• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大阪っ子湾岸のブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラを始めて6〜7年になったと思う。自分は変な凝り性があるのでクルマやバイクのメンテナンスの記録をつけるのに使い始めました。その後、ブログの機能を用いて通常のブログやSNSではあまりにも尖ったこだわりはここに書く事に。例えばパソコンの事、例えばポタ電の事。物欲と言うか、なんと言うか、多分食べ物や飲み物の話題はよその何かに書いて居る。食べ物以外の書きたい事を書いてます。
ちなみに、これを投稿した後に「入会は8年前」と表示されました。知り合いに誘われて入会はしたけれど、自分から積極的に書いた肌間隔では6~7年前という事で。
Posted at 2024/08/31 01:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月27日 イイね!

いざと言う時の電源をどうするか

2024年の春先だったと思うのですが、箱根の温泉ホテルに遊びに行ったんですね。
すると、豪雨があったりして、泊まったホテルが夕方から夜明け前まで停電した。
その時に、クルマに積んであったHIKOKIのバッテリーが大変役に立ちました。
HIKOKIのバッテリー自体は元々冷温庫のために買いました。
それ自体は冷温庫やインパクトレンチや草刈り機のようなモノにしか使えない。
かなりゴツいバッテリーです。
でも、

HiKOKI(ハイコーキ) 14.4V 18V コードレスUSBアダプタ 14.4V/18Vリチウムイオン電池用 蓄電池、充電器別売り BSL18UA

などのアタッチメントを用いると、USB(PDは使えない5V専用)のバッテリーになる。イザという時これが本当に役に立つんです。

で、最近颱風も近づいてきて、バイクを雨が来る前に自転車置き場に入れていて気が付いたのですが、最近の自転車は電動自転車が多いじゃないですか。でね、当然電動自転車には自転車専用のバッテリーが付いているじゃないですか。置きっぱなしの自転車に案外バッテリーはそのままつけてある。で、これ私のHIKOKIのバッテリーと同様にUSBが出せるんじゃないかな、と。そしたらありました

パナソニック(Panasonic) USB出力アダプター USB A型(2ポート) DC 5V、1.5A(1ポートあたり) パナソニックリチウムイオンバッテリー用 ブラック NKU001
https://cycle.panasonic.com/accessories/adapter/nku001/

こういうアタッチメントを付けるだけで、電動自転車バッテリーも、やはり大型の便利な緊急時USBバッテリーになるわけです。何もANKERなどの大型汎用バッテリーを買うだけが能じゃない。まぁこれは家電のPanasonicだから出来た事で、他のメーカーもどこでもあるというモノじゃないかも知れないけれど(ヤマハ(ブリジストンも共用)にはありました)
https://www.tenhama.co.jp/wp-content/uploads/eb8368ceeae34bcd17f697113241f404.pdf
https://global.yamaha-motor.com/jp/design_technology/technical/product/pdf/browse/58ss02.pdf

私は冷温庫のためにバッテリーを買ったわけですが、インパクトドライバーや草刈り機や、掃除機。時にはカメラの照明機器のために買ったバッテリーだってUSB電源として使える(機種もある)。でもUSB電源にするための追加部品を買いそろえて居なければ、それは単機能の「自転車の部品」「掃除機の部品」でしかない。あと、ちゃんと充電して普段から備えておかないといけませんよね。
そういう事を気が付きました。

あと、5Vはこれで出せても、USBPDは今の所ありません。
もうひと頑張り、PDが出せる(9V、12Vが出せるだけでだいぶん使い方が広がります)アダプターが欲しい所
Posted at 2024/08/27 06:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電源 | ニュース
2024年08月21日 イイね!

何故か詳細情報が記載されない現行トリシティ125/155

私の所有する2014年モデルのトリシティ(125)では割と詳細にスペックや型式などの記載があるのですが
https://minkara.carview.co.jp/car/yamaha/tricity/spec/unit126006/?ti=126006
何故か2023年モデルの方は詳細不明です

2018年モデルにはまだ詳細が記載されています
https://minkara.carview.co.jp/car/yamaha/tricity/spec/unit155626/?sls=30534&ti=155626

そもそもどこを操作して記入(追記)すればいいかもわからない。ユーザーが書き込めるのかもわからない。もしもみんカラ自身が調べているのならもう調べる事を放棄しているレベル。
Posted at 2024/08/21 08:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | トリシティ | クルマ

プロフィール

「[整備] #トリシティ 今年は梅雨が異常に早く終わったオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2672772/car/2246029/8291907/note.aspx
何シテル?   07/07 19:41
大阪っ子湾岸です。よろしくお願いします。プラドは主に高速道路を遠距離走るために買いました。近場は軽トラやスクーターで移動。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
2526 27282930 31

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド 二台目プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
3DA-GDJ150W-GKTEY-L になると思います。ルーフ窓付。 シルバーが良かっ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2011年2月に購入。 直後に311がやって来ました。ちなみに地震のニュースを聞いたのも ...
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
あれれ?俺が買ったのは2015年4月。日本発売開始も2014年だった。 従来ほとんどスー ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
車種が古すぎるせいもあるだろうがデータベースがいい加減だなぁ。 ■「80」と車名にあった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation