• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naoyaのブログ一覧

2024年08月12日 イイね!

ナイトライド群馬 天の川を探して

こんばんは、どうにかお盆休みまで生き延びたnaoyaです
そんな私にとどめを刺すように、本日の気温は40℃まで上がります
もうね、あちこち日焼けを通り越して皮膚炎できてますよ!



こんな日は家から出ないのが一番でしょう

あ、そうそう
知人に「いぬばっか撮ってんじゃねーよ」つったら猫動画つくったのでちょっと広告です、気になる人は探してください

そんな感じでずるずるダラダラリビングに引きこもり、日中ずっと昼寝です💤
しかし、我に策あり



日暮れも迫る16時、のそのそ起きだしてNvanで出動
ナイトドライブに切り替えました🌙
つっても16時だとまだまだ38℃くらいあるのでエアコン車じゃないと出られないですね…



夜の赤城山に来ました⛩️
南面から登ります




夜の大沼あひるちゃん🪿
20時でジャスト20℃、非常に涼しい
なんで群馬に来たかというと、近年の夏はずっと酷暑で地熱の上昇が積乱雲を作り夜はいつも曇りがちですが、今夜の群馬は軒並み星空指数が90〜100と快晴の夜なのです

さて、やっと今回のお題
以前の日記のどこかに書いたと思いますが
私が子供の頃、自宅から天の川を肉眼視することが出来ました
亡き祖父が夜空を見上げて、あれが天の川だと教えてくれたのを覚えています
私はとても(非常に)目が良かった為、90年代初頭まで見ることが出来ました
でも今は何も見えません
もう一度日本のどこかに行けば、それが見えるのでしょうか
それを今夜、探しに来ました

赤城山の空はどうでしょう



ここまで書いておいてアレですが、撮影機材が相変わらずありません
大沼の夜はとても涼しく澄み渡っており、よく星が見えました
北斗七星を撮りましたが北斗四星くらいにしか映りません🫤
しかし天の川が見えるはずの方向には暑く雲が覆っており見えません

次のポイントへ移動します



高山村の群馬県立天文台 へ向かったのですが
到着時刻は22時過ぎでちょうど閉館時間で入れず😞
付近の 結婚の森というところに向かいます




灯ひとつない鬱蒼とした森🌳
こんなところに結婚する男女が来るのでしょうか?
みては行けない物を見てしまいそうです
違うんです刑事さん、ボクは天の川を見に来ただけなんです



天の川、見えました
やっと見つけた銀河のしっぽ

写真は夏の大三角しか映らないのだけど

それはすごく薄く白く
夜空にかかる虹の様に
天をふたつに分ける様に掛かる橋

私の眼が衰えたせいか、大気がくすんでしまったのか
子供の頃に見たのとは全く違う、薄ぼやけてピントの合わない乳白色
昔はもっとはっきりした点の密集体に見えたのだけどな〜





時刻は深夜を廻り、軽自動車のガソリンタンクはちょっと心細く
もう少し奥地へ行きたい気持ちを抑え、廃屋で持ってきた夜食を食べて帰宅


草津白根の国道最高地点とか、日光戦場ヶ原とかならもっとよく見えそうな気がしますね、天気が良ければセブンでもっかいいこっかな

てかカメラ買わないと何も伝わらないな、この話🤣
おしまい




1枚だけ画像補正してみた
一応スマホでも映るっぽいけど、工夫と練習が必要…
Posted at 2024/08/12 02:54:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年08月08日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!8月13日でみんカラを始めて8年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

10年やる気で始めたblogも早8年


あと2年、よろしくお願いします!
Posted at 2024/08/08 15:55:09 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年08月04日 イイね!

SMC 権現堂 2024/08

こんばんは、naoyaです
お盆前進行をサボって久々にSMCへ




SMCガチ勢の方々!




値段を知ったら絶対足を置けないGTRのマット



サイバーなトンネルトップ




私?nvanに折りたたみ積んで徘徊してました
ここ自転車あると楽だな…


日照がヤバくなる前に早めの撤収
帰ってまた仕事します



じゅううぅぅぅぅっ 🫠
Posted at 2024/08/04 12:00:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年07月15日 イイね!

羽生水郷公園

こんばんは、naoyaです
雨の連休、いかがお過ごしでしたでしょうか

昨日は、パン一で家の掃除してました
あまりにもだらし無いので今日は人間らしく服を着て、外に出かけます




特にあても無かったので、最近カーミーティングがよく開催されているキヤツセ羽生まできて見ました、実は来たことなかったのかも
せっかく修理したnvan乗りたかっただけです



池には蓮がいっぱい咲いてました、そう言えば古代蓮も開花シーズンに見に行ったことってないかも



放し飼いのカモがペタペタ歩き回ってる 🦆




隣は羽生水郷公園
近隣の蓮会台寺に親類のお墓があるので前は通りかかるのだけど、寄ったことは無かった




天然記念物ムジナ藻自生地
プランクトンを食べて育つ食虫植物の藻なんだそう
生息地は元々沼だったものを埋め立てて田んぼにしたらしく、四角い陸の区画と水路が入り組む不思議な地形



公園中央の三田が谷池、でかい



広い!

やっぱり折り畳み自転車積んでくれば良かったか〜

利根川の近くなせいか水が豊富でよく流れており、軽い風も吹いて涼しい
梅雨間曇り位でちょうど良かった、広すぎて炎天下だったら歩けないかも



水族館 500円払って入って見た



でっかい池にニシキゴイ〜





いや、違うだろ、なんだこの怪魚!



ソウギョみたい、利根川には自生してるんだそうな… びびった…



水族館の中 
1m超えのオオサンショウウオ
平成に久喜の川で採れたのだそうな
全体的に生き物のサイズデカいなこの辺り…



ムジナ藻 根はない




ムサシトミヨ



そんな感じで少し利根川をぶらぶらして帰宅




因みにトミヨはウチの裏の川に住んでます



おしまい
Posted at 2024/07/15 18:50:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年07月10日 イイね!

nvan前周り修理

こんばんは、naoyaです
昨日はリアバンパー治しながら色々発注しておいた部品が届いたので、前周りの修理します



新品はコレ
ボンネットヒンジ左右 ¥1320x2
Fバンパーエンブレム ¥1450
クリップ ¥600
以上 税込¥5159



中古はコレ
23年11月登録の新車外し品、両目で¥18300

届く順にドンドン付けてきます



ヒンジ塗る




あちこち修正、こんな感じにズレてる
正面から突っ込んだのでほとんど全部均等にズレてて面倒臭い



なんやかんやあって組み戻し終了
バンパーグリルが衝突の影響でくの字に曲がってしまい、治すのが面倒くさかったので今回はグリルガーニッシュとかいう飾り物の部品をつけて誤魔化すことにします

グリルガーニッシュ ¥9980也 
Fバンパーは中古でもまだ3万円以上するので妥協ドコロ


以上復旧おわり
総出費は¥33439でした、アイタタタ…


ーーーーーーーーーー


因みにザックリ見える部品だけ新品見積もりもしたので貼っておきますね
ほんとはすっごくお金掛かりますヨ


おしまい
Posted at 2024/07/10 19:54:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ちゃんはま 大丈夫、10月までは30度超えだ
まだ慌てる段階じゃない🫠」
何シテル?   09/01 17:24
自転車のblogはこちら https://nyzw.hatenablog.com/?_ga=2.19868081.802649668.1681465776-1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

内張の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 12:20:59
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:57:45
Taiger6 色々といじる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 08:06:13

愛車一覧

ホンダ N-VAN ばばんばばんばんえぬばんばん (ホンダ N-VAN)
とぼけたかおしてばばんばん あいつにゃとってもかなわない ばんばんばばばばばばばばん
スズキ アルト ドクロベー (スズキ アルト)
お仕置きだべ〜
トヨタ ダイナトラック 働くおじさん (トヨタ ダイナトラック)
お仕事ですよ
ケータハム ロードスポーツ へんなくるま (ケータハム ロードスポーツ)
ケータハム セブン ロードスポーツ200 平成26年式 所有期間 平成27年12月ー 走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation