もう1年くらい前の話し
E36って(っていうかBMW全般)ライトスイッチの照明がいつも点灯してるじゃない?
これいつか切れるだろうなぁ
と思っていたらついに切れた
どういう電球つければいいんだろう
と、調べてみると何かよくわからんが電球が特殊らしくディーラーで購入
ディーラーに来ていつも思うのが物凄い場違い感wwwwwwwww
貧乏だから仕方ないが(;´д`)
さて
早速交換
1年前の話しでうろ覚えだけど
何箇所かネジ外してユニットを引き出したらコネクター二箇所を外す
一箇所はくるりと回すタイプでどこまで回せばいいんだかよくわからず難航したw(辺りが暗くなってるのはそのせいw)
そして電球の部分を抜く
が・・・・・・
切れた電球が無い・・・
あれぇ?
と思ってライトスイッチユニットを見てみるとなんと電球のまわりが溶けて内部に電球が張り付いてるではないか!!
このままでは新しい電球がとりつけられないので
仕方なく古い電球をドライバーで砕き新たな電球をセット
結構手間どった(砕くのに10分)
これでよしと思ったらライトスイッチユニットが元のようにハマらない
↓この状態からはまらない
20分格闘
ようやく元に戻る
スイッチの照明がついたー
と喜んだのもつかの間
右テールライトが点灯しない
い・・・・
球切れかなぁってオートバックスで球を買い交換しても点灯しない
どうやらライトスイッチユニットのコネクターが接触不良を起こしたようだ・・・
またライトスイッチユニットを取り外しコネクターを微調整
テールライトついた!
よかったぁ
と思いライトスイッチユニットを元に戻そうとするがまたもやはまらないwwwwwwwww
また格闘しながら元に戻す
しかしまた右テールライトつかなくなったwwwwww
さっきまでついてたのにwwwwwwwwwwww
結局これを23回くらい繰り返したww
たかだか電球交換だけど物凄く苦労した
もう二度とライトスイッチユニットには触りたくない(;´д`)
Posted at 2016/12/19 00:02:10 | |
トラックバック(0) |
メンテ