• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gensan323Fの愛車 [マツダ ファミリアS-ワゴン]

整備手帳

作業日:2007年10月28日

MS-6用キャリパーO/H(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ようやく購入していたキャリパーのO/Hを開始。
まずはついているブレーキホースを取り外します。
2
次にスライドボルトにメガネをかけて緩めます。
3
キャリパーがぱっくり口を開けました。
4
パッドを留めているピンを外してブレーキパッドを取り出します。
5
今回の山場!ピストンの摘出です。
エアーコンプレッサーなどという便利で高価な道具のない私は持っていた足踏み式のエアーポンプを使用。
ブレーキホースの取り付けボルトを外してその穴にシールテープを巻いたノズルを差し込みます。
6
何度かポンピングしていると「プリッ」っとピストンが出てきます。強さの加減をしないと勢い良く飛び出してケガをしたりピストンに傷が入るので要注意!!
7
取り出したピストンは傷も無く再使用できそうだったのでCRCとラッピングペーパー(耐水ペーパーの極細目2000番相当でしょうか?)で表面を研磨。こびりついていた汚れを取り除きます。
8
研磨を終えたピストン。ピカピカです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

緊急洗車 2024.05.12

難易度: ★★

ナンバープレートフレーム取付 2024.03.27

難易度:

シガーソケット&USBポート増設(DZ273設置)、ナノイー発生器固定

難易度:

マフラーカッター

難易度:

ピュアキーパー施工 2024.04.29

難易度: ★★★

カーバッテリー補充電 2024.04.28

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

今年で11年連れ添った愛車ファミリアSワゴン(BJ5W)の成長記録です。お役に立てればと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
現在の主力戦闘機。BJ5W前期でしたが、ひょんなことからスポ顔に・・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation