• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoitori39の愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2009年5月23日

吸気経路の変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
以前、吸気量を増やしてやろうと、エアクリーナーボックスの下面穴開け加工をしましたが、新設したダクト以外はエンジンルーム内の熱気を吸い込んでいました。
吸入量が増えても、吸気温度が上がってしまうのでは意味がないので、吸気経路を変更する事にしました。
2
まずはサクションパイプとの接続を外し、エアクリーナーボックスのカバーを外し、エレメントを抜き出します。
下面の本体は2本のボルトで固定されているので、それを外し本体を取り外します。
3
以前、穴開け加工した部分をホットボンドで塞ぎます。
裏面にガムテープを貼り、外側へ垂れないようにします。
4
全部、塞ぎました(汗)
こんな二度手間になるとは思ってもみなかったんですよね(^ ^;)
5
次に純正の吸気口に加工を施します。
以前、新設したダクトの残材をここに入れて、エンジン内の熱気の絡まない冷たい空気を吸えるように吸気経路を変更します。
6
吸気口にダクトホースを入れ、スペーサーで固定してアルミテープを巻きます。
7
別角度からだとこうなります。
8
あとは以前通したダクトホースに沿わせてナンバープレートの裏まで配管し、適所でバンド固定していきます。
完成後にダクトホースの吸気口に手を当ててスロットルを開いてみると、勢いよく吸い込んでいました♪
これで吸気温度を下げられて、パワーダウンを避けられそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キーレス電池交換

難易度:

ミッションマウント交換

難易度: ★★★

インテークパイプ磨き

難易度:

到着したので取り付けます(^^♪

難易度:

エンジンルームお掃除

難易度:

ブレーキローター、パッド、スライドピン交換No.2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車いじりと外遊びが大好きな気(だけ?)は若いつもりのおっさんです。 年甲斐もなく光り物にハマって最近の相棒はすべて真っ青な仕様に・・・(^ ^; LED工作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:15:50
aoitori39さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 01:43:02
もう20年も前のこと、好きだったなぁ、セナ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 02:54:03

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
RN系最終D型RSです。 トラブルが同時多発したBHに代わり我が家にやってきました。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新たなる相棒がやってきました♪ 稀少色のジェットグレーメタリックのSエディションです! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またこの車種に返り咲きました。 年式は古いですが、一番お気に入りのモデルです。 グレード ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろんな場面で活躍してくれた最高の相棒でした。 ターボ+5MTだったので、思うがままに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation