• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

98くろべえ@E36かぶりのブログ一覧

2017年09月26日 イイね!

快音になる(;^ω^)





久々に高速に乗った





だいたい9割下道でエンジンもストレス溜まってるだろうからアクセル踏んであげましょうね





合流で踏み込んでキックダウン










マフラー「ファーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!wwwwwwwwwww」







あれ?



今まで高回転でこんな音してたっけ?(;´д`)







確かめるためにもう一度キックダウンしてみる








マフラー「ブボボボ(キックダウン)ふぁああああ!!!ファーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」







気のせいじゃねぇなwwwwwwwww







こんな音は今までしてなかった気がするが・・・???wwwwww(;´д`)








高速をおりて普通に走ってみると・・・









マフラー「ボロロロロ・・・ブもおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおオオオオオオオ・・・!!!!」







あれ?
なんか微妙に音がデカくなってね?(;´д`)





音圧で耳が・・・www(;´д`)








多分
所有者の私だから変化に気がつくくらいの変化だけど多少音がデカくなってる・・・







合流の全開でちょっと抜けがよくなったか?
(;´д`)







まぁ音がデカくなったって言ってもノーマルM54と同レベルの音だと思うけど








なんだかレーシングダイナミクスのマフラーが欲しいとか言ってたから車が気を利かせたのかもしれん(;^ω^)







うるさくない程よい音量だから当分はこのままノーマルマフラーでいいやw









それにしても最近どノーマルなのに物凄い音がしてるE36やE34を見なくなった





「ぶぉぉぉぉぉぉおおおおおおおお・・・」

と物凄い音を響かせて加速してるのに
音のわりにはちっとも前に進まない姿がかなり好きだったんだけどなぁ・・・(;´д`)
Posted at 2017/09/26 22:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル
2017年09月10日 イイね!

89年産まれだけど・・・






最近思うのが
あと15年〜20年早く産まれたかった・・・






E36の中古車が選び放題だし、新車も買えたかも!?







今レーシングダイナミクスのエアロが狂おしいほど欲しいけど探しても無い状態だから余計にそう思ったり・・・








当時なんて色々なパーツ選び放題だもんなぁ・・・








でもちょっと待った




それくらい早く産まれていたらE36が欲しくなかったかも!?








小学生の頃

まだ現行バリバリだったE36がウジャウジャ走ってた




そういう光景を見て育ったし、いつかは乗りたいなぁ
と思ってた







もし15年〜20年早く産まれていたら
幼い頃見たであろうE21やE30が好きになってたかもしれない・・・・・・





そして自分がE21とか買える頃には欲しいパーツが廃盤で無くて泣いてたかも













結局いつ産まれても同じ悩みを抱える気がする
(´;ω;`)www













Posted at 2017/09/10 01:03:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思った事
2017年09月02日 イイね!

6〜8月の走行距離






はい


またもやまとめての報告になってしまいました(´・ω・`)





最近は妙に仕事が忙しくてなかなか書く時間が・・・











さて
走行距離ですが

※()内は2016年


1月〜3月
3,767キロ
(7,355キロ)


4月
2,157キロ
(3,027キロ)



5月
3,449キロ
(3,855キロ)





こう見ると全体的に去年よりペースが落ちてる



まぁ
修理で長期間預けていたというのもあるけど










6月は
2,468キロでした

去年は2,277キロだったので去年よりは上回っているけど誤差の範囲でしょう





7月は・・・

1,914キロでした


去年は2,568キロだったから今年はこれまた減っている・・・






8月は


3,612キロでした

去年が1,300キロだった事を考えるとどうしたの!?
って感じですが


去年は連休直前にラジエターのホースが爆ぜて不動になって連休中に乗れなかったからやけに少ないわけで・・・







結局
3ヶ月の合計は7,994キロでした

(総走行距離183,770キロ)







修理箇所は過去にブログに書いたからいいとして




新たに壊れたところは




• 右フォグランプ

これは飛び石で割れた・・・





その数日後

またもや飛び石でフロントガラスが割れた・・・



車間開け気味だったのに・・・


ツイてないね







• ブレーキライトサーキット





最近は乗るたびに表示されるこいつ


ブレーキライトが切れてないのに「切れた!」と報告してくれるような狼少年だから夜壁にお尻をくっ付けて止めてブレーキライトがちゃんと点灯するか確かめてみた



200回くらいペダルを踏んでみたけど(右足が疲れた)70回に一回くらい点灯してない事があるみたい



あぶないし完全に死亡するのは時間の問題だからこれは早めに修理予定








・ 助手席のリクライニング死亡


去年運転席が動かなくなって放置していたけど、ついには助手席も動かなくなりますた


純正フルバケとかまわりから呼ばれていますがw
問題は少し寝た状態で固まってしまった事・・・




っていうか車中泊できなくなっちまった
(;´д`)

これはそのうち直さないと・・・








• ワイパーも夏休み


夏だっていうのに雨ばかりでワイパーも休みたくなったのかいきなりワイパーが動かなくなりますた

エンジンかけ直したらまた動くようになったけど・・・
リレーか????










こんな感じです(;´д`)








それにしても最近は涼しいね








焦るお






ヒーター直さなきゃって思ってしまうので
(;^ω^)







うーん


やる事が尽きないなぁ







Posted at 2017/09/02 01:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行距離
2017年08月23日 イイね!

変態は昔からだった





うーむ


小学生の頃の自由帳を見ると見事に車ばっかり描いてんのな









そのなかでこんなのが・・・・・






E36だな(;^ω^)





ウッド&レザーステアリングによく見るとマルチファンクションのスイッチが移植してあってワロタwww




マルチファンクションのスイッチ移植して使えるようにしたいけど
未だに実現できないでいる・・・






まぁ
当時「こんな仕様にしたいなぁ・・・」と夢みてたE36カブリオレでコスモスブラック+ベージュレザー、ウッドパネルとアームレスト、テールパイプトリム付きを購入できただけでとても嬉しいからいいんだけどね




しかし
買ったカブリオレがMテクステアリングだとは思わなかったなぁ





まさか
98年以降のE36カブリオレを所有するとは思わなかった(98年以降のプラスパッケージはMテクステアリングが標準)




実は今でもウッド&レザーステアリングに少しだけ憧れがあるw


2017年08月21日 イイね!

異音修理





車検の時にエアコンコンプレッサーを交換したのでエアコンが効かせられるようになった






うっひょー快適〜






なんて思っていたらそのうちDレンジのアイドリング時に「グォォォオ・・・」とか「クオォォ・・・」とか異音と振動がするようになってしまった(;´д`)






なんという事でしょうwww








お金が無いぞwww








主治医に診てもらうが音と振動が色々なところに伝わり発信源を特定できずに作業がとても難航





ハンドルにまで振動が伝わってきてたからね
(;´д`)








オルタネータとパワステポンプ付近の振動と音が凄かったから交換したけど残念ながら直らず









色々バラしまくってようやく解決しました









ベルトテンショナーでしたwwwwwwwww







ベルトテンショナーに少しガタがあったのが原因だった





どうも
エアコンコンプレッサーを交換してエアコンを効かせるようになったため(今までエアコンコンプレッサーから異音がしていてエアコン入れてなかった)、それでいきなりエアコンONにしまくって負荷がかかって寿命を迎えかけていたテンショナーが根を上げてしまったのでは?

とのことだった







それにしても
ファンベルトテンショナーを今年2月に交換したものだと思っていたけど
2月はおろか2年前の車検ですら交換してなかったwww




って事は
前オーナーの時に交換したままという事か・・・





少なくとも8万キロ以上無交換だったってこと!?


んなアホな(;´д`)





ファンベルトテンショナーってどれくらいもつものなのか知らんけど大事に至らずによかった(;´д`)


やっぱり
何かいつもと違うなと思ったらすぐに診てもらうというのが大切ね








ちなみに

パワステフルードは2月に交換したのにかかわらず真っ黒だったからパワステポンプ交換も無駄な作業ではなかったはず



心なしかハンドルも軽くなった








結局


パワステポンプ(8諭吉)

ベルトテンショナー(4諭吉)


ですた(両方純正品)














Posted at 2017/08/21 19:49:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ

プロフィール

「@shiron@E36
調べたらkei一郎かwwwwwwwwwwww
素で間違えましたwww」
何シテル?   03/06 00:35
30歳おっさんです。 車が好きすぎて完全に車中心の生活を送っております 正直メカはあまり詳しくありません(´・ω・`) しかし、車が順調に壊れていくた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキライトスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 17:30:11
M3C フランスJR社製 エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/19 15:09:43
ファイナルステージ(ブロアレジスター)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/18 20:46:10

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ 美嘉ちゃん (BMW 3シリーズカブリオレ)
初めて買った自分の車です 小学生の頃 某外車雑誌に載っていたレーシングダイナミクス ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation