• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naoyaのブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

養生、大事

フロントスクリーンを外してみます、と言っても熱線のギボシとスタンションのボルト抜くだけなんですが




内部から熱線のギボシを抜き、ギボシに被せてある接点保護カバーも外します
その後スタンション周りに養生テープを貼って保護します
先にスタンション前側のボルトだけ抜いてスクリーンをちょっと傾け、隙間から熱線コードを引っこ抜きました
熱線が抜けたら後ろ側のボルトを引き抜けばスクリーンが取れます




取り外し後
ウェザーストリップに沿ってメタコンうんこ(命名:私)がこびり付いてますので、
スカットル全体を磨きなおします 憎っくき三角は当分磨かなくても良いように念入りに
ワイパーユニットは今の所外して無いので以前出っ張りが多く磨きムラが激しいです…
ウェザーストリップの裏も砂利などがこびり付いているのでよく拭き取ります



取り外し中に養生テープが剥がれ、スタンション裏側がスカットルに接触してしまいました!
アルミ無垢だと軽く接触しただけでこんな感じ…磨きなおしの刑です



目立ち辛いようにせっせと磨き直します
そして再び養生しつつまたスクリーンを戻せば三角の中も外も
ピカピ…アレまた接触傷が!

アルミパネル弄る時はしっかり剥がれないように養生しようねって事です! (>_<;


でも一歩引いて考えればこの辺りの磨きの仕事、長年の所有者方々であれば
私は此処までで充分、これ以上はやらないよ っていう折り合い
そこはやっても無駄なトコだから っていう線引き
おのずと各自の境界線が出来るのでしょうね


まだ一年生の私は ピカピカにしておきたい病 が中々覚めやらず(笑
もちょっと肩の力を抜かなきゃですね
夏も終わるし、ポリッシャーを置いて秋冬は乗り出しましょうか

Posted at 2016/08/29 22:04:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2016年08月27日 イイね!

うんとこなーやっとこさ

引き続き、選ばれし勇者にしか引き抜けないと云う伝説のパネルを取り外しにかかっています
どうもよく見ると、タッピングビスを立て込んだ際の削りカスやらがガッチリ絡みついてて圧着状態にある模様



狭い場所の上傷付けたく無いのでオイルスプレーを軽くかけた柔らかいヘラをゴム際から滑り込ませ…
後ろから小さいハンマーで叩き込んでビス周りの絡みつきをタガネのように叩き切ります
本物のタガネやマイナスドライバーはやめたほうが良いでしょう



パネル同士の圧着が解けたらやっと上下に緩み始めます
引き抜きもややこしいですが、大きなヘラに差し替え、パネルを車体の前側にズラしつつ一旦下に押し込むと…ダッシュボード裏でスカットルの骨格にハマっている部分が抜けます
後はパネルを反らしつつ慎重に手前に引き抜くだけです




抜けた跡と抜いたパネルはこんな感じです


ディーラー担当者曰く、レーシングスクリーン(多分ブルックランズのスクリーンバンドかな)にするとスカットルに裏打ち出来るスタンションナットの類がついて来て以後外からスクリーン交換出来るって言ってたけど、どんな奴だろう


…さて、もう一個外そうかな



Posted at 2016/08/27 11:53:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2016年08月26日 イイね!

固い!

いつも気になってるココ



ココの三角のトコのブツブツをそろそろ綺麗に磨きたいので、フロントスクリーン取り外し
しかし行く手を阻む者アリ



ダッシュボード裏のコイツ!
タッピング外せばスポッと抜けるかと思いきや…

ふんっ…ふんっっ…

ハーハー…

ぬんっ…むんっ…ふぬおおおおおぉぉぉぉぉぉっ

ゼーゼー…

くるあああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっ

…どうなってんのコイツ… orz






Posted at 2016/08/26 16:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2016年08月26日 イイね!

調査中

カウル周りの取付を観察中




旧タイプのフロントフェンダーはボルト止めだけど、このモデルは接着剤留めになってます
使われている接着剤は普通のシーカフレックスやタイガーボンドらしいです
なんでこうなったのかディーラーの方曰く、ボルトだと走行振動で割れの元になってたから という事らしいです

でもコレだと気軽に外せないのが難点ですね

こういう所は誰でも思うとこだし、既にうまいことやってる人いないかなーと見渡すと…


http://caterhamseven160.blogspot.jp/2015/04/day-19-finishing-off-front-wings.html
ふむふむ
http://www.caterhamr500.co.uk/2014/03/build-day-twenty-four-front-cycle-wing.html
なるほど


bigheadとかいう金具を接着してナイロンストラップ留めが流行ってるっぽい?
なんか似たような金具ないか捜索中

Posted at 2016/08/26 09:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2016年08月22日 イイね!

台風ですね

どこからこの厳重な包囲網をくぐり抜けて侵入したのか



下なら良し… 今夜だけダヨ
Posted at 2016/08/22 12:47:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「榛名の秘湯ガラメキ温泉♨️
遂に入り口を発見するも、日暮れと雨で突入できず

ちっ🤨」
何シテル?   08/11 21:34
自転車のblogはこちら https://nyzw.hatenablog.com/?_ga=2.19868081.802649668.1681465776-1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
1415 1617 18 19 20
21 22232425 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

内張の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 12:20:59
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:57:45
Taiger6 色々といじる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 08:06:13

愛車一覧

ホンダ N-VAN ばばんばばんばんえぬばんばん (ホンダ N-VAN)
とぼけたかおしてばばんばん あいつにゃとってもかなわない ばんばんばばばばばばばばん
スズキ アルト ドクロベー (スズキ アルト)
お仕置きだべ〜
トヨタ ダイナトラック 働くおじさん (トヨタ ダイナトラック)
お仕事ですよ
ケータハム ロードスポーツ へんなくるま (ケータハム ロードスポーツ)
ケータハム セブン ロードスポーツ200 平成26年式 所有期間 平成27年12月ー 走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation