私の車は後期なのでオートエアコン
勝手に風量やら風の吹き出し口を変えてくれる賢いやつ(^ω^)
しかし
購入当初から時々風が止まって忘れた頃に風が出る症状に悩まされていた
特に夏場
冷房を入れている時に多かった
風が止まる
↓
暑い
↓
汗かく
↓
いきなり冷風が出る
↓
超寒い
↓
風が止まる
↓
以下無限ループ
という
ドSな車でございますwwwwww
ドMな私は「しょうがない子だなぁ〜」
なんて余裕ぶっこいていたが
徐々に頻度が増していったのでいい加減手をつける事に
E36でエアコンの風が止まるっていったらブロアレジスターでしょ?
という事で部品も安いから交換(7千円ちょいだったかな)
しかし
部品を交換しても症状変わらず
(´・ω・`)????????
エアコンのパネルの表示は常に点灯していたからシャットダウンも起きていない
うーん
ダメ元で中古品のエアコンパネルに交換
症状変わらずwww
これはやっぱりブロアモーターか????!
面倒くさくなったので主治医に診てもらった
すると
なんとブロアモーターはちゃんと動いてるらしい!
え?
じゃあ何でエアコンの風が止まるの????
どうやらダッシュボードの中にあるエアコンのフラップが悪さをしているようだ
このフラップは胸元やら足下やら外気導入やら内気導入やら色々あるらしいが
そのどれかが悪いらしく閉じてしまうようだ
怪しいのが外気導入と内気導入を切り替えるフラップで
長時間内気導入にしていると空気が淀む(?)のを防止して勝手に一時的に外気導入になるらしい
そこらへんじゃないかなぁ・・・と
主治医もこういう症状は初めてらしく、どうしたものかと悩んでいた
そして
もちろん直すにはダッシュボード外さなければいけないので大変な事になるという
(;´д`)
なので
結局直さず放置www
それから色々と試したけど
風向きは足下と胸元固定+内気導入+エアコンON+風量マニュアルだとほとんど止まらない(長時間停車していると止まる事もある)
長時間止まっていると止まるって事は熱も関係しているのか??????
それとも風圧????
うーん
わけわからん
そもそも
ダッシュボード外してフラップを見たわけでもないから何が原因なのかもわからずじまい
同じ症状で悩まれている方
なにも解決していないブログでごめんなさいwww
Posted at 2017/07/14 22:23:49 | |
トラックバック(0) |
トラブル