• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月19日

ディレイラー初期伸び調整

こんばんは、naoyaです 

口内炎の腫瘍摘出手術と抜糸してました
やっと元通りのプルルンリップです💋



さて、ロードバイクのワイヤー初期伸びがきたようで、変速ズレや音鳴りがします
ここで一回調整してみます


まずはリアディレイラーから



リアは、ディーラー整備士さんを信じて調整ボルトは弄りませんでした
ワイヤー調整用のバレルアジャスターを廻して一番変速がスムーズなところに合わせます

クロスバイクの8速は全く苦労しませんでしたが11速が中々神経質と見え、lowを合わせればhighが合わず、highを合わせればlowがズレ、中々丁度良い位置出しに苦労します



結局基本に立ち返りセオリー通りの調整を試します
まず2速に合わせてからシフトレバーを3速直前の位置まで押し込んでホールド
この状態でクランクを廻し、ギアに音鳴りがする状態がスイートスポットとのこと

これでリアディレイラーはOk牧場👍



次、フロントディレイラー行きます

クロスバイクはトリプルギアだったので調整が難航しましたが、ロードバイクはまた別のややこしさがあり調整が難航します

tiagra以上のグレードのロードコンポのFDにはトリム機能なるものがあり、ギアは2枚でもディレイラーは4段階に稼働します
この機能がそれぞれうまく動く様に調整していくので中々デリケートです




まずはワイヤーテンション調整
ギアをアウタートリムの位置に入れ、調整ボルトを廻して目印の合いマークを合わせます



次にインナー調整
ギアをインナーロー、FDをインナートリムに合わせてからロー側ボルトで調整
ガイドレール内の樹脂パーツとチェーンが0〜0.5mmくらいに合わせます




最後はアウター調整
ギアをアウターロー、FDをアウタートリムに合わせてから、highボルトで調整
こちらもガイドレールの樹脂パーツとチェーンが0〜0.5mmになるようにします

一回失敗して全く変速しなくなり焦りましたがなんとかそれなりに調整終了
😅


このバイクが我が家に来てからやっと一月
必要アクセサリを取り付け、スマホとサイコンを連動させ、
ビンディングを取り付け、変速機の調整を覚え、
やっと一通りの支度がすんだところかなって気がします

次の目標は、軽量化でしょうかね
現在はカタログ値9kg+アクセサリ=9.5kg
出来たら8.5kg位を目指したいですが、一旦お金を使うのはストップ
ここでちょっと走り込みながらじっくり計画を練っていこうと思います

おしまい
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2022/02/19 22:15:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポカポカGW、ご近所散歩 三( ゚ ...
tompumpkinheadさん

久しぶりの洗車です🧼
mimori431さん

武蔵野ガレージセールへ 2025年 ...
五十路ボーダーさん

MAZDA TRANS AOYAM ...
tarmac128さん

定期便です【4/30】ありがとうご ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

晴れのち夕方から雷雨(バイト三昧)
らんさまさん

この記事へのコメント

2022年2月19日 23:21
フリーホイールが11段!?
スゲェ…
それを制御するディレイラーも、かなり繊細で緻密な制御なんでしょうね(^^;
昭和な私には無理だわ~(^^;
コメントへの返答
2022年2月20日 0:58
子供の頃は2x5が当たり前でしたが、いつの間にか2倍以上ですよ、2倍!
トップエンドのMTBは1x12みたいです

しかしチェーンは薄くなりギア間のギャップも詰まってくるので調整がシビアになってる気もします
8段位まではいい加減でもサクサク変速してくれるんですが…

自転車メカと言えど経験や勘どころが要求されるので修行開始です
🪛😃⚙
2022年2月20日 13:29
リアの調整がうまく行かないときは、エンドの平行を確認することを勧めます、ショップに工具が有ります
次回は、平道で距離を稼ぐサイクリングしませんか?
先頭交代しながらハイスピード走行です、楽しいですよ
コメントへの返答
2022年2月20日 14:21
とりあえずは大丈夫みたいですが、車両購入時にエンド金具は念の為スペアを買ってあります!
昔、折れてどエライ目にあったことがあったので...(;^ω^)

少し、ビンディングの練習がてらどこまでやれるかソロロングランして体力を測っておきます
まだクロスバイクで80キロくらいしか走った位ですが、どこまでやれるんだろう、自分でもわかりません(笑

来月あたりもう一回行ってみましょうか
平地と言うと、土手際サイクリングコースを往復するか、湖の周回とかでしょうか

プロフィール

「@☆よっけ 派手に水滴ついてますが実はそれほど浸水してません
磨きたてだから弾いてるだけ 
うふふ😊」
何シテル?   05/05 03:22
自転車のblogはこちら https://nyzw.hatenablog.com/?_ga=2.19868081.802649668.1681465776-1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Taiger6 色々といじる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 08:06:13
プラグをコンロで焼くと調子が良くなるよっていう話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 13:42:15
スパークプラグの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 13:30:48

愛車一覧

ホンダ N-VAN ばばんばばんばんえぬばんばん (ホンダ N-VAN)
とぼけたかおしてばばんばん あいつにゃとってもかなわない ばんばんばばばばばばばばん
スズキ アルト ドクロベー (スズキ アルト)
お仕置きだべ〜
トヨタ ダイナトラック 働くおじさん (トヨタ ダイナトラック)
お仕事ですよ
ケータハム ロードスポーツ へんなくるま (ケータハム ロードスポーツ)
ケータハム セブン ロードスポーツ200 平成26年式 所有期間 平成27年12月ー 走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation