• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

退会済みの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2017年9月19日

前期型純正フォグランプ撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
電装系を弄る際は、バッテリーのマイナス端子を外してください。
また、前期型でフォグランプを取り外すには、バンパーとレインフォースを取り外す必要があります。
手順は整備手帳「後期純正フロントバンパースポイラー取付」をご参照ください。

画像では既に外れていますが、2か所の赤丸位置に取付ステーがありそこへボルトで固定されています。

青丸位置にはフォグランプのリレーボックスがあります。
2
リレーボックスの蓋には中にあるリレー位置が記載されています。

フォグランプのリレー位置は赤丸に記載があります。
3
蓋の爪を外して開けると、赤丸の位置にフォグのリレーが刺さっています。
これを先の細いペンチやプライヤーで挟んで引っこ抜きます。爪で固まって留まっている場合は、爪を浮かせながら引っこ抜いて下さい。
4
レインフォースを取り外すと、フォグに繋がる配線がありますのでこれを外せば終了です。

赤丸の位置にカプラーがありますので、これを抜いてください。
車内のスイッチ等、本格的に配線を処理してしまった方が良いのでしょうが、これ以上はどうなっているか分からなかったので、取りあえず水が入らないように養生テープで覆い隠しておきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEDヘッドライトバルブ交換(LEH220)

難易度:

コンビライト交換

難易度:

ヘッドライト光軸調整

難易度:

フロントコンビネーションランプ交換

難易度:

サイドマーカー、リフレクター交換

難易度:

バックランプバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
3型タイプRバサースト寒冷地仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation