• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoitori39の愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2009年1月31日

ACコントロールパネル照明照度アップ 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
次はスイッチユニットの輝度を上げるための作業をします。
ムーヴは個々のスイッチの裏に光源がある訳ではなく、ユニットの奥にある透過板を通じて光らせているので、どうしても暗くなります。
今回は透過板にLEDを取り付けて、直接スイッチに光源を設けます。
2
ごちゃごちゃしていて分かりづらくてすみません。
透過板上段に5個、下段に2個のLEDを入れました。
3
風量ボリュームと温度設定ボリューム内部にもLEDを入れました。
風量調整側は5mm砲弾型青を3個、温度調整側は高温側に赤、低温側に青を入れグラデーションになるようにしました。
4
仕込みが終わった段階で、逆の手順で組んでいきます。
半透明のカバーを掛ける前に、電源に接続します。
電源は元々のメーター球が埋め込んであったところから取りだし、各LEDに接続します。
5
車に取り付けるとこんな感じです!
輝度が上がって見やすく、操作しやすくなりました♪
6
少し退いてみると・・・
7
なかなかイイ感じになりました!
8
ちなみに以前はこんな感じでした(汗)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビ屋根取り付け

難易度:

プッシュスタートボタンカバー取り付け

難易度:

室内灯LED化

難易度:

肘掛け手直し

難易度:

ルーフデッドニング

難易度: ★★

ドアの静音化対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月31日 19:23
夢留魔

よめまてん☆
コメントへの返答
2009年1月31日 21:06
ごめんm(_ _)m

直しておきました(汗)
2009年1月31日 21:25
自作する腕があれば・・・w
コメントへの返答
2009年1月31日 21:27
wataruさんなら出来ますよ♪
何ならお教えしますからね(*^_^*)
2009年2月1日 0:51
めめめ…
ワシの目がぁ~~!!
(*_*)


@私もまた工作したくなってきました
(・д・)ノ
コメントへの返答
2009年2月1日 0:54
目眩ましになっちゃいました?(笑)
次からはサングラス必須ですよ( ̄ー ̄)ニヤッ

hekoさんもまたLEDいじりしませんか?

プロフィール

車いじりと外遊びが大好きな気(だけ?)は若いつもりのおっさんです。 年甲斐もなく光り物にハマって最近の相棒はすべて真っ青な仕様に・・・(^ ^; LED工作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:15:50
aoitori39さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 01:43:02
もう20年も前のこと、好きだったなぁ、セナ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 02:54:03

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
RN系最終D型RSです。 トラブルが同時多発したBHに代わり我が家にやってきました。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新たなる相棒がやってきました♪ 稀少色のジェットグレーメタリックのSエディションです! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またこの車種に返り咲きました。 年式は古いですが、一番お気に入りのモデルです。 グレード ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろんな場面で活躍してくれた最高の相棒でした。 ターボ+5MTだったので、思うがままに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation