• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月01日

育ってきた?

育ってきた? もう11月ですか(汗

我が家のカレンダーには『自衛隊記念日』と書かれていますが、休日でもなくいつも通り出勤してきました(笑

それにしても1年経つのが早いです。。。 去年の今頃は、今の会社に転職したててアタフタしてましたが、1年経っても相変わらず(滝汗   まぁ、でもだいぶ落ち着いてきました。

週末、部屋の掃除をしていたら出てきましたよ、オイル屋ぶんぶんさんの走行会で撮っていただいた写真が!
それにしてもカッコいい。 


ちょうど1年前はこんな感じだったのねぇ(笑


そうそう白の時に使っていた後期用無限マフラーを再登板しているのですが、なんだか最近音が大きくなってきたような(汗
もともと下品な音ぢゃないし、音量もちょうどいい塩梅か?。

先週末は走れなかったので、先ほど都内某所にてグルグルとクルージング。
あくまでもクルージング。
中低速は良いんだけど、上に回したときの伸びがよければなぁ~と。

やっぱりあれでつか? ただの筒 豆乳???(爆)

ちょっと興味があったので、J'sフェアー中のSAB東雲店に問い合わせ。

が、「スポーツ専用商品は割り引き対象外でつ!」だそうです。

ものの試しで「ロールセンターアジャスター」について聞いてみましたが、東雲店では車検対応で、問題ないとのことです(なんじゃそれ
でもね、商品の箱に入ってる紙っぺらには「競技用」って。 まぁいいや。


さて、どうするか。 夜も長いので妄想にふけるかぁ。


 
ブログ一覧 | 日々のナンチャラ | 日記
Posted at 2010/11/01 22:54:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

責任?
バーバンさん

2025年の梅雨入り・明け及び夏( ...
どんみみさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

Apple Watchのケースに続 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2010年11月1日 22:59
ツツモタセ逝っちゃって下さい(違ぅ)

やはり黒は物騒なのねww
コメントへの返答
2010年11月1日 23:34
危険な響きです、ツツモタネ!(笑

直管にするとどうなるのか、興味があります♪
2010年11月1日 23:04
こんばんは。

あっ、オグリキャップが走ってる(^^ゞ。
ロールセンターアジャスターですがアジャスターで上げた分車高を下げてれば効果はありそうですが、それ以上に落とすとどうなんでしょう?
ご参考になるかどうかわかりませんが一応http://basem.exblog.jp/10805744/
コメントへの返答
2010年11月1日 23:37
こんばんは!

オグリが現役のころの写真です(汗
やっぱり下がった分だけ補正は必要なんですかね?さらに下げた場合も、無いよりはマシ?ってことなんでしょうか??
2010年11月1日 23:16
おにぃさまとマフラーお揃いです(笑)

なぜか僕も五月蝿いって言われます(汗)
コメントへの返答
2010年11月1日 23:39
あら!お揃いだったのね(笑

やっぱりマフラー 育てちゃったんだ、
走りが熱いから!!
2010年11月1日 23:18
ただの筒でつね・・・。
たぶん・・・
きもてぃイイのでしょうね。
コメントへの返答
2010年11月1日 23:40
どんな風にきもてぃイイか・・・(ニターァ
すぐに逝っちゃうかもw
2010年11月1日 23:21
玉子にするなら、「¥」も付けないとw
コメントへの返答
2010年11月1日 23:41
やっぱり「¥」が必要でつか(汗

今から、春のぶんぶん走行会が待ち遠しいです(爆
2010年11月1日 23:43
ついでに、「ゆで玉子」にしてしまうとか…
コメントへの返答
2010年11月2日 0:09
「デビル」だと入りそうもないので、自動的に「ゆで」??(汗
2010年11月1日 23:47
今後ますます順調に育ちそうな予感が(笑)

で、そんな記念日があったとは(笑)
コメントへの返答
2010年11月2日 0:11
これ以上育つと通勤で使えなくなっちゃうかもしれません(滝汗

そうらしいです!11月12月は90式洗車です(笑
2010年11月2日 0:49
うちのは成長早すぎっす。。。(汗)
コメントへの返答
2010年11月2日 20:59
あのマフラーは早熟なんでつね?(違

いやいや、育て方が良かったから(笑
2010年11月2日 0:54
競技専用パーツですが10%オフでしたよ。
確かにポスターには競技専用パーツは割り引き対象外って小さく書いてありましたが w
コメントへの返答
2010年11月2日 21:00
今日も問い合わせしましたが・・・(汗

いったい何を買ったんでつか?
2010年11月2日 8:14
ちなみに車種違いですがレガシィはロールセンターアジャスター入れると変わるって話です

某自動車ジャーナリストがおっしゃってました

構造上壊れやすいので、導入しませんが

高回転の音 レガシィより絶対に気持ちいいと思いますよん
コメントへの返答
2010年11月2日 21:03
ロールセンターアジャスター、SAB大宮店では「構造変更届」が必要で・・・グレーゾーンで・・・何て言ってましたので、ちょっと意地悪を(笑。
白のときは、壊れて異音が出てました。 今のやつは対策を討ってあるそうです。

ハイカムに切り替わったときの音が何ともタマリマセンヨ、VTECは(笑
2010年11月2日 17:51


   マイアコ・・最初は  おとなしい セダンだったな・・・・

      

 一度・・危機もあったけど

  思えば・・・・・あんなに○成長しましたね 


      
コメントへの返答
2010年11月2日 21:04
アコードはもともとポテンシャルが高いクルマですからね!

見た目も結構な感じですから(笑
2010年11月2日 18:19
ロールセンターよりリジカラが気になってまつ。

それよりブッシュ総交換が先か…。

物騒な音は良いですよー。
インテみたいに音が中までガッツリ入ってこないCL7ならガンガンいけるのでは?
コメントへの返答
2010年11月2日 21:06
是非リジカラを!! 絶対お勧めです。

白の時の爆音1本出しマフラーはあまりにも五月蝿すぎて、携帯の着信音はおろか、助手席の話し声も聞こえませんでした(汗
アレはちょっと遣りすぎたと反省してます(笑
2010年11月2日 21:56
成長と書いて、「ぶっそう」って読むんですか?
コメントへの返答
2010年11月2日 23:26
さすが!よくわかってらっしゃる(笑

吸排気はまったくのノーマルになってしまったので、寒くなる前に何とかしなくては(汗

プロフィール

免許を取って10年近くペーパードライバーでしたが、 社会人になったので一目惚れしたユーロRを購入!(一目惚れしたのはCL1ですが(笑) まさかその時にはサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VSAの一部解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 17:37:49
明日10月13日TC2000ファミリー走りまーす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 20:36:04
反省会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 20:27:07

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2023年7月15日納車
ホンダ アコード ホンダ アコード
1代目激走号(オグリキャップ)が事故により種馬に。 2代目激走号(ナリタブライアン)が納 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
事故により 83300kmで引退。 種馬になりました。2010.10.2 お嫁に行きま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation