最近
メーターにチェックコントロールが点灯する
うわぁぁぁああああ!!!!
なんだぁああああ!?
って思いながらモニターを見ると
E36の持病のブレーキライトサーキット・・・
たしか
「回路に異常があってブレーキライト全部点灯してねぇから早いところ修理しろやボケ!」
という意味だったはず
私の車の場合
これが表示されていてもちゃんと全て点灯していた
エンジンかけ直すと大抵治るから放置していたが・・・
最近は頻度が増してきてしまった
メーターのチェックコントロールが点灯する度に私の寿命が2年縮まるのでなんとかする事に
接点磨くとかそういう方法もあるけど面倒なので(?)テールライトごと交換する事にした
左テールライトは2年前に一度交換している(ブレーキランプのコネクターがドロドロに溶けたからw)
なので今回は右側を交換してみる
サクサク交換・・・
組み上げたはいいけどテールランプの左寄りが点灯しないじゃん・・・
コネクターがうまくハマってないのか?
と思い抜き差ししたり色々やっても変化無し
?????
わけわからん(;´д`)
色々悩んでふと電球をみて見ると
球切れしてたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
E36のテールライトのコネクターってなんであんなにガッチガチに硬いの?wwwwww
抜き差しする時の衝撃でたまにこうなるから困る(;´д`)wwwwww
ちなみに
この硬いせいでこの車の電球交換は大嫌いです(;´д`)
完成〜
いざテスト走行へ・・・
うーん大丈夫そうだなぁ
なんてご機嫌で走っていると
!?!?!?!?!!!!!!!!!!

(焦ってピンぼけ)
なんだぁ!?!?!?
と思ったら
ウォッシャー不足でしたwwwwwwwwwwww

(嬉しさのあまり写真がぶれた)
ぁあ
とりあえずこれでブレーキライトサーキット出なきゃいいけど
次出たら接点磨いてブレーキライトスイッチ交換かな?
メンテ時走行距離
Posted at 2017/05/08 01:07:42 | |
トラックバック(0) |
メンテ