• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走Rのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

安全パトロール

安全パトロールダイニングが鉄屑置き場化してしまっているので、引き取ってもらいにいってきました。

業者に行くと、3人の中国人らしき男にクルマを囲まれ、中国語らしき言葉で言ってるが、さっぱりワカリャセン(バク

とりあえず魔人ブーに似たにーちゃんに、「テツク~ズゥ~」というと、他のスタッフに中国語らしき言葉で指示をだし、「こっちへ来い」と手まね。。。

テツク~ズゥ~を下ろし、貰える物をもらいに事務所に行くと、また魔人ブーが居て、

「クルマ、アッチ」「ココ、ナマエ(領収書のこと)」「ココ、デンワ、ユビ、オス(盗品じゃない証明書のこと)」「オチャ、コーヒー、ミズ、ドレイイ(サービスで日本製の水をくれた)」


キロ19円。一時期よりだいぶ安いですが、お金を払って引き取ってもらうよりは。
ブレーキローター12セット、マフラー 1本。



重量180キロ。。。。(汗)



その後、本日15時に開通する新規路線の安全パトロールに(苦笑
街中の看板も準備万端完了!


ミーハーな方が多くて、インター入り口は大渋滞!


=本日の実績=
境古河-白岡菖蒲(圏央)が20分(混雑で結構スローペース)
白岡菖蒲-桶川北本(下道)30分
桶川北本-八王子(圏央)30分
西東京や神奈川県民のタイムアタッカーの方々には、渋滞にはまらず帰れそうな感じです。
白岡菖蒲-桶川北本間は2015年度に開通らしいですが、オオタカが見つかったとかで、また工事が中断してるっぽいです(汗






Posted at 2015/03/29 20:13:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のナンチャラ | クルマ
2015年03月15日 イイね!

今シーズンのラスト?

今シーズンのラスト?関東は気温も上がってしまい、アタックシーズンオフに入ってしまいましたが、
東北はまだまだ!
朝の気温なんて0℃ですし。日中でも1桁台で、ちらちら雪は降るし(汗)
今年から仙台ハイランドがなくなってしまったのが、残念です。
っということで、SUGOでアタックシーズンのラストラン。

前日からの雨で、路面はフルウエット。その雨には、冬季休業中に再度舗装(全面)を行ったため、油がハッキリ見える(汗

天候は回復し、お昼前には完全ドライになりましたが、走ってみると、
2コーナーでどんどん外にはらむ、3コーナー道足らない、4コーナーブレーキ効かない。。。オイオイ






でも、オルタと燃ポンをニューにしたら、吹け上がりがよくなっていたので、ベストがでたっぽいです。
後は、ハミ毛マフラー直して、路面コンディションが良くなれば、もう少し出そうな気も(妄想)



次はサバ味噌定食がいいかなぁ(笑


Posted at 2015/03/15 09:46:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年03月14日 イイね!

眠い…

眠い…今日はサーキットレストランがお休みなので、村田の街中にある丸金食堂へ。
量も味も満足! ただ午後から眠気が(汗
Posted at 2015/03/14 13:51:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月28日 イイね!

続続・電気系トラブル

とりあえず2号機オリジナルのオルタに交換しましたが、
1)ブラシの残量がない
2)こいつもなにやら怪しい

っと言うことで、ブローしたコアを引き換えに、OH品を購入。
ついでにベルトも交換することに。


コア返却前にブローしたものとOH品の回転具合を見たところ。。。。(汗



なにやら抵抗があってあまり回らない。

2号機オリジナルオルタも外す前に電圧を測ると、アクセルオフ時に電圧の変化がおかしい。



14Vを切ってしまう(汗
OH品ではそのような現象が起こらないので、こいつのICレギュレーターも交換してやらないとダメなようです。


交換後、気のせいか軽い!筑波でコンマ3秒縮まるかも(ウソ
Posted at 2015/02/28 19:47:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2015年02月17日 イイね!

続・電気系トラブル

続・電気系トラブルお騒がせいたしております(汗)


不動になってからの経過ですが、結論から言うと直りました(滝汗)
正確には、直した。





金曜日帰宅中、EPS、サイドブレーキ、ABSランプ点灯時に測定した電圧は14Vでしたので、オルタはないかな?
だって、デンソーでO/Hしたもん。


諸先輩方々からも、やっぱりオルタじゃね?との話も出ていたので、日曜日の夜、北風が吹く中、古いオルタに交換。

夜中に外したオルタを分解したところ、レギュレーターと思われる部品がポロリ(滝汗)
どーやら辛うじて動いていた様子です。


そして、今日は早めに帰宅し、ジャンプスターターをつなげたところ、ネンポン始動!エンジン始動!!

軽~く一回りして、問題なさそうです。(嬉涙)

こいつもブラシの残量が少ないので、早急に交換です。
あと、予備もまた探さなくては。。。



ジャンプスターターは手のひらサイズで、価格は数千円で手に入るモノをしよう。
ライトにもなるし、ケータイも充電可能なので、出張のお供にも使えます。


アマゾンへのリンク
Posted at 2015/02/17 21:15:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

免許を取って10年近くペーパードライバーでしたが、 社会人になったので一目惚れしたユーロRを購入!(一目惚れしたのはCL1ですが(笑) まさかその時にはサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VSAの一部解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 17:37:49
明日10月13日TC2000ファミリー走りまーす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 20:36:04
反省会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 20:27:07

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2023年7月15日納車
ホンダ アコード ホンダ アコード
1代目激走号(オグリキャップ)が事故により種馬に。 2代目激走号(ナリタブライアン)が納 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
事故により 83300kmで引退。 種馬になりました。2010.10.2 お嫁に行きま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation