• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月08日

KART 首都高GP

金曜日、仕事終了後、夜桜見物へ。 夜景を楽しみながらマッタリとレインボーブリッジを渡り湾岸線へ。 合流手前のコーナーへ、トラックと併走しながら入っていくと異常発生!

突然、氷室京介が知らんおっさんのダミ声に(汗
しかも、ステアリングがKARTのように重くなる(大汗。

全く状況が把握できず、メーターの右隅を見ると、

電動パワステの警告(大汗


早めに夜桜見物を切り上げ、自宅近所の通称『作業場』であれこれやるも、全然ダメ。
翌日朝一で近所のDに出かけるも、車高と音量で診断不可(爆)
とりあえず、『EPSコンピュータとステアリングギアボックス交換ですね♪』っと、納得のいかない返事をもらう。 どう考えても、「はいそうですか!」っと言える金額ではない。

最後の切り札、YES!! TYPE ONEにお願いして、診断後ECUのリセットをしていただきました。 診断結果は、EPSとステアリングギアボックスのトルクセンサー異常との事で、強力な電波の影響でノイズを拾っているかも?とのことでした。
暫くは再発しないか様子見です。

いまさらながらパワステの偉大さを実感しました。
2日間、超重ステで走らせていたので、ハンドリングの軽さに違和感を感じます。(笑

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/04/08 18:15:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2012年4月8日 20:23
とりあえず直って良かったですね^^

再発しないことを祈ってます^^
コメントへの返答
2012年4月8日 21:18
アコードを漢な仕様には無理だということが分かりました(笑
2012年4月8日 20:50
強力な電波ノイズ!?
原因不明でまた再発しそうですね(泣)

てか走行中ってのは危険ですね(ーー;)
コメントへの返答
2012年4月8日 21:19
原因は恐らくトラックの違法無線だと思います。 CDが無線会話に変わった瞬間ですから。 ある意味、スピードが乗っている方がステアリングが軽くなるので(笑
2012年4月8日 21:05
こんばんは!
お久しぶりです、原因ですが、恐らくトラックの改造無線の強力な電波が考えられます、私も同じ状況で並んだ瞬間無線の声が大音量でラジオから飛び込んで来てオーデオの電源が落ちた事があります、全く予知出来ないので怖いですよね!まだたまに居るんですよね、何とかならないものか、事故につながらなくて良かったです。
コメントへの返答
2012年4月8日 21:21
ここにも被害者が!(汗
あのトラックは意図的にやってたんでしょうかね? 本当にコンピュータとセンサーが壊れているのなら、リセットしても出るはずなので、違法無線でビンゴかなと!
2012年4月8日 21:20
タイトル名みてワロタ(笑)

突然重ステになったらビビるよね(汗)
コメントへの返答
2012年4月8日 21:23
お久しぶりです!
ホントまるでカートですよ(笑) スピードが出てない街乗りは、全体重を乗せないと交差点曲がれませんでした。

コーナリング中だったので、必死でした(汗
2012年4月8日 21:38
自分も1度、電気系による重ステになりました。

原因はP-LAP側のシガーソケットの不良でした。
コメントへの返答
2012年4月8日 21:54
そんなことでも起こっちゃうんですね!

でもあも重さ、もうチョット軽かったら有りかと思います!(爆
2012年4月8日 22:06
本当パワステなくなると大変ですよね。

昔はみんあオモステだったんですがね。

ま、昔に比べるとタイヤグリップ増大&太さアップ、パワステ用ギアーBOXなんでしょうがないとは思いますが(汗)
コメントへの返答
2012年4月8日 22:24
あんな重ステでサーキット走ったら、3周で嫌になりますね(笑

ちなみにホームセンターの駐車場に止めるのに、4回切り返しました!
出る時も同じく・・・(爆

今回は部品交換しないで済みそうなので助かりました。
2012年4月8日 22:48
まさかYES!! TYPE ONEでお会いするとは(笑)

放課後電磁波クラブじゃなくて強力電波攻撃に遭うとそんなトラブルが起こるのですね。
再発しない事を祈っております。
コメントへの返答
2012年4月8日 23:04
やはり答えは、YES!!でした(笑

懐かしい放課後電磁波クラブ!調べてみると、違法無線でいろいろトラブルが起こってるみたいですね。 
2012年4月9日 7:47
お疲れ様でした。

大変でしたねw

そんな事有るんだ〜(;´Д`A

大変勉強になりやすww
コメントへの返答
2012年4月9日 21:06
やっぱり機械仕掛けのほうが安心ですね。 最近はコンピュータ制御が多すぎるので、暴走したら。。。(汗
2012年4月10日 0:04
遅コメ失礼します。

重ステお疲れ様でした(汗)でも大事に至らず直って良かったです!
コメントへの返答
2012年4月10日 12:37
今のところ再発していないので、大丈夫かなぁと(笑
でも、パワステ無し状態の首都高は、なかなかでした!もう少し軽いと、かなり楽しいハンドリング(爆) でも、街乗りが超大変なので、もう嫌です(汗
2012年4月12日 20:05
いきなり重ステでクラッシュの可能性もあるので大事に至らなくてよかったです。今度その辺りのお話をマニアックにいたします!

コメントへの返答
2012年4月12日 22:48
是非、詳しくお話を聞きたいですね!

馬の背だったら確実に砂遊びでした(汗

プロフィール

免許を取って10年近くペーパードライバーでしたが、 社会人になったので一目惚れしたユーロRを購入!(一目惚れしたのはCL1ですが(笑) まさかその時にはサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VSAの一部解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 17:37:49
明日10月13日TC2000ファミリー走りまーす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 20:36:04
反省会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 20:27:07

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2023年7月15日納車
ホンダ アコード ホンダ アコード
1代目激走号(オグリキャップ)が事故により種馬に。 2代目激走号(ナリタブライアン)が納 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
事故により 83300kmで引退。 種馬になりました。2010.10.2 お嫁に行きま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation