41
大阪っ子湾岸です。よろしくお願いします。プラドは主に高速道路を遠距離走るために買いました。近場は軽トラやスクーターで移動。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
3456789
10 111213 14 1516
17 18 1920 21 22 23
2425 2627 282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド 二台目プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
3DA-GDJ150W-GKTEY-L になると思います。ルーフ窓付。 シルバーが良かっ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2011年2月に購入。 直後に311がやって来ました。ちなみに地震のニュースを聞いたのも ...
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
あれれ?俺が買ったのは2015年4月。日本発売開始も2014年だった。 従来ほとんどスー ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
車種が古すぎるせいもあるだろうがデータベースがいい加減だなぁ。 ■「80」と車名にあった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation