• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naoyaのブログ一覧

2020年04月28日 イイね!

大人の自由研究 FRPフロントフェンダー その1

さて、いよいよフロントフェンダー作ります 本番です!

の前に前回マットを使い尽くしてしまったので改めて資材を仕入れなければ行けないのですが、ここで日頃お世話になっておりますファクトリー様の御厚意によりFRPマットを提供して頂きました!



じゃ〜ん  FRPロール 1mx64m 30kg !



ちょっとフェンダー2枚作るだけなのに本気すぎる…
コンビニで買い過ぎた井之頭五郎の様です (笑

有り難くお借りしてついでに型の作成例なども見学させて頂き、作業続行です!




ローラーはどうしてもちょっと固着しちゃいます
バーナーで炙って分解清掃、洗浄用アセトンも隣に置いてチョコチョコゆすぎます




ゲルコートの乾燥がどうしても時間がかかるので、前日から吹きつけて置きます




今回は1枚のマットを分割せずに敷いてみます
が、どうしてもタックが出来てしまうので、ハサミで切って平らげて置きます
然しながらコレが後で、ちょっとアレな事になるのです…

このタックの処理って、マットならド根性で平らげられなくも無いけど、カーボンシートやFRPシートではどう処理してるんでしょうね〜




いざ、本番ちゃれんげ〜♪




〜中略〜

おわり〜♪  2プライで作りました
1プライ当たり350mlの樹脂を使っています 計700mlです
作業時間は30分で1プライ、計1時間で貼りきる感じです




ぱこ〜んっ  今回は2プライ目を貼り終えてから1時間後に脱型です
若干抜きやすかったかな〜

うまく行きました〜♪
などと書くのはまだ早い、写真は嘘をつくもんです
色んな角度からダメ出し行ってみます(笑




雌型が気泡混じりだったせいで表面に気泡の型が付きまくり…😅
一つ一つは小さいので全部合わせても大さじ程度ですが、パテ入れないとダメっぽい
とほほ




前後の厚みは想定通り、なかなか均一に出来ました〜 🙆‍♂️




一方サイドの厚みは全くばらつきまくり、厚いとこでは6ミリもある…🙅‍♂️
なんでこうなったのか?
マットに切り込み入れてタックを潰したところが厚く盛り上がってしまった次第





私の作ったフェンダーの重量は750g
内訳は 使った樹脂350mlx2プライ+ゲルコート、といったところです

対してケータハム のパーツ販売サイトに拠ればフェンダーの重量は0.77kgとの事なのですが、私が今回使ったマスターの重量は塗装済みで約600gでした
無塗装なら500g位じゃ無いかなぁ?
この辺り、ケータハム 側もちょいちょい作り方変えてるのかもですね

又、私が作ると1プライの厚みは1.3mm位になりますが、FRP屋さんのサイトに拠れば450番のマットの厚みは0.8〜1mmになる筈らしいです

マジで? 0.8mmで敷けたらすっかり同じ内容で作っても重量は500g以下で仕上がる計算になるんだけど?

それが… 職人の腕の差か… orz


FRPの道は一日にならずぢゃ!


以上教訓を胸に、もう一枚フェンダー作ります😃
Posted at 2020/04/28 20:14:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | FRP | 日記
2020年04月19日 イイね!

スマホ修理

手持ちのiPhone6s、2015年から5年目になりますが、液晶にドット抜けっぽい光点が出来てしまいました😩



放って置いたらドンドン大きくなって来たので、対処します!
とりあえず液晶パネルを見繕うと、今は2000円位からネットショップで買えるっぽいので物は試し、買って交換してみます

分解方法はこちらを参考にしました



ぱかっ かちゃかちゃ…
最近、こういう事をするためだけに老眼鏡を買いました👓
息を詰めて精密ドライバーを振るう事2時間…

出来た〜♪




交換はうまく行きましたが、光点は消えません😩
もういいや、新機種買う!!
忍耐力が切れ、ほっぽり出したのが3日前…



翌日ーーーーー☀️

いや、やっぱり原因とかはしっかり突き止めないとダメだよ、うん🤔
もう一度冷静になり、仕事はけてからまた分解します

なんらかのチップが壊れてるなら、もっと全体的に壊れるはずだし…
特定部位だけおかしいなら、なにかそこに物理的な問題があるはず…



じーっと観察すると…




バッテリーの膨れ!

なるほどーコレで裏から圧迫された液晶が一部壊れちゃったんだね〜




原因が読めたので早速バッテリーと液晶の部品を取り寄せます
そして、分解分解交換交換♪




今度はバッチリ治りました👌


見立て違いで液晶を一個無駄買いしてしまいましたがそれぞれ2000円なので総修理代は約6000円
iPhone6sのSIMフリー128GBの中古は16000円位と大分型落ちしていますが、流石に修理する方がまだ安いみたいです

ボチボチこのスマホも機種替えするにやぶさかでは無いのですが、修理ノウハウを身につけておくと、急な故障など先々困った時に便利ですね〜

そんな訳で、もう一年延命🤗
Posted at 2020/04/19 20:58:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年04月17日 イイね!

大人の自由研究 フロントフェンダー 雌型編

引き続き自粛がてら、FRP製作を続けます
念の為に言っておくと仕事はしてます😅

さて試作も終わり、今回はセブンのフロントフェンダーです







よっこらせっと
2枚ありますが、作るのは雌型1枚で左右共用にします
その為にはサイドリピーターの穴を一旦埋めます
埋め方はこんな感じで省略




ワックス離型剤 >ゲルコートの順に塗布します




そしてマットをペタペタころころ…良い調子で進めていたのですが、
途中でマットが尽きました
(*゚ω゚):;*.’:;ブッ!

無計画にジョキジョキ切って試作品じゃかすか作った結果、本番用の資材が足りないという(笑
しょうがないので雌型も2プライであちこち節約しながら貼り合わせます
あーだこーだやってる間に時間を消費し、硬化がドンドン進みます
結果、気泡もそこそこ残り…

段取り悪ぅ😩

でもめげずに続行します




翌日、脱型するのですが、コレが硬い!
セブンのフェンダーってちっこい様に見えるけど、試作品のドアミラーと比べたら3倍くらいの面積です
どう引っ張っても腕力だけでは抜けないし、力任せではマスター毎壊れてしまいます
そこで考えたのが、隙間から持ってる限りのクリップリムーバーを突っ込み、圧力をかけながら水を流し込む作戦

抜けるまでに1時間掛かりました







ともあれ何とか雌型成型完了
物が大きくなると手際が大事になるようで、気泡やマット剥がれなどイマイチな所も出来てしまいました
どうやら少しは手入れしながら作る事になりそうです
雄型は〜 ちょっと削ってパテ入れれば大丈夫でしょう
雌型は〜 型崩れしたら粘土でも詰めてれば2枚位は保つでしょう
と言った所です

今回セブンのフロントフェンダーに使った材料は
ゲルコート 150ml程度
FRPマット 2プライ分
FRP樹脂 800ml
pva離型剤 100ml
ザックリこの位でした

尚、ケータハムフロントフェンダーの厚みを改めて測ると約1.5mmくらいしかありませんでした
もしかしたらフロントフェンダーは1プライで作ってるのかな〜
因みに私のは2プライで作る予定です

そんな所で、次回フェンダーの完成を目指します!
Posted at 2020/04/17 20:01:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | FRP | 日記
2020年04月11日 イイね!

大人の自由研究 FRPを作るの巻 試作その2

FRP製作を続行します

雌型製作
雄型製作 1回目

前回作った雌型を再利用して、より精度の高い雄型の製作を目指します
又、各方面からのアドバイスに基づき、作業工程の最適化をします😃

その前に前回の製作物の反省



ゲルコートに良〜く良く見ると、歪みが出ていました
裏から見ると、茶色く焦げ固まったFRPの樹脂がたっぷり溜まっています
気泡を抜こうと思って過剰に注いじゃったんでしょうね〜😅
硬化熱が高まり過ぎたか、はたまた熱収縮が発生したか?
ゲルコート側にも影響が出てしまったのでしょう
この辺も踏まえて、丁寧にもう一度練習作を作ります

では行ってみよ〜♪




型の裏にpva離型剤を塗ります 今回はスポンジで出来るだけ薄く手塗りにします
pva離型剤は割とコスパ悪そうなので節約していきます〜💴

乾燥したらゲルコート吹き付け、は割愛
此方も刷毛塗りで充分なので、施工に設備は要りません🙂




FRPマットを切り出し、型に仮合わせします
とにかくタックが出来ない様に揉んだり伸ばしたり千切ったりして、出来るだけ滑らかにフィットするように…




ネジネジローラー買ってきました♪
次、手順変えます




切り開けた一斗缶のタッパーの中にFRPマットを敷いて樹脂を注ぎ、ネジネジローラーで引き延ばします
含浸済みのFRPシートを先に作ってしまいます




そして、ぺたっ♪ さらにローラーころころ
足りない所だけ樹脂をちょっとづつ足します
これで出来るだけ余分なFRP樹脂を入れなくて済むかなぁ




濡れたプラセーヌの上で熱を逃しつつ硬化待ち
ある程度固まり始めるまでは泡を潰したり剥がれを馴らし続けたり、
今度は目を離さないぜ!

〜そして一時間後〜





抜けました! 離型剤少な過ぎたのか、やたら硬かった…
右が1回目、左が2回目の製作です
2回目の方が樹脂も平滑に薄く、硬化熱も低いので白く仕上がりました
綺麗綺麗♪






エアソーでバリを切り出して、80番のサンドペーパーでごりごり面だしします
断面の厚みもかなり均一性が出てきました♪




適当だけど色を塗って仕上がり確認します
おし、まぁ良いだろ、合格〜♪





さて、上と下、どっちが私の作った複製でしょう?

そんな所で練習は此処までです、次は本番にチャレンジします
うまくいくかな、さてさてほほ〜🤔
Posted at 2020/04/11 16:48:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | FRP | 日記
2020年04月08日 イイね!

大人の自由研究 FRPを作るの巻 雄型編

引き続き、FRPの作業を進めます
前回作った雌型を使用して、今回は雄型を成型します♪




まず雌型にワックス離型剤を塗り込み、乾燥したら拭き取ります
新規の型は4、5回繰り返すべしとの事なので、5回やりました
すべすべお肌に仕上げます🌟

しかしここからちょっぴり失敗します(笑
めげずにごうごう♪




雌型にPVA離型剤を吹き付けます
吹き付けに使用しているのは間に合わせで買った2.5口径のスプレーガンですが、コレが良くないのか、ムラや垂れがでます😭
が、今回は試作なのでこのまま続行します!




ゲルコートを吹き付けます
が、ここでも失敗(笑
PVA離型剤(水溶性)とゲルコート(アセトン希釈)を同じガンでやった為、ガンの洗浄がうまくゆかず、ゴミやシミが多発します…とほほ
でも続行します!




FRPを張り込みます
重要なのは、雌型を作るときには表から張り込むのに対し、雄型を貼る時は裏から貼るという事です
何が違うか? 

表張りはローラーで繊維を引き延ばして型に密着しやすい事に対し
裏張りの方が繊維のたわみやシワが発生しやすく、たくしこむのに苦労する

ということです
型の裏にしっかり密着させて厚みの均一さを維持し、気泡を含ませない
うかうかしてると刻々硬化時間も迫ります

たわみを発生させないために、写真の様に素材を型に合わせて幾つかのパーツに切り分けて張り込みました
中々、思ったより工夫が必要です…(;´д`)




裏張りに苦労したので、抜けない気泡が出来てしまいました
画像を拡大すると、樹脂内に泡が含まれているのが見えます
コレがあるとどういう事になるかというと…

ある夏の日に、気泡内の空気が膨張して、ビキッ!
ある冬の日に、気泡内の空気が収縮して、バキッ!!

少なからずのセブン/FRPボディカーのオーナーが経験する、「何もやってないのに発生した謎のヒビ割れ現象」の元になるのでしょうね

出来るだけ気泡はない方がいいけど、ゼロにするには数をこなして仕事慣れする必要があるわけです
中々難しいですねぇ




雌型が3プライにしましたが、雄型は2プライで仕上げる事にしました
少しコジッて水を注ぎ、PVA離型剤を溶かすと… パッカーン🎊








雄型、抜けました!
一部、垂れた離型剤が乾ききらず雄型に移ってます
安物ガンから出たゴミやシミも少々…課題はあります(笑
でも最初にしては綺麗なツルツルゆで卵です、試作にしては中々良い出来✌️




ダメなトコロ記録しましょう
FRP張り込み中に仕事の電話対応でおっぽり出したので繊維の慣らしが足らず、一部ゲルとFRPが剥がれて固まっちゃったと言う😑


ーーーーーここからは推測ですがーーーーー

あくまで自己作業の結果ですが、膜厚の話

3プライ張ると、厚みは4ミリちょい
2プライだと3ミリくらい
ケータのリアフェンダーの厚みを計ると3ミリくらい

※今回の製作に使用したFRPマットは420番

ということです
1プライは大体1.3ミリで、ゲルコートが0.3ミリと仮定すると…

2プライ=1.3x2+0.3=2.9ミリ
3プライ=1.3x3+0.3=4.2ミリ

大体計算合ってる?

一般的なFRP製作は3プライで行われるのに対し、ケータハム のFRPパーツは2プライなんじゃないかな?
構造的の砂利などの傷を受けやすい形状なのは仕方ないですが、薄さも起因して割れやすいんじゃないか?なんて疑問も湧いてきます
もちろん薄さは軽さなので、重んじる要素が違いもあるとは思います

ーーーー推測終わりーーーーー


なんてことを考えながら作業に没頭しておりました

と、ここまでやって、何となくFRPパーツ製作の原理は把握しました
精密な作業や分割型、果てはマスター製作など、学ぶべき事は山盛りですが、初手に於いてはこんなところで…

まだまだ自粛期間は続くので、何か進展があったら次の日記へ続きます

以上、大人の自由研究 FRP編でした 🙃

コレを元に、さらなる作業へ… つづくかな?
Posted at 2020/04/08 22:52:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | FRP | 日記

プロフィール

「@☆よっけ わたしもなんか当たりました!
レビューしなきゃ😆」
何シテル?   04/19 22:06
自転車のblogはこちら https://nyzw.hatenablog.com/?_ga=2.19868081.802649668.1681465776-1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/4 >>

   1234
567 8910 11
1213141516 1718
19202122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

今日は壊れたキーシリンダースタータースイッチを外します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 17:32:55
[スバル レガシィ アウトバック] フロントドア内装パネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 13:23:35
エンジンフードオープナーワイヤー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 09:54:52

愛車一覧

ホンダ N-VAN えぬばんばん (ホンダ N-VAN)
とぼけたかおしてばばんばん あいつにゃとってもかなわない ばんばんばばばばばばばばん
スズキ アルト ドクロベー (スズキ アルト)
お仕置きだべ〜
トヨタ ダイナトラック 働くおじさん (トヨタ ダイナトラック)
お仕事ですよ
ケータハム ロードスポーツ ケータハム ロードスポーツ
ケータハム セブン ロードスポーツ200 平成26年式 所有期間 平成27年12月ー 走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation