• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大阪っ子湾岸のブログ一覧

2021年12月11日 イイね!

Kindleのユーザーインターフェイス

取り敢えず読み始めました。
そしてKindleは一種のクラウドなので一回購入するとWindowsでもiPadでも同じ購読した本の続きが読める特徴が。で、iPadにもアプリとしてのKindleを入れてみました。
結果として【本家Kindle Paperwhiteよりもユーザーインターフェイスが良い】という事。ある本を読んでいて(読み終えて)別に買ってある本があり、そちらの読書に移るのにどうやって良いのか解らない。「使い方」みたいなサイトもあるが肝心のこの部分の記述が探すのに苦労。現状暫定的に行き着いたのが電源ボタンの長押しによるKindleのリセットでした。(他にもあるかも)
で、リセットしますとかなりの時間待たされます。でやっとこ再起動したKindleは【ホーム】に。このホーム状態から別の本を購入したり、既に購入した別の本を読み始めたり、そう言うオペレーションを選択できる様です。
ところがiPad上のKindleアプリはもっとオペレーションが簡単でホームにすぐに行くことが出来ましたし、アプリ自体を終了させたりバックグラウンドに移してWebブラウザを使ったりする事も簡単でした。ところが一旦慣れてしまったKindleのE ink画面からiPadの画面にいきますと目にまぶしすぎる様な不思議な感覚に。そしてバッテリー持続時間も気になるし、そもそも本に集中出来ずに他の事(WebとかSNSとか)してしまいます。つまり没入して本を読む感じになるのはKindleの方がよりなりやすいのです。
この一旦リセットしなければ本も替えられない不自由なユーザーインターフェイスが不自由さを気にならない。
興味深い事でした。おそらくですがKindle以外のE ink端末も沢山あるわけですが、結局デバイスが良くてもOSとしてはAndroidを使わざるを得ないのではないか? そして完全に読書端末に特化したGUIやシェルを独自に持っていれば良いけれど結局その様なユーザーインターフェイスの練り込みは難しいのでは無いか?そうすると既存のAndroidのホーム画面でありAndroidの作法であり、それなりに便利ではあろうがAndroidらしく別の用途に浮気しやすくなって居るのでは無いか?。そんな事も考えてしまいました。同様にもしもAppleがこうしたE inkの電子書籍端末を作ってもなかなか頭を切り替えて読書端末に特化したインターフェイスをゼロから作るのは難しいのでは無いか?。そんなことも感じました。
Posted at 2021/12/11 15:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kindle | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #トリシティ 今年は梅雨が異常に早く終わったオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2672772/car/2246029/8291907/note.aspx
何シテル?   07/07 19:41
大阪っ子湾岸です。よろしくお願いします。プラドは主に高速道路を遠距離走るために買いました。近場は軽トラやスクーターで移動。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   123 4
5678910 11
121314 1516 1718
192021 22232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド 二台目プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
3DA-GDJ150W-GKTEY-L になると思います。ルーフ窓付。 シルバーが良かっ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2011年2月に購入。 直後に311がやって来ました。ちなみに地震のニュースを聞いたのも ...
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
あれれ?俺が買ったのは2015年4月。日本発売開始も2014年だった。 従来ほとんどスー ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
車種が古すぎるせいもあるだろうがデータベースがいい加減だなぁ。 ■「80」と車名にあった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation