• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大阪っ子湾岸のブログ一覧

2024年06月29日 イイね!

全く比較にならないが

PENTAX 17 というフイルムカメラが出たらしい。
これは昔あったハーフサイズというフイルム節約型のカメラを作り直したモノ。
あの、今では希少品になってしまったフイルムを装填して、「36枚撮り」という極少のフイルムの容量を駆使して、それをハーフサイズという事で72回に分割して使うというやり方。
勿論撮り終えたら今でも扱っている現像所か現像所取次店に持ち込んで、数日まってフイルムに定着し、紙焼きもしてもらわなければならない。

https://kakakumag.com/camera/?id=20974

ハーフサイズフォーマット(17×24mm)という画角になる。
デジカメで最多販売フォーマットであるAPS-Cが23.4x16.7なので、これに近似していて僅かに広い。そしてフイルムが横に巻き取られるので、タテナガに映る。今ではスマホ撮影がタテナガなので、意外と違和感なく受け入れられそう。
レンズは単焦点で焦点距離が25mm(35mm判換算37mm相当)。
開放F値がF3.5あるから、まあまあ明るい。
37ミリは僅かに広角よりだが実質標準域ですね。
「ピント」は所謂ジャスピン狙いではなく、かといって写ルンですみたいにパンフォーカスという事もない。
・遠距離:5.1m~無限遠
・中距離:2.1m~5.3m
・近距離:1.4m~2.2m
・至近距離:1.0m~1.4m
・クローズアップ(テーブルフォト):0.47m~0.54m
・クローズアップ(マクロ):0.24m~0.26m
という6段階は選択できるというモノ。
短波受信機のバンドみたいにピント位置間に合わない距離がありますね。特に近距離はさすがに神経質。
で、絞り環なんて勿論なく、かといってAE(測光)機能はあって、フルオート、標準(プログラム)、低速シャッター、絞り開放優先、バルブ(開放バルブ)、日中シンクロ、低速シンクロの7種類を選べる。

フイルム式なのでISOは入れたフイルムで一意に決まってしまう。
デジカメじゃないのでホワイトバランスも存在しない。
ホットシューもコールドシューも外部ストロボ連動手段も無いが内蔵ストロボ(ガイドナンバー約6)は付いている。
リモートレリーズの為の取り付けジャックは意外と付いている。
φ40.5mmのフィルターは付く様なので、NDでもC-PLでも単なる防汚フィルターでも付ける事は可能。

バイクにたとえるとトルク走りするGB350みたいな。
Posted at 2024/06/29 21:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「[整備] #トリシティ 今年は梅雨が異常に早く終わったオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2672772/car/2246029/8291907/note.aspx
何シテル?   07/07 19:41
大阪っ子湾岸です。よろしくお願いします。プラドは主に高速道路を遠距離走るために買いました。近場は軽トラやスクーターで移動。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011 1213 1415
161718 19202122
232425262728 29
30      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド 二台目プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
3DA-GDJ150W-GKTEY-L になると思います。ルーフ窓付。 シルバーが良かっ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2011年2月に購入。 直後に311がやって来ました。ちなみに地震のニュースを聞いたのも ...
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
あれれ?俺が買ったのは2015年4月。日本発売開始も2014年だった。 従来ほとんどスー ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
車種が古すぎるせいもあるだろうがデータベースがいい加減だなぁ。 ■「80」と車名にあった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation