• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月29日

ろんがっくる大作戦

こんばんは、naoyaです
なんか色々あって全然遊びに行けてない今日この頃ですが、
遅まきながらキー周りの改修してました


期間開いたからおさらい

ケータハム純正として新旧ほぼ全モデルに採用されているキーシリンダーは後ろに付いてる白いロータリースイッチが脆弱で直ぐ壊れるので、大事に至らないうちにトグルスイッチに置き換えよう
と言うのが今回のネライ


スイッチはこのトグル教祖crossworth氏御用達のロンガクレのやつ使います


ではスカットルおーぺん
私くらいのベテランともなると、スカットルなんて30分もあればサクっと開きます
色々張り付いてるから… orz


とりつけ場所はここにしました
元々リアフォグのスイッチが付いてたとこですが、フォグランプは付いてないのでデッドスペースだったのですね〜
アルミを四角く切ってチップコートでそれっぽくメクラ板を作って穴埋めしました

トグルスイッチはメイン電源のオン/オフにつかいますが、エンジンスタートは別途ついてるプッシュスタートボタンです
取っ払っても良かったんだけど、ダッシュボードに穴が残るとなんか見栄え悪いかと思って…(^_^;

しかしここで問題発生

イモビライザーが認識しない!

ココからはR200/RS200限定ISSUEになります



R200系sigmaはford focusの内臓そっくり移植モデルな為、他の同世代ケータとは違います
トランスポンダとコイルもford製を使ってる訳です


他のケータに使われてる奴はこれかな?sterling excelの後付けイモビライザーみたいです

で、何が問題かと言うと



コイルから、この位範囲内にトランスポンダが入ってないと認識できないわけです
又、トランスポンダを収めるケースは樹脂出ないとダメです、金属ケースにいれると認識しません

要は、この位置関係をキッチリ保ってイモビライザーを解除するために
キーとキーシリンダーは外せません
どうやっても他の方法だと位置が安定しないのか、エンジン掛からなかった… orz


それを踏まえて最新のエンジン起動シーケンス



①キーをシリンダに挿し、イモビライザーを解除
キーホルダーなので廻さなくて良い、何も結線されていません
でもこの位置じゃないと解除できないの…


②トグルスイッチを開けてスイッチオン


③プッシュスタートボタンを押してエンジンスタート!


なんかこう自分でもモヤっとしますが、取り敢えず動くからいいか…


でも、元からついてるスタータースイッチは壊れやすいからみんなも早めに対処した方がいいかもよ!



おしまい
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2024/06/29 20:01:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スマートキーのリモコンが無い!
たつかずさん

やってしまった、ごめんなさい
ji0********さん

日産ニューモビリティコンセプト(3)
YXS10さん

キーシリンダー交換とハザードスイッ ...
くまにゃーさん

この記事へのコメント

2024年6月29日 20:19
あれはロンガクレと読むのか・・・。
てっきりロングエイクルだと思ってたw

しかしモヤっとしますなぁw
コメントへの返答
2024年6月29日 20:25
どう読んでもロングエースにはならない…

このイモビ、外せないでしょうかねぇ
2024年6月29日 20:32
ロンエイカーって聞きました(笑)

スイッチの穴埋めパネル、量産しませんか?(笑)
僕もそろそろキーシリンダーとさよならしたい…^^;
コメントへの返答
2024年6月29日 20:49
ロンガクレにしか読めなくて元の読み方忘れました…(笑

メクラ板のほうに興味ありましたか
ちょっとズレとかあるけど暇見て作っておきます
2024年6月29日 22:01
えええぇーいっっ!!
最近のセブンは面倒臭せぇなぁっ!(^^;

イモビなんていっそのことハーネスからシステム根こそぎ取り払ってキャブ仕様にしちゃえば吉(きっぱり)(笑)
コメントへの返答
2024年6月29日 22:05
ね!

これがケントならキーシリンダ取っ払ってトグルスイッチ一個にして終わりなんですけどねー

っていうかキャブの話し一切してません(笑
2024年6月29日 23:23
 私もあと少しで、イグニッションキー移植作業に到達です!!
まったく忌まわしいイモビですよね~😒
160は幸いアンテナが外出しなんで何とかなりそうです。
コメントへの返答
2024年6月29日 23:29
きめ細かい製作物になりそうですね、脱帽です!

関係諸氏のblogをあれこれ物色すると、みなさん手法は違えどこのスイッチの置き換えをしている方は多いようです

160のイモビは割と融通効くのでご安心を😊
2024年6月30日 19:13
エドチャイナがやってたように、ダッシュマウントのシガーソケットをつけて、シガーソケットにコイルをとりつけて、ソケットにトランスポンダを格納すれば、、、

シガーソケットにトランスポンダいれる。
スイッチいれる。
スタートボタン。

少しモヤが晴れそうですよ
コメントへの返答
2024年6月30日 19:33
何か、ドッキングできる別のものに置き換えるってのはよさそうだね〜

それか、コイルとトランスポンダをガムテープでグルグル巻きにして常時解除状態にするか…

プロフィール

「昼はあちーけど夜はなんもみえねー」
何シテル?   08/19 20:12
自転車のblogはこちら https://nyzw.hatenablog.com/?_ga=2.19868081.802649668.1681465776-1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213 141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

内張の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 12:20:59
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:57:45
Taiger6 色々といじる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 08:06:13

愛車一覧

ホンダ N-VAN ばばんばばんばんえぬばんばん (ホンダ N-VAN)
とぼけたかおしてばばんばん あいつにゃとってもかなわない ばんばんばばばばばばばばん
スズキ アルト ドクロベー (スズキ アルト)
お仕置きだべ〜
トヨタ ダイナトラック 働くおじさん (トヨタ ダイナトラック)
お仕事ですよ
ケータハム ロードスポーツ へんなくるま (ケータハム ロードスポーツ)
ケータハム セブン ロードスポーツ200 平成26年式 所有期間 平成27年12月ー 走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation