• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoitori39の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2012年10月6日

リアハッチ内装にイルミ増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ラゲッジスペースを間接的に照らす照明が欲しくて、リアハッチの内装にイルミを仕込んでみました♪
まずは内装を外して部屋に持ち込みます(笑)
内装自体は5本のプラリベットとガラス下に5か所固定リベットがあるだけなので、簡単に外れます。
2
好みの場所に5mmの穴を開け、LEDを入れられるようにします。
今回は5mm砲弾型の青を直列に3つ繋ぎ240Ωの抵抗で駆動します。
3
LEDを組み込んだ内装。
発光しないとどこにあるか分かりませんね(汗)
4
電源を入れるとこうなります。
ハッチ下部に二か所、ガラス下(ワイパー下?)に一か所です。
5
電源はスモール連動にするためテールランプから分岐しました。
+は緑のケーブルから、-は黒のケーブルから分岐し、接続部分は半田づけして接触不良を防ぎます。
6
リアハッチを上げた状態だとちょうど足元を照らす感じなりますが、ハッチを下しているとラゲッジルームを青く照らしてくれます。
トノカバーをしていても横の隙間から青い光が洩れるので、間接照明っぽくなりました♪
7
トノカバーを収納した状態で後部座席から見るとこんな感じです!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

お試し静音化 その3

難易度:

お試し静音化 その6

難易度:

Aピラーの浮きを治そう( *˙ω˙*)و グッ!

難易度:

お試し静音化 その4

難易度:

お試し静音化 その2

難易度:

お試し静音化 その5

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月6日 18:51
綺麗やん!!

リアハッチにLEDを仕込むとは~

日没が早くなって仕事帰りは暗いです。
そうなるとLEDを弄ってみたくなってくるんですよね~

コメントへの返答
2012年10月6日 18:58
ありがとうございます!

ずっと構想はあったのですが、暑さに敵わず放置してました(^_^;)

陽が短くなるとイルミ弄りに拍車がかかります(笑)
2012年10月7日 0:20
久しぶりのaoitori39さんらしい弄りですね☆

コメントへの返答
2012年10月7日 11:02
やっと本領発揮です(笑)
2012年10月7日 17:22
かっちょいい^^
ナイスアイデアです☆

久しぶりの三連休なら・・・・
あっケーブル送ったらよかったですね^^;
すみません><
コメントへの返答
2012年10月7日 20:21
ありがとうございます!
妄想していたモノがやっと形になりました(笑)

いえいえ(^_^;)
それはついでの時でいいので急がなくていいですよ( ̄0 ̄)/

プロフィール

車いじりと外遊びが大好きな気(だけ?)は若いつもりのおっさんです。 年甲斐もなく光り物にハマって最近の相棒はすべて真っ青な仕様に・・・(^ ^; LED工作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:15:50
aoitori39さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 01:43:02
もう20年も前のこと、好きだったなぁ、セナ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 02:54:03

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
RN系最終D型RSです。 トラブルが同時多発したBHに代わり我が家にやってきました。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新たなる相棒がやってきました♪ 稀少色のジェットグレーメタリックのSエディションです! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またこの車種に返り咲きました。 年式は古いですが、一番お気に入りのモデルです。 グレード ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろんな場面で活躍してくれた最高の相棒でした。 ターボ+5MTだったので、思うがままに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation