• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ak28の愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2017年5月26日

CL7 社外 グリル塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
CL7純正グリルの馬鹿デカイHのマークは賛否両論あるところですが私はあまり好きではないため(嫌いでもないけど)社外グリルに乗せ変えします。
王道なのは無限のグリルですが…高い…
2
某オクにて未塗装品を6000円で購入。
メーカーものじゃないので安いですね。

さらに自分で塗装して安く済まそうって方針よ。

今回使用したのは

・プラサフ
・シリコンオフ
・カラー
・クリア
・クレンザー
・スポンジ(使い捨て)
カラーはアークティックブルーパールですが、廃盤色の為ソフト99でオーダーメイドになります。
大体一本で2000円くらい。
3
白ゲルコートなので表面には剥離用ワックスがついてます。
こいつを落とさないと、塗装が乗らないのでクレンザー + スポンジで落とします。
水をかけても弾かなくなるくらいまでが目安です。

スポンジは再利用はできません。
こんなの洗車に使おうものなら磨き傷待ったなしです。
4
600番の紙ヤスリで足付け後、プラサフ施工。4回施工しました。

プラサフ施工だけで一気に質感が変わりますね。
5
カラー塗装後クリア施工。
今までで一番上手くできたかも。
6
メッシュ取り付けて完成!
勿論ユーロRのエンブレムは移植します。
7
なんかイメージとちがう!

メッシュを黒に塗装します。
8
今度はいい感じ。

全体的に引き締まりました。

写真だとわかりにくいですがユーロRのエンブレムはついてます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

イグニッションコイル交換 79900km

難易度:

ステアリングを格安でリペア!

難易度:

内視鏡検査? 

難易度:

エンジンオイル交換。

難易度:

モデューロ 純正リアスポイラー

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アコードの純正足長すぎ問題。
特にリアはスペースが足りず一人だと大変。」
何シテル?   07/07 18:56
ちょいちょい弄ってます。 激遅ですが稀にサーキットに出没します。 何やってる訳でもないただの若者ですが、お気軽にフォロー頂けると光栄です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルームミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 15:38:39
ブーツ下がり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 19:46:35
ロアボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 19:43:25

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
基本的にメンテは自分でやってます。 激遅ですが稀にサーキットに出没します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation