• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走Rのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

車検。。。

車検。。。GTCCが10月5日との事で、9月上旬には車検を通して、、、っと予定してましたが、ミッションシフトワイヤー断絶やらエンジンオイル漏れ(滲み)やら予期しないトラブルで、遅れ気味でした。


何とか本日、追試(苦笑)を受け何とか通過(涙)


オイル滲みは、本試験、追試験2回とも指摘ナシ!!
ただし、トーが全然合っていないので、その部分だけありがたくご指摘をいただきました。


アライメントは、タイヤ交換時ではなく、アッパーアーム交換時に取る予定。

これでギリギリGTCCには間に合いそうです。



20日;TC2000作業
10月4日;TC1000試走&作業
10月5日;GTCC
Posted at 2014/09/15 17:45:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2014年08月24日 イイね!

さらば愛しの仙台ハイランド

さらば愛しの仙台ハイランド津田沼校舎も廃校なんですね。


風邪を押して最後の仙台ハイランドに行ってまいりました。
その反動で、本日は不調です。。。

前日23時に出発し、途中SAに入るも夏休みの為かどこもいっぱい。
古いビートルを6台もキャリアカーに積んだ方々も。脱法ビートルでドラックな方々な様で。
仕方なくゆっくりノンストップで仙台へ。

5時半 多摩ナンバーのドラッカーに続き2番手。その後続々と集まり、また170台フルになるんじゃないかの予想も、実際には午前中は60台前後と走りやすい感じ。


日差しは強かったものの、湿度は低く爽やかな秋を思わせる風が吹く、なかなか良いコンディションでいよいよコースイン!!

が、ピットロードで全開2速に入れた瞬間、違和感発生(汗



っと言うことで、アウトラップで仙台ハイランドでの走行が終了しました。。。

症状は2,4,6速はゲートに入ってる感触が弱く、ギアーが入らないことも。
特にリバースはギアーは全く入らず、シフトレバーが戻る。
1,3,5速は入る。

そのまま、とんぼ返り。1,3,5速だけで帰ってきたので辛かった、特にレーシングコースからゲートまでの急な坂道、3速プルプル。(苦笑)
道中トラブルなく、急遽seekerへ入庫。

原因は、シフトワイヤーのミッション側の付け根のカシメが断絶の様。
ワイヤーを引く操作、1,3,5速は辛うじてできるものの、押す操作は力が伝わらずに、ギアーが入らなかったようです。。。。


Posted at 2014/08/24 10:41:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年08月17日 イイね!

本日のTC1000

本日のTC1000久しぶりのTC1000。
TC2000はコース改修作業中で、コース上には作業車両が。
アスファルトのオイルが抜ける秋のタイムアタックシーズンが楽しみです。



で、今日は全く走らず(正しくは、走る気にならず)、オイル交換して、オイル滲みを確認して終わり(涙)




クラッチカバーには、オイルが伝った様子が見られますが、




クラッチのハウジング内にはオイルが溜まっているわけでもなく。。。(汗


ダダ漏れではなく、じわ~ぁっと滲んでいるようです。

Posted at 2014/08/17 20:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年07月27日 イイね!

今後の予定

今後の予定残念ながら、仙台ハイランドの9月15日以降の予定は、ある意味『予定通り』のようです(涙







先日Seekerで実施していただいたミッションのOHの慣らしも、
先日、丸1日かけて5,6速をメインで慣らし。
晴れたり土砂降りだったりっとで、



翌日も1-4速を黄色のスイフトに煽られながらも、我慢してローペースで。。。


とりあえずオイル&クラッチマスタ交換して完了です。


一応予定している予定は、
8月23日(土) 仙台ハイランド マイペースラップ(恐らく最後のハイランドでの走行)
10月5日(日) TC2000 G.T.C.C
12月6日(土) SUGO ハウマッチ走行会
12月7日(日) SUGO The耐感180min
Posted at 2014/07/27 22:19:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年06月22日 イイね!

ハウマッチ走行会

ハウマッチ走行会2ヶ月ぶりにサーキットへ足を運んできました。その割には、筑波ではなくSUGO(苦笑)
そして2ヶ月ぶりに走ってきました。

←写真は、意味不明です(笑)


7月にクラッチ交換、MTとLSDのOHを控え、現状での最後の走行になると思われます。(また表現が曖昧。)(汗)


かなり早目の6時半に到着すると、ピットから見慣れないクルマの脇で手を振る方が。

なんと団長。 翌日の耐感に参戦するようで、しかも白い方のWiLL VS(汗)
相変わらずです(笑)
編成はWiLL+エキシージ+NSX+NSX Type-R!!!と、これまた目立つ目立つ(バク)

 
で、走行の方は、5/5にアンダーは少し目立ったので、車高のセットアップしようかと思いましたが、いざ走ってみるとそうでもない(苦笑)
気温は25度程度あるにもかかわらず、それなりにイイ!
路面が出来上がってきたのかな???

本日のベスト


なんと自己ベストを0.6秒更新。
タイヤは2部山。気温からすると、タイムアタックシーズンでは期待が出来ます。


おまけ。NXS+NSX Type-R追っかけ動画。

惚れ惚れするエキゾーストです。


・・・やっぱり、バイクシケインの段差、残ってるなぁ。。。(笑)
Posted at 2014/06/22 08:53:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

免許を取って10年近くペーパードライバーでしたが、 社会人になったので一目惚れしたユーロRを購入!(一目惚れしたのはCL1ですが(笑) まさかその時にはサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VSAの一部解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 17:37:49
明日10月13日TC2000ファミリー走りまーす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 20:36:04
反省会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 20:27:07

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2023年7月15日納車
ホンダ アコード ホンダ アコード
1代目激走号(オグリキャップ)が事故により種馬に。 2代目激走号(ナリタブライアン)が納 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
事故により 83300kmで引退。 種馬になりました。2010.10.2 お嫁に行きま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation