• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大阪っ子湾岸のブログ一覧

2021年07月30日 イイね!

やっとラズベリーパイの技適が通った

待っていたラズベリーパイ400の技適が漸く通ったようです。
これはキーボード一体型のコンピュータ。
電源はUSB、モニターはHDMI、キーボード一体型でラズベリーパイOSというLinuxを少し最適化したモノを入れるとGUIでWebブラウザも使える。
あまりにも【あっさり簡素】なつくりで、何が凄いといって「電源スイッチ」を持たない。本体ストレージはmicroSD。
名前の末尾にある通り、Pythonというprogramming言語を搭載している。

一度早とちりして技適未取得の海外版を購入してしまったが、そのまま返品したという黒歴史を経て、いよいよ購入できます。

有線LANもGbE。無線LANもBluetoothも付いている。
デラックスなキットを買えばマウスもAC/DC電源も付いてくる。
小さいキーボードって事だけでも大変良いと思います。
Posted at 2021/07/30 12:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2021年07月30日 イイね!

そろそろタイヤをどうにかしなければ

そろそろ軽トラの夏タイヤもヘタって来たので交換の時期が迫ってきました
価格コムを開いて、145-80R12の国内メーカータイヤ
冬タイヤやオフロードタイヤ以外を検索してみると
■ブリヂストン K370 145/80R12 80/78N
■ブリヂストン ECOPIA R710 145/80R12 80/78N
■YOKOHAMA DNA ECOS 145/80R12 74S
■ダンロップ エナセーブ VAN01 145/80R12 86/84N
■ファルケン SINCERA SN828 145/80R12 74S
■TOYO TIRE SD-k7 145/80R12 74S
■ダンロップ エナセーブ VAN01 145/80R12 80/78N
■ブリヂストン SNEAKER SNK2 145/80R12 74S
■TOYO TIRE V-02e 145/80R12 86/84N
■ブリヂストン ECOPIA R680 145/80R12 80/78N
■ブリヂストン 605V RD-605 STEEL 145/80R12 80/78N
■ダンロップ DIGI-TYRE ECO EC201 145/80R12 74S
■YOKOHAMA Y356 145/80R12 80/78N
■TOYO TIRE V-02e 145/80R12 80/78N
■グッドイヤー CARGO PRO 145/80R12 80/78N
■YOKOHAMA BluEarth-Van RY55B 145/80R12 80/78N
■ブリヂストン ECOPIA R710 145/80R12 86/84N
■YOKOHAMA BluEarth-Van RY55B 145/80R12 86/84N
■ブリヂストン ECOPIA R710A 145/80R12 80/78N
■ダンロップ ALL SEASON MAXX VA1 145/80R12 80/78N
ざっとこれだけありました。
主に価格で選び、持ち込んで取付してくれる店という事で
YOKOHAMA DNA ECOS ES300 145/80R12 74S ならば5本で諸々コミ2万3千円ぐらいでしてくれる店があったので頼むことにしました。

工賃が1本1400円(5本必要です)、廃タイヤ処分費も国産バルブを用いるオプション代金も、一本ずつ必要です。まあこれでバランス取りまでしてくれるなら仕方ないですね。
関連情報URL : https://www.tps-wave.jp/
Posted at 2021/07/30 09:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバートラック | クルマ
2021年07月26日 イイね!

iPhoneの LightningにてThinkPad keyboardを使う

正に題名落ちなんですが。レノボ・ジャパン ThinkPad トラックポイント・キーボード - 英語 0B47190 が iPhone12 Pro でほぼ普通に使えました。コツは【Apple Lightning USB3カメラアダプター】を介すること。
有線接続は超安定。以前Anker製のBluetoothキーボードを買って試した所まぁまぁ使えたけれど、やっぱりUSBの安定感は格別です。
残念ながら今のところThinkPad型の自慢の赤ポッチ(トラックポイント)をマウス代わりには使えない様です。それでも「Lightning接続キーボード」が出た記事見てうわー!欲しいと思った事がウソの様。
やっぱり純正のカメラアダプタは何にでも使える。
但し、従来はLightningはiPadも使って居たが。もうiPhoneだけになってしまった。今後は何やらiPadのペンとかiMacのキーボードとかの充電専用端子みたいな使い途をAppleは模索し始めました。
iPhoneの写真のバックアップとかキーボードぐらいしか今のところ使い道が無い。一応、USB有線LANアダプタでも使える事を確認して居ます。
また有名な話ですがイチナナLiveと言うライブ動画配信アプリで高音質のボーカルマイクロフォンを使う(ためにUSBオーディオインターフェースを用いる)場合にもこれを使います。
Posted at 2021/07/26 10:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Apple | パソコン/インターネット
2021年07月25日 イイね!

軽トラの寒暖

軽トラのキャビンは夏暑く冬は冷える。
■どうにかキャビンをスポッと覆って強力に断熱、遮熱、更には太陽光を跳ね返してくれるカバーみたいなものは無いものか?

■取り敢えず夏場には【停車中限定で良いから】屋根より少し浮かして、車幅より少し広く、またキャビン前後にもヒサシが伸びて、アルミ箔が表面を覆った様なモノが欲しい。移動中は屋根上に格納されて空力的に邪魔にならず、重量も軽く、振動や経年劣化にも良く耐えて軽量なモノ

■冬はカポっと被せるモノが良い。空気の層が断熱保温の基礎なので。僅かな透明の覗き穴は確保して。巨大なプチプチみたいな素材。なんならポンプで空気を入れて。ドアは運転席側が中から開けられる。高さはキャビンの足元までスッポリ。あっ、ラジエターは覆わない方が良いか。

そう言うモノがあると良いなぁ
Posted at 2021/07/25 10:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバートラック | クルマ
2021年07月20日 イイね!

【追記あり】ライブ配信視聴には

iPad Pro11(2021)にmineoと言うブランドの格安SIMを入れて4Gで使う話の続報。

やっぱりゴールデンタイムのライブ配信視聴にはmineoは苦しい。多分ネットラジオを聴取とか、或いは映画の様に一旦ダウンロードしてから視聴なら出来ると思う。また地図アプリも十分使えます。リアルタイムで途切れる事なく少し広帯域の配信を受けるには足りない感じです。

【追記】
iPad Proに付けた格安SIMサービスの速度制限をオンにしていました。
これは通信速度を落とす代わりに契約パケットを消費しないというオプションです。公称1.5Mbpsに最高速度が制限されるものです。
設定アプリを見ていたら自分でしたのか?この制限がオンになっていました。
ちなみに制限外すとあきらかに速度が向上しパケットが激減しました

この制限モードで地図系やSNS、ウェブ閲覧には十分に使えますね。そればかりでなくYouTubeですら何とか使える。3日間で10GBの利用してしまうと、更に厳しい制限が入り、事実上【翌々日まで使えなくなる】(mineoスイッチをONにした状態で直近3日間で10GB以上のご利用があった場合、スイッチON/OFFに関わらず通信速度を最大200kbpsに制限する)。また制限無いモードだとパケット量の表示してくれるアプリは動作するが、制限モード中はアプリで見ても「フルスピード時の当初契約のパケットは減らないまま」という事しかわからない。つまりなまじっか動画ですら使えちゃうのでウッカリすると知らずに「3日で10GB」をあっさり超えてしまう。

・最大速度1.5Mbpsでの連続したデータ通信を続けたとして理論値は(3日間で)15時間。
・「動画を標準画質で閲覧して約20時間」←おそらく854×480の「480P」だと思われる。900kbpsの動画と96kbpsの音声で合計約1Mbps。但し今はもっと良い画質のモノが多く、iPadのモニター解像度を考えればもっと帯域を使うモノも表示可能。だがどうあがいても「上限1.5Mbps」なのでカク付く。
まぁ、この「15時間連続フルスピード」を基準に「3日間(72時間)」で超えない様に使うしかない。
Posted at 2021/07/20 19:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #トリシティ 今年は梅雨が異常に早く終わったオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2672772/car/2246029/8291907/note.aspx
何シテル?   07/07 19:41
大阪っ子湾岸です。よろしくお願いします。プラドは主に高速道路を遠距離走るために買いました。近場は軽トラやスクーターで移動。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     123
4567 8910
11121314151617
18 19 2021222324
25 26272829 3031

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド 二台目プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
3DA-GDJ150W-GKTEY-L になると思います。ルーフ窓付。 シルバーが良かっ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2011年2月に購入。 直後に311がやって来ました。ちなみに地震のニュースを聞いたのも ...
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
あれれ?俺が買ったのは2015年4月。日本発売開始も2014年だった。 従来ほとんどスー ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
車種が古すぎるせいもあるだろうがデータベースがいい加減だなぁ。 ■「80」と車名にあった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation