• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naoyaのブログ一覧

2022年06月09日 イイね!

ご近所トレイル

ぶっは〜〜〜 naoyaです

なんとかGW明け仕事、ひと段落しました
ずっと首背痛、ギックリ腰でぐにょぐにょしてましたがなんとか体調持ち直し…

梅雨の間隙を縫って、MTBで散歩に出ます
今日は近所の河川敷遊歩道、河が増水すると水没するエリアです
MTBはマジで全然運用スタイルが煮固まらないので迷走します



ほらほら、グッと良い絵面じゃない?
かぶとむしのにおいとかします
ど平地ですけど、なんだかMTBっぽいよね!




車が入って行けるオフロードは轍2本 = ダブルトラック
人が歩く道は轍1本 = シングルトラック = トレイルロード
なんだってさ〜

あぜ道やダブトラだとビンディングが速くて良いけど、
今回はフラットペダルとトレイルシューズにしました
使い分けした方が良いかもですね〜




MTBは蜘蛛の巣との戦い
そして倒木との戦い 
まさかここでも担ぐとは…




そんなご近所トレイルロードもせいぜい小一時間走れるかどうかってとこかな
殆どは開拓され尽くしてゴルフ場ばっかり

本当のモンスターは、人間なのではないでしょうか!?
おっと、思わず社会派になってしまいました




今回の主目的である野草観察写真を撮って帰宅

本日の走行  20km 1:30






帰宅後
ディレイラーに草からまりすぎてプーリーを分解掃除する羽目に…

おしまい
Posted at 2022/06/09 23:40:43 | コメント(5) | 自転車 | 日記
2022年05月03日 イイね!

荒川CR 東京区間

こんばんは、naoyaです

4月初旬に荒川CR埼玉区間を走破したので、今回は後半戦行きます

ロードバイクで 彩湖〜葛西臨海公園(荒川河口) の往復を目指します





朝9時 今回は彩湖までは車載で行きます 
ロードバイクは前輪外せばアルトにも入るので楽です
MTBは軽トラの荷台じゃないとダメだな〜 積み方考え直さないと…

出走はお馴染みの2台 
あまりいないとは思いますが、ロンドライド希望者は連絡を🤣




では出発! 天気も上々、微風追い風に乗って快適にスタートを切ります




スカイツリーがこんなに近いなんて!!




因みに北埼玉でスカイツリーと言ったらこの位のビジュアルです
天気の良い日に運が良いと、目の良い人にだけ見えます
まるで伝説のバベルの塔です



東京のサイクリングロードは道は良いのですが、至る所にゲートがあり、行手を遮ります
右岸にはあまり設置されていない様なのでそちらを優先的に通るのが良いですね

走る事40km… ついに




荒川河口に到着!!

子供の頃、爺ちゃんと約束しました
爺「naoya、荒川はどこまで続くかしってるか」
私「知んね」
爺「この川をずっといくと、東京通って、海まで続いてるんだ」
私「海! 行ぐべ!行ぐべ」
爺「爺ちゃんは連れていけね 大きくなったら自分で言って確かめてみれ」
私「んじゃ大人になったら行ってみるべ!」

〜それから45年〜

祖父どころか父まで他界し、髪に白いものが混じり始めた頃…

爺ちゃん!来たよ!ここが海だよ!!

寸劇終わり  

続いて距離の近いランドマーク、葛西臨海公園を目指します




葛西臨海公園へは一般道を通っていきますが東京はGWでも車通りが多く、埼玉人はビビリながら走ります
左足のクリートは即時足をつける様に乗せたままです
怖いんだもん、轢かれちゃう 😨

ちょっと迷ったりはぐれたりしつつもそこはスマホ時代、それぞれ現地集合で到着
証拠写真の観覧車を撮って帰路に着きます




車でドライブ行く時って何故かいつも蕎麦を食べるんですが、
自転車で行くと何故かいつもラーメン食べてる気がします
体力使うと丁度いい補給なのでしょうか 🍜



帰り道、流れ解散後に急にクリートのボルトが緩んで抜けなくなり、車上で四苦八苦
ゲート多すぎてパコパコやってたらズレちゃった模様
コケるかと思った… 🙅‍♂️



以上、荒川CR東京区間でした

埼玉区間と合わせると180kmちょいですが、迷ったりご飯食べに行くことを考えると200km位見積もっておく必要があるでしょう
勿論当面そこまでの体力は無いので、暫くは100km前後のサイクリングロードをあちこち散策してみようかな
きっと、昭和の頃には無かった良い道が一杯出来てるはず♪




ではでは
Posted at 2022/05/03 21:41:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2022年05月02日 イイね!

MTB探検隊 〜幻の猛獣を求めて〜

こんばんは、naoyaです

MTB届いた2日後に3万円くらい値上がりしてました
サスペンション調整も兼ねて出動します




自宅から3km位のサバンナに来てみました
この未開の大地のどこかに居ると言う幻の猛獣をカメラにおさめるため、探検隊は出発します




出発地点から近くはまだ文明エリアであり、グラベルが敷かれています




川には危険な魚がいるのでしょうか
隊員たちに戦慄が走ります



折からの雨でぬかるんだ道をセミファットタイヤで走破




疑惑のサイクルボトル!
ダートなのだろうか、💩なのだろうか? 
謎は深まる




次第にジャングルの奥地へ…
その時!!



猛獣の足跡を発見!!
撮影隊は慎重に跡を追います

そしてついに…











キシャー! キシャーー!!
盛んに威嚇音を発する猛獣を発見!


この世界には未だ未開の土地があり、未知の生命が息付いているのです

また一つ、謎を解き明かした探検隊

次の冒険の日まで、束の間の休息を!

ー完ー

Posted at 2022/05/02 22:34:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2022年04月22日 イイね!

シクロクロスコース 吉見町運動公園

こんばんは、naoyaです

近所の運動公園にシクロクロスコースがあるらしいので、ちょっと見てきました
28cオンロードタイヤののクロスバイクで出動です





管理所に寄ってコースを見たり、ちょっとお話聞いて来ました
昔はレースがよく開催されていたのだが、最近はあまり使われていないとのこと
勝手に入って勝手に走ってOk、シクロバイク以外にも、MTBやモトクロッサーで入る人もいるそうな
尚、草刈りをしていない為、5月〜9月くらいまでは進入禁止とのこと
大分リベラルな環境です…(笑

取り敢えず一回走ってみます




スタートは小川沿いのグラベルから



草原地帯へ突入 昨夜の雨でヌカってます



背よりの高い菜の花畑の道なき道に突入!
これってシクロクロスかしら…



バフっとようやく草むらから脱出



小川をバシャバシャ走り抜けます
シクロクロスだからね!



最後はたんぽぽ畑

ごおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉる 
(=´∀`)







これ、大変… ギアに草絡まりまくり…

冬に全部枯れてからじゃないと無理…


実際のレースはYoutubeで 「GPミストラル 吉見」などで検索すると出て来ます
Posted at 2022/04/22 21:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2022年04月10日 イイね!

荒川CR 左岸 〜 彩湖 〜 右岸

こんばんは、naoyaです

今回は2台で彩湖まで行ってきました



行きは左岸から彩湖まで 
帰りはまだ行った事が無かった右岸から道を探しながらの帰路

どっちも出来たばかりの良い舗装路と工事中やあぜ道が入り混じり、完全なストレート道路にならないのが悩ましいところ








全然写真を撮らなかったのでエノボクのウッシーでも🐮




108km

今月活動はここまでかな
セブンのタイヤも来たしぼちぼちこっちも稼働
来週はワクチン打つけど🤣
Posted at 2022/04/10 19:19:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「🎃とりっくおあとりーと👻」
何シテル?   10/12 21:22
自転車のblogはこちら https://nyzw.hatenablog.com/?_ga=2.19868081.802649668.1681465776-1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

R-designグリル装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 11:25:26
ミッションマウント交換・ビシッと感 復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 12:04:24
何時も満タンの燃料計の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 13:21:02

愛車一覧

ホンダ N-VAN ばばんばばんばんえぬばんばん (ホンダ N-VAN)
とぼけたかおしてばばんばん あいつにゃとってもかなわない ばんばんばばばばばばばばん
スズキ アルト ドクロベー (スズキ アルト)
お仕置きだべ〜
トヨタ ダイナトラック 働くおじさん (トヨタ ダイナトラック)
お仕事ですよ
ケータハム ロードスポーツ へんなくるま (ケータハム ロードスポーツ)
ケータハム セブン ロードスポーツ200 平成26年式 所有期間 平成27年12月ー 走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation