• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naoyaのブログ一覧

2024年02月09日 イイね!

みや六

こんばんは、naoyaです
ワックスコットンジャケットに引き続き、クローゼットの奥底からまたまた古びて褪色した衣類を発掘したので、染色剤で染め直してみました
ここ数年のセブン生活ではほとんどツナギだけで暮らしていたのでほぼ着ることもなかったのですね
古いものですが愛着があるのでどうにか再生してみましょう



エントリーNO1 コーディロイのミッドレイヤ
確か30代くらいの頃に買った、20〜25年前の物
日焼けしてすっかりピンク色



今回は地元ユザワヤで売ってた みや六 というのを使います
85度のお湯に塩と一緒に煮込み、20分で染まるみたいです
色落ちしづらくなる様に定着剤も使います



染料を溶かし




祭壇に血を捧げよ… さすれば再び新たな魂が宿らん🫀
怪しい儀式の如く煮込みます



なかなか綺麗に仕上がりました



ただし、ジッパーの布タグも染まりました
なんか違うの買って来てつけるか🤣



まエントリーNO2綿シャツ 多分10〜15年前に買ったはず
もっと緑がかった茶色だったのだけど日焼けしてカラッカラの枯れ葉色
これはオリーブグリーンに染めてみます



ドブの様な色が人心を不安にさせます


ボタンも染まってしまった
ちょいちょい予定外の事が起きます😛
あとでカッコいいボタン探して付け替えるか



違う色にしたせいか、やや淡いかな
でも確かな緑に染まりました
顔料を2本くらい突っ込めばよかったかも



エントリーNO3 モズコート
これは20代の頃に買った、30年以上来てる
しかも元々はグリーンだった物を数年前にダイロンで黒に染めたものです
しかしその時は定着剤を使わなかったせいか、どんどんくすんで干からびてしまっていました



多分ミリ系衣服なのでポリエステルとか含まれてるに違いない
ということで、これには黒を2本と濃色促進剤、定着剤をコンボで使います



ダイロンより染まりが良いかな〜



今までやった中では一番黒く染まった
でも黒はどの染色剤でも難しいようで、日向では超暗いグレーに見えるかも




明るいとこと暗いとこの見え方

太陽光が当たるとやっぱり淡く見えちゃうかな
でも元々の枯れ色と比べれば充分鮮やか
なかなか良い染料です

また色引けしたら染め直してみます


おしまい
Posted at 2024/02/09 19:26:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年02月02日 イイね!

双眼鏡

こんばんは、naoyaです

朝から仕事もろくにやらずにド平日から遊んでいるのにはワケがある
どっさり書類を溜め込んだ確定申告から現実逃避行中ナノダ

そんなわけでアテも無くハードオフをぶらついてたら
双眼鏡を見つけたので衝動買いしてきましたよ





2000円位だったかな
eliteってメーカー名かモデル名かわからない
8x40が8倍40口径レンズってことらしい

汚かったのでボディレンズ共に掃除して
安い革ベルトも買って来てストラップを作る




近所の野鳥の森へ…
鳥、居ない




いや、今日は君じゃ無いから
くねくねしたって構ってる暇ないから
鳥を見に来たのだ


こんばんは、鳥を見かけませんでしたか?




おー いたいた
よく見える見える
って、写真は撮れないからblog的には映えないね…



ああ、今日も日が暮れる

書類入力しなきゃ…

明日から本気という事で…



おしまい
Posted at 2024/02/02 22:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年02月02日 イイね!

クロックスみたいな感じ

安い
Posted at 2024/02/02 21:54:01 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年01月28日 イイね!

館林つつじが岡公園

こんばんは、naoyaです
所用で佐野まで行ったのですが、帰りの時間が余ったのでどっかポタリングでもしてブラブラしたいな〜
ってことで、帰りに館林のつつじが岡公園に寄ってみました




アルトの後席に積んであったブロを展開





早目の梅林が咲いており、よく香り綺麗でした



城沼っていうのかな、周囲4kmほどの大きな沼が隣接しているので一周廻ります






鴨と猫がいっぱい住んでます



古民家のなんとか邸は入れなかった…




なんかアニメ聖地みたいです
最近行くとこ行くとこなんらかのアニメ聖地ですがっ



カフェでコーヒーを頂いて帰宅


おしまい
Posted at 2024/01/28 23:01:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月28日 イイね!

ワックスコットンリプルーフ

こんばんは、naoyaです
着ずっぱりのワックスコットンジャケットがカラカラに干からびて来たのでここらでひとつ、リプルーフしてみました




いつも来てるやつ、こんな奴
ワックスコットン、知ってる方も多いでしょうか?

コットン地のジャケットにハードワックスが染み込ませてあって防風撥水効果を保たせてる、つまり大昔のウインドブレイカーなのですが
2013年に日本で流行った時に買ったやつかな、もう10年着続けているのでオイルが切れて掠れ模様になってしまってます

そこでリプルーフ、かすれたジャケットにもう一度ワックスを塗り込み染み込ませてリフレッシュする作業が必要になるわけです




リプルーフの為にはこの、ドレッシングというのを使います
常温では蝋燭のように硬い固定ワックスが入ってます
これを湯煎して溶かしてから冷えるまでの間に塗り込みます




まずスポンジにワックスを染み込ませて、全体的に塗り込みます
が、下手なのであちこちに白く固まってしまいムラだらけです

お前も蝋人形にしてやろうか




今度はドライヤーで固まったワックスを溶かしながらボロ布で拭き伸ばし、均一な色味になるように満遍なく染み込ませて行きます

お餅も入ってベタベタと

しないように、できるだけ余分なワックスはふきとります
でもちょっとベタベタするくらいが新品状態です






はい完成、beforeatfer比較
全体的にしっとりワックスで濡れてテカテカ
帽子もついでにリプルーフしてテカテカ
200mlのワックスで帽子とミドルジャケットをリプルーフしてまだちょっぴり残ってる感じ

ヤレも又味わい、こういうものは丁寧に手入れしてやれば長く使えるのがいいですね




あと一缶買ってもう一着やらねば…



おしまい
Posted at 2024/01/28 21:43:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「アクションカメラ到着
なんか撮りたい📷」
何シテル?   09/02 22:35
自転車のblogはこちら https://nyzw.hatenablog.com/?_ga=2.19868081.802649668.1681465776-1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

内張の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 12:20:59
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:57:45
Taiger6 色々といじる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 08:06:13

愛車一覧

ホンダ N-VAN ばばんばばんばんえぬばんばん (ホンダ N-VAN)
とぼけたかおしてばばんばん あいつにゃとってもかなわない ばんばんばばばばばばばばん
スズキ アルト ドクロベー (スズキ アルト)
お仕置きだべ〜
トヨタ ダイナトラック 働くおじさん (トヨタ ダイナトラック)
お仕事ですよ
ケータハム ロードスポーツ へんなくるま (ケータハム ロードスポーツ)
ケータハム セブン ロードスポーツ200 平成26年式 所有期間 平成27年12月ー 走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation