• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naoyaのブログ一覧

2025年05月04日 イイね!

7ML奥多摩ツーリング

地元同級生の友達からline入電
「naoya知ってる?俺達今年からシニアなんだぜ」
「どゆこつ?」
って聞いたところ


映画館安くなるみたいです

こんばんは、今日からシニアのnaoyaです
そいやこないだ白髪はえたし👨‍🦳



AM6:00 シニアの朝は早い
毎年恒例の7MLツーリングですが、今回はckさんプランにちょっと乗っかり、有馬から合流を謀ります

確実に早すぎるのだけど、前日ロードバイクで120近く走ってたので2度寝すると起きられそうもありません
先回りして、休んでます



8時ちょいに到着 
椅子を後ろに引いて、こたつがけにくるまって仮眠
最近ちょっと太ったのでコクピットが狭め
ハイキング客「なにあれへんなくるま」「ちょっ だれかのってるわよ」
そんな声にも動じない、アイアンハートの持ち主です
そのうち小川さんDax到着 Youtube活動や近況など興味深く拝聴



なーんてやってるうちにckさん本隊合流
いやに遠回りしてると思ったら山伏廻ってたのね〜



お元気で何より、私のこと覚えていてくれて嬉しいです☺️




9台ほどで青梅畠中へ移動
現地で増車し、20台前後になった模様


目の覚めるようなライムパールが美しい
ちなみに私もf1エンブレムでした
しばし休憩のち大麦代へ移動



走り出したものの流石にGW渋滞は否めない
本体を離れ、脇道から先行しようとするck小隊



さらにその裏をかき、最前線に躍り出るnaoya🤣
静かに仕掛ける謎のバトル
最後に笑うのはオレだ!



と思ったけど、しばらくぶりの奥多摩湖を見ようとルート変えたら結局負けた
ガードレールで見えないし😇



大麦代にて、去年よりちょっと少ないかな?



なんかいい匂いがすると思ってたら… 最近はクロワッサンがマイブームの模様🥐





時間があったので、しろべぇさんR200を試乗させて貰いました
基本同じsigmaエンジンモデルのオプション違い、なはずなんだけど明らかに違うフィーリング
吸排気共に抜けが良く、応答性が1ランク速い気がします
6MTなのも強いですね 
5MTだと「2速か3速どっちだよ?」みたいなシーンも多いので、ギア比の選択肢が多いのが凄く使いやすい!
バランスの良い車です、いい経験しました、ありがとうございます
次は誰か、デュラテック系乗らせてください♪



駐車場にぽつんと置いてあったケータハムに、なぜかTigerRacingのヘッドバッジ
Tiger6には貼って無いのに…🤣




解散後、数名で近所の「のんきやさん」で食事
眺めの良いお店です




もう一息走るつもりのckさん達と成木街道を走破
きっと、「キッ キッ」と言う異音の原因が掴めないのでしょう…
私の車の「シャッ シャッ」もいまだに原因不明です🤔
ここでckさんも帰投



さらにJDWさんBDRを追走して本日のゴール
有馬ダムに日が沈む



最後は1台で帰宅ルート
山伏を駆け上がり



ショートカットしようとして奥武蔵の峠で迷子気味になり逆に時間を食い😑




東松山でジャンスカ降られて帰宅☔️


先日修理した気でいた左後輪ブレーキから再び異音
見逃せないので明日明後日は再整備と清掃してGWは終わりになる予定
地元で試走とかして過ごします

ではみなさん、良い連休を😉



おしまい
Posted at 2025/05/04 22:12:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年05月03日 イイね!

ジャンボ鯉のぼり〜渡良瀬遊水地

こんばんは、naoyaです
やっとGW突入したので、とりあえずちょっと前から告知のあったジャンボ鯉のぼりとカーイベントをロードバイクで見に行って来ました



モリゾーもGW大喜び



今日はコレ
利根川土手をひた走ります






カーイベント会場到着
常連方々にご挨拶して、色々見物


とかやってるうちに、鯉のぼりあがった〜〜🎏

あがりはじめたら良い風が吹き始め、良く泳いでます



下の方に見えるちっこい鯉のぼりが普通の真鯉かな?
でっかいなー



時間が充分ありそうなので、渡良瀬遊水地へ移動



ははーんさてはこれがうみか🌊




セブンで来た時は駐車場止まりだったけど、中は結構広い公園になってるんだねー



ぐるぐるまわってログを完成させようとしたけど、右下の野渡りってとこが通行止めで周回出来なかった…



土手は工事が多いので用水路沿いに帰宅




明日はきっと有馬で待ち伏せからの青梅畑中入りの予定
セブンです😉



おしまい





颯爽と会場を走り去るよっちんさんを撮っておきました✌️
Posted at 2025/05/03 20:47:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年04月29日 イイね!

赤岩の渡し

こんばんは、naoyaです
カレンダー通りのGWなので今日が初日です!

とうことで邑楽のカーミーティングに行く時に話に出てた利根川の渡し船、赤岩渡船に乗ってきました



熊谷側の葛和田待合所
ここまでは熊谷駅北口から終点の葛和田バス停行きで来られる 🚌
船は対岸の千代田側にあるので、こっちからは黄色い旗を揚げて船を呼ばないと行けない
対岸に赤旗が上がっている時は欠航だそうです🚩



対岸の船が動き出したら旗降ろして船着場で待つ 🚢



きたきた
船は雨でも雪でも運行するけど、強風は流されちゃうから欠航になるんだとか
この日は前日の雨のせいで7msくらいの風が吹いていて、午後からは欠航
そんなわけで帰りは遠回りで帰らないといけない 🌬️



しゅっぱーつ
バリバリバリバリバリバリバリバリ



利根川、広いな〜 
でも気づいてしまった
案外浅い
船の上からだと川底、見える
こんなにでかい川なのに、割と足つくぞ




到着 ここから群馬

やっぱり群馬に渡ると、ちょっと冷える
この後さらに渡良瀬川を渡ったら、さらに冷える
着るもの多めに積んで行きたい季節ですね


明日はまた仕事🙁

おしまい

Posted at 2025/04/29 21:18:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年04月23日 イイね!

久々に磨き直し

こんばんは、naoyaです
朝起きたら遂に! 髪に白髪が混じってました 👨‍🦳

前の日に飲んだ飲み物の色とかに染まったら面白いと思う
その髪の黄色…お前昨夜ビール飲んだろ! みたいな 🍺

さて、雨で捗らないのでセブン磨き直します
前回は…昨年の9月だったか10月だったか… 半年ぶりです
車検でマフラーとか色々バラしてるうちにやっときたいところです



いつもと同じだけど、ダブルアクション+ウレタンバフ+ホワイトダイアモンド
ウェスはビバホームで売ってるフリースっぽい養生毛布を小さく切って使ってます
10年生だけど、こだわりのものとかって…ないな…



ダイアモンドはredさんの仰る通り、磨いた後に暫く乾燥させてから拭き取るのがすっごく作業効率高くて、楽して綺麗に拭き取れますね🤩
最近は仕事の合間にちょっとずつやってます





ブルックランズのメガネ、どうしてるの?って聞かれることが妙に多いのですが

ボディと同じくポリッシャーで磨いています
素材がカタイので、コンパはピカールで、回転数を5000rpm位廻してるかも
ワコーズは粒子大きすぎるのとコスパが悪いのでセブンにはあまり使ってません
ポリッシャーが無い人はピカール手磨きでOk



突風がガレージに吹き込んで車カバーが巻き上がり、ナンバープレートに引っかかってグニュって曲がる案件が多発したのでなんかしなきゃな〜ってずっと思っていたのですヨ
セブンのナンバーは、フロントはネズミ出っ歯だし後ろは浮いてるし、カバーに引っ掛かりやすいので良く歪む…

とはいえ、割と凡庸な解決策しか思いつかず、ナンバープレートフレームをつけました
なんつかこのDAD感っていえばいいの? セブンに合わないな…



ユーザー車検を始めてから苦節6年
遂に透明シールに指紋跡を残さずに貼れるようになりました!🫡



おしまい
Posted at 2025/04/23 20:33:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2025年04月21日 イイね!

ヘッドライトうごいた!

こんばんは、naoyaです
GW進行中ですが、ヘッドライトが気になって仕事が手につかないので真っ昼間からセブン弄ってました

なんで私のヘッドライトは動かないんだろう?🤔

とりあえず周囲の方のアドバイス通りに再チェックして見ます



これねー配線がパイプの中通ってて、取り外すの大変なんですよね〜



下からナットを外して、出来るだけ隙間を作って写真を撮って見ると…



あ〜〜〜〜っ 稼働部あるんだけど、完全に噛み潰れてる!!
潰れてるとこでボールジョイントが詰まってて、手で動かしても、全く動かない…
コレが原因か〜〜〜〜〜



ラスペネ吹いて、樹脂ハンマーで

コンコンコンコンコンコンコンコン…

パキン!

何かが外れるような金属音



お〜〜〜
動いた動いた
上向くで〜〜〜〜



動くとなったらやたら稼働範囲広い



でもちょうど良いとこでナット締めようと思っても、潰れたとこに隙間ができるから、結局つるんと滑って元に位置に戻ってしまう
クセが付いちゃってるから、誰が動かそうとしてもダメなんだね〜
後で潰れたとこをオコさないと行けないな〜
メッキ傷つけずに曲げ戻すの、ちょっと面倒な作業かも

ま、それは後で治すとして





ちなみにゴムを切って挟んでみたところ、ちょうど良く位置調整が決まるようになった
最悪、車検を通過するためだけならコレが都合いいかな
コレならテスター屋さんで、もっと上だの下だの言われてもその場で直ぐに調整して検査突破できるか知れない




人知れずヘッドライトボウルは裏サビ出て来たのでサビチェンジャー塗っておく
この車、水洗いしない方がいいと思う…


GW前は無理だけど、ひと段落ついたらテスター屋でライトチェックして、本当に車検に通るかレポートします


おしまい
Posted at 2025/04/21 20:27:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「助手席に置いてあった工具がヤバいくらい熱い」
何シテル?   08/23 13:55
自転車のblogはこちら https://nyzw.hatenablog.com/?_ga=2.19868081.802649668.1681465776-1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213 141516
17 1819 2021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

内張の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 12:20:59
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:57:45
Taiger6 色々といじる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 08:06:13

愛車一覧

ホンダ N-VAN ばばんばばんばんえぬばんばん (ホンダ N-VAN)
とぼけたかおしてばばんばん あいつにゃとってもかなわない ばんばんばばばばばばばばん
スズキ アルト ドクロベー (スズキ アルト)
お仕置きだべ〜
トヨタ ダイナトラック 働くおじさん (トヨタ ダイナトラック)
お仕事ですよ
ケータハム ロードスポーツ へんなくるま (ケータハム ロードスポーツ)
ケータハム セブン ロードスポーツ200 平成26年式 所有期間 平成27年12月ー 走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation