一か月分の走行距離のブログを書こう書こうと思ってるうちにまた1万キロ走ってしまいましたw
5月18日に20万キロ
9月10日に21万キロ
だいたい月に2500キロペースでしょうか
メンテナンスは
7月半ば
203458キロ
オイルフィルターKPLシールとオイルパイプ交換
オイル漏れ起こしていたので交換
フロントブレーキパッドをクランツ ギャルビン アウト シュポルトにしてディスクも交換
低ダストパット
普通の低ダストより多少粉は出るけどその分効きはいい感じ
ただし
交換したのがフロントだけなのでリアも揃えたかった・・・
E39並みに重いカブリオレ
やっぱりブレーキは弱いので・・・
8月半ば
208484キロ
キャニスター交換
夏場の渋滞中にガソリン臭い
激しい走りしなければ漏れはしないだろうけどあまり気持ちいいものではないので交換
あとパワステオイルキャップからオイル漏れをおこしていたので交換
それくらいかなぁ・・・
新たなトラブルは加速時に異音がするようになった
どうも排気系らしく「カラカラカラ!」とか「シャララララ!!!」と、金属的な音で凄く不快
主治医に簡単に見てもらったら触媒が怪しそうだとの事
砕けた触媒の破片がタイコの中でカタカタ言ってるのではないかと
ゆすると「カタカタカタ・・・」と音が鳴る
うーむ
ここなのかなぁ・・・
ちなみに触媒の新品は純正で17諭吉くらいって言ってたかな?
ちなみにE30 M3だと純正で70諭吉だとか・・・
うむ
とりあえず
お金が無いので放置してみるw
ぼく「物凄い勢いでアクセル踏みまくってたら破片が出口からポロッと出ないかしら?」
主治医「それは物凄い確率だから多分出ないw」
うーむだめか(;´д`)
あとは燃費がクッソ悪い
冬場は7.5が平均だったのに今年の夏は6割る事もしばしば・・・
あー
恐怖の大出費のラムダセンサーかなぁ・・・とか色々調べてるうちに夏が終わって燃費が8.3を記録www
やっぱり燃費の悪さは暑さとエアコン全開のせいか・・・
さて
そろそろいい加減電動シートを直したいが・・・
あとステアリングの中立付近が妙にブラブラなのもいい加減なんとかしたい(買ってからずっとなんとかしたいと思いつつ12万キロ走ってしまった)
お金・・・・・・
p.s.
べんべぇ様
どれにしようかまだ悩んでいるのでもう少しお待ちをwwww(;´д`)
Posted at 2018/09/18 10:03:57 | |
トラックバック(0) |
メンテ